2025年1月18日(土曜日)
Category:
展開業務 | Posted By
ackie at 23:59:07
そうそう昨日書き忘れたのですが、
当日作業するために必要だった機材は
13:00 到着で送られていたようで、
私が来た時にはなかったそうです。
まぁそれだけ緊急の案件だった…
ということにしましょう…。
来た時に手間取っている間に到着したようで
とにかく間に合ってよかったです。
これで待たされた日にゃ…
今度から向こうのトラブルで遅れたら
その分割り増ししてもらおうかなぁ…
さてそれはさておき…ようやく解放されて
あとはレンタカーにガソリン入れて帰るだけ…
ちょっと時間に余裕みてたけど
結構ギリギリになっとるぞ…
…と…道に迷いました…
搭載されているナビの使い方が結構めんどくさい…。
普段使っているスマホのナビで調べて、
レンタカー屋さんに戻る時に
ガソリンスタンドが見つかるやろう…
と思ったら先にレンタカー屋さんについてしまいました。
一応その旨を伝えると距離もそんなに走ってないし…
その他諸々色々あったのでオマケでいいですとのことでした。
これでようやく移動往復九時間超、待機二時間、
作業時間五分の作業が終了しました。
この作業を現地で他にやれる人はいないですか?
と某海外企業から相談をされたのですが、
こんなとこ紹介したらこちらの信用問題ですよ… (´・ω・`)
何度かトラブルがない状態が続いて、
この方々がちゃんと仕事できるようになったら
できる方を探すかもしれません。
しかし長崎日帰りはしんどい… (´・ω・`)
2025年1月17日(金曜日)
Category:
展開業務 | Posted By
ackie at 23:59:46
さてようやく中に入ることができそうですが、
遅れたらペナルティねということですが、
ここでここで軽く猛抗議です。
This is not my fault, OK ?
なんかこんな英語ばかりが身に付きます。
そのうち英語で啖呵がきれるようになるでしょう。
Kate two know Anna Carl take two Kong day
oak bar get and get and you are said Taro car.
このぐらいならできるのですが、
私の意図は伝わらなさそうです。
さて、なんとかかんとか現地の担当の方と合流し、
機器のリプレースを行っていきます。
最初指示を待ちますが全然来ません。
全くの音沙汰なし…。
ただ日本の担当者の方からはやってください
とのことだったのでサササッと片付けます。
作業時間およそ五分ほどで完了…。
日本の担当者の方に作業の完了を報告し、
現地の担当の方にアクティベートしてもらいます。
『え?もう終わったんですか?』
という現地の担当者の方の言葉が印象的でした。
アクティベートが完了したということで、
日本の担当者に連絡し退出してくださいと言われます。
海外のスタッフにも終わったことを連絡します。
現地の担当者の方にもお疲れさまでしたといわれます。
すると海外のスタッフからは
please wait
いや今まで何してたんや?
で、なにを待つの?なにを確認するつもりなの?
もうすでに用済みとなった人間が
こんなとこにおってなにをせぇと…。
もちろん『なんでここにいるんですか?』
という空気になり退出の手続きを進めます。
退出の手続きを終えてもう本当にすることがなくなり、
どうしようか…と途方に暮れているところで、
ようやく建物を離れてもよいという許可が出ました…。
いやもうほんとに……まぁ予想はしてたけどね… (´・ω・`)
2025年1月16日(木曜日)
Category:
展開業務 | Posted By
ackie at 23:59:37
当日は 5:00 起床予定でしたが、
前日なかなか寝つけずで寝たのは 3:00 ごろ?
起きたのは 4:30 過ぎでした。
まぁショートスリーパーなので
大丈夫でしょう…。
キャンセルの連絡はなかったので
テロリストにはならずにすみました。
準備を整えて駅に向かいます。
少し早いのですが、遅れるよりはまし…
と前倒し前倒しで移動し、指定席はとったものの
結局まったく使わずに現地に向かいました。
案外自由席でもなんとかなるもんですね。
ただ行くところは聞いているのですが、
どこの誰を訪ねていけばいいのか、
また現地で誰に連絡をするのか、
全く情報が来ていません。
電車の中から情報をくれ、情報をくれ、
と督促をしますが全く返事がありません。
さて、諫早駅についてレンタカーを借りて
現地に向かいますが、前倒しで来過ぎたので、
12:00 には到着してしまいました。
さて私はどこの誰を訪ねていけば
いいんでしょう (´・ω・`) ?
連絡をしますが
Please wait
いや、だから言うたや~~~ん
入れないまま一時間が経過します。
いつぞやの寒中一時間待機が思い起こされます。
ようやく別の方から連絡があって
誰を訪ねていけばいいか?というのがわかります。
しかもここ、車を停めるところが決まっています。
受付もいくつもあります。
前回の指定のとこに行ったのですが、
ここじゃないそうです。
だから…そういうのを連絡して来いよ… (´・ω・`)
2025年1月15日(水曜日)
Category:
展開業務 | Posted By
ackie at 22:25:49
昨晩 19:30 頃、某例の海外企業から
明日の昼に長崎行けるかな?
言うとくけど遅れたらあかんで、
という連絡がありました。
遅れたらあかんのなら前泊させろや!
と思うのですが、まぁ困ってるんでしょう。
仕方なく受けることにしました。
こないだの鰻屋さん楽しみにしてたのに…
とりあえずまず行くかどうかを決めてくれ…
というのが予定を空けまくった後で、
しかも、あるの?ないの?と確認したら
ようやく忘れていたかのように
STAND DOWN
(要は中止になったよってこと)
ということがしょっちゅうあるので、
ギリギリまで電車やレンタカーの
予約も取れません (´・ω・`)
結局 21:30 頃にあるよ~と言われて
(ただ以前ここまで話が進みながら
キャンセル食らったことも何度かあったので)
結局確定したのかどうかわからないままに
電車やレンタカーを予約…
もちろん『今キャンセルしても
金はもらうからな』と念押しします。
しかし情報をくれ、情報をくれ
と言っても何も連絡もないまま…
朝起きて
STAND DOWN
って言われたらテロリストになろう
と心に誓いながら寝床に入ります (´・ω・`)
2024年7月30日(火曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:53:43
さてあとはレンタカーを返して、
帰途につくだけですが、
かなり予定より早く終わりました。
正直全貌が全く見えなかったので
どんなトラブルがあるか…と
かなり遅めの時間にしていたので、
無事に終わってよかったのですが…。
レンタカーに給油をして返却を済ませます。
レンタカー屋さんたぶんこのブログ見てないと思いますが、
運転中暇だったので落語の『東の旅~発端』と『京の茶漬』を
演っておきましたので、よかったらドラレコで楽しんでください(笑)。
当初の予定よりも二時間近く早かったので、
切符の変更をしてもらいました。
当初 22:00 頃に大阪着だったのですが、
20:00 過ぎには到着できそうです。
…が
駅員さん気を利かせてくれたのでしょう、
ほぼ直近のを用意してくれたんですが、
土産買う暇がない!ゆっくりビール買う暇もねぇ(買いましたが)!
行きは新鳥栖乗り換えだったのですが、
帰りは博多乗り換え…でしたが乗り換えも息つぐ暇もなく…
まぁ早く帰れたから良しとしましょう。
本気で疲れた~~~ (´・ω・`)
2024年7月29日(月曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:59:02
国家機密ということもあって(違)
業務内容は詳しくは書けませんが、
今回はラックマウント機器内の
ファンを一個交換する作業…。
思い起こせば、ほぼ二日間つぶして
字幕なしの英語の動画を見て、
試験を受けてクリアせよという無茶ぶりをされて…
今さらながらにヒアリングって
僕らの時代はやってなかったよなぁ…
と文部科学省を恨みながらがんばりました…
遅れちゃならねぇ、でも入るのは 15 分前…
と言われたものの少し早めに入ったのですが、
駐車場からチェックポイントまでが遠いじゃねぇか… (´・ω・`)
暑い中ひいこら言いながら時間内には着いたのですが、
担当者が当日お休みということもあり、
また合流者とどこで落ち合うのかもわからない状態…
受付では当日の担当者と連絡が取れない…ということで焦る焦る…
と、たまたまなのか合流者が後から来て無事合流。
しかもその間英語の状況確認の WhatsApp が飛んでくる。
英語のタイプがめんどくさいので日本語で送ると
『翻訳ソフトがあるからわかるで』と英語で言われました。
先言うてくれ (´・ω・`)
ようやく中に入って作業をしていきます…が…
最初カメラで事前に確認用の写真を撮れと言われたのですが、
写真撮影はできないようにカメラにシールを張られます。
その旨を伝えると『大丈夫』と謎の自信に満ちた英語メッセージが。
全然大丈夫じゃない (´・ω・`)
ただ、こんなこともあろうかと
マーキングツールを持ってきていたので
事なきを得ましたが… (´・ω・`)
作業自体は一時間ちょっとで終わり…
とにもかくにも連係ミスや予想外や情報不足が多すぎ…
もうグダグダというのはこういうことをいうのでしょう…
というくらいひどかったです…。
まぁとりあえずやり切ったのでよしとしましょう。
2024年7月28日(日曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:56:45
今回はホテルで朝食を付けたので、
8:00 頃に朝ご飯に行きました。

結構なボリュームです。
ありがとうございます。
10:00 チェックアウトですが、
少し前に出て駅周りを散策。

実は諫早駅は島原鉄道の出発点でもあるのですが、
乗りたかったけど時間がなかった…
ホテルも一体化していて駅舎に
ホテルの部屋着でウロチョロする人も…
たぶんアジア系の外国人でしょうね?
さすがにそれはどうかと思うのですが。
絶対遅れるなよ!送れたらペナルティな!
という半ば脅迫のような英語のメッセージに
午前中にレンタカーを借りて場所を確認し、
一時間以上時間があったので
一回下見に行って場所を確認して、
近くのイオンのイートインで
軽く昼御飯にパンをかじります。
昨日の晩御飯とは雲泥の差です(笑)。
2024年7月27日(土曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 15:08:42
諫早…なにも考えずに来たが…
唯一のキーワードは鰻だ…
人はなぜこうも絶滅危惧種を食べたがるのか…
そこに鰻があるからだ…(ただ乱獲はやめようね)
しかも今日は電車の乗り換えがキツキツで
昼ご飯も食べる暇がなかった…
なんてことだ…
とか…考えていたら…
腹が…
減ってきた…
よし、店を探そ…
って、お!なんとホテルの目の前に鰻の店があるじゃないか…

鰻(うなぎ)と肴菜(つまみ・さかな)と日本酒のお店「まんまる」|長崎|諫早|うなぎ丼|オリジナルうなぎ丼|居酒屋|長崎
大阪にもまんまるという店があるがまったくの別物だ…
ただ店に着いた時は 4:00 前だ…
6:00 まで観光をしに行こう…
諫早観光で眼鏡橋 ~長崎遠征その 4 ~ – パソコンサポートの00H ~社長BLOG~
諫早観光で諫早城址 ~長崎遠征その 5 ~ – パソコンサポートの00H ~社長BLOG~
腹が減った♪腹が減った♪腹が減った♪
しかし…こんないい店に一人で行ったら…
私が淀川で蒲焼にされたりしないだろうか…
まぁその時はその時だ…
注文するのはホームページで数量限定と書かれていた蒲肝丼だ…
基本ご飯ものを食べる時にはアルコールは飲まない主義なので
アルコールは抜きでいいだろう…
え?

呑みくらべ?
ってよく見れば最初に来た本日のおすすめメニューが

しまった!なんともおいしそうなお酒とうまそうな肴があるじゃないか…
しかしすきっ腹に日本酒はきついし…
うぅぅぅ…いや…蒲肝丼の量が少ないかもしれない…
普通はご飯ものの後は飲まないんだが…
ワンチャン…少なかったら…

普通に十分じゃないか…
いや食べたら案外少なく感じるかもしれない…
そしたらワンチャン…いける…かも…?
とにもかくにもまずは蒲肝丼…肝心の味の方は…
別添えのタレはかけずにそのままいっても美味い…
鰻の肝…これ好きなんだよなぁ…
絶妙な苦みがなんとも言えない…
これで日本酒…といきたいところだが…
ご飯と食べてもいける…
そして肝吸い付き…なんという贅沢だ…
案の定、これでお腹いっぱいだ…
いやひょっとしたら少し待てば…
と少しメニューを見ながら粘ってみたが…残念無念…
いや、明日はミスできない仕事だ…
我慢…我慢…ならぬ我慢…するが我慢…うぅぅぅ…
ら、ラストオーダーは?あ、九時ですか?
それまでにお腹がこなれたらまた来ます…
(結局、こなれませんでした…)
まんまる
長崎県諫早市永昌東町7-1
0957-46-3071https://www.manmaru-unagi.com/
2024年7月26日(金曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:59:34
眼鏡橋を渡るとそこには諫早城址の入り口が…
気楽に『じゃあついでに上ってみるか』
と登り始めたのが運のつき…
城というのは防御のために建っているので、
別に観光のために作られているわけではありません。
今回はとにかく荷物を最小限に…と思ったので、
仕事用の半袖シャツとスラックスに革靴…。
城に壊れているパソコンでもあれば
言い訳もできるんでしょうが、
もうどう考えても場違いな姿です。
登ります…

なぜここであきらめなかったのか?

そこに階段があるから…

写真もぶれます…

着いた~~~っ !!

巨大なクスノキが迎えてくれます。

もうかなりの汗だくですが

いい景色です。
かなりへとへとになったので帰ります…
2024年7月25日(木曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:59:44
諫早に着いたのがだいたい 15:30 頃。
さてどうするか?と思ったら
嫁から観光でもして来たら…とのこと。
まぁそうなるわな。
というわけで少し近場を歩いてみることにしました。
といっても今回は(も)とにかくなにも下調べする暇がなく…
というのもまずは『明日行ってくれ』から始まり、
リスケ、リスケとホンマにあるんかいな?
というところから英語の動画と試験でてんやわんや。
近くに眼鏡橋というのがあるそうで
それを見に行くことにしました。
少し距離はありますが、時間もあるので大丈夫。
この眼鏡橋は重要文化財だそうです。
元々はここではなく本明川にかかっていたのだそうですが、
大水害があったことから川幅を拡げることになり、
ここに移築されたのだそうです。



ここでやめておけばよかったのですが…