2011年2月12日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:06:37
実は前回、前々回、の話には続きがありまして
茶臼山古墳の後に柳井のかつての商家の
白壁の町並みが保存されているという事で
そちらの方を回ってきました。
最近は効率化などを進めた結果でしょうか?
モダンな感じはしますが、
どうも似たり寄ったりなデザインになっています。
だからでしょうか?
こういう白壁の建物を始めとする
昔ながらの建物を見ると非常に情緒を感じます。
町並み自体は全体でも 1km もないでしょうか?
そんな中で普通に理髪店があったりする、
歴史と地域の中で生活できるっていうのは
いいかもしれませんね。
そんな町並みの中に見つけたのが、
醤油を作っている佐川醤油さん。
仕込んである樽まで見る事ができるので
非常に興味深く見る事ができました。
夏場はかにが通りを横切るそうです。
横断には十分気をつけて下さい(笑)。
2011年2月11日(金曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:58:42
実は前回の話には続きがありまして
現地到着後、いろいろと執り行い
近くの茶臼山古墳というところに。
ここは古墳から出土した銅鏡としては
日本最大のものであるとか。
一度は自然に還っていた古墳が
明治時代初期に二人の少年によって発見され
再度発掘されたものだそうです。
古墳の上に登り、柳井市を
一望できる絶好の場所でした。
私はよく知らないのですが、
古墳の上に登れるなんて
珍しいのではないでしょうか?
古墳の上には陶器の埴輪が再現されており、
歴史好きな人には面白いかも?
大きな地図で見る
2010年12月28日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:49:03
大した贅沢をしたわけではないので、
あまり期待しないで下さい(笑)。
今回目的地は『広島』と早々に決まっていました。
広島といえばお好み焼き。さらにこのシーズンは牡蛎 !!
できれば両方食べたいなぁと思っていたのですが…。
昼も夜も広島市内となると強行スケジュールになるので、
今回のコンセプトはのんびり。
慌てずゆっくり行きましょう !! なのです。
途中三木 S.A. に入りましたが、
ここはつまみ食いした程度…。
上りも下りも立ち寄ったのですが、
どちらも Tigers Shop がある…。
これはやはり『聖地巡礼』組が
お土産に買っていくってことか?
そんなに需要があるなんて…。
朝に大阪を出て昼過ぎに
高速で広島に入りました。
広島といえば尾道ラーメン。
わ、忘れていたわけじゃ
ないんだけどねっ…(笑)
というわけで途中の
八幡 P.A. に立ち寄り
ラーメンとじゃこめしという
炭水化物コンボを食べました。
ちなみに脂肪を燃焼させるためには炭水化物が必要なので、
炭水化物を摂らないダイエットは効果がないみたいです。
そう考えると脂っこいラーメンにご飯というのは
理に適っているのかもしれません。まぁ何事も程々ですが…。
呉に着いたのが、
15:00 頃でしたか?
広島の街を回って晩ご飯に
ありついたのが 21:00 頃。
時間もなかったので、
ホテルの近くの福屋広島駅前店 11F に、
お好み焼き屋五エ門を発見しそこに入ることに。
なんとそこでは !!
広島名物かき焼きなるものがっ !!
ここだとお好み焼きと牡蛎が
同時に食べられる !!
ビールを片手にかき焼きを
頬張る…至福…♪
野菜不足を補うために
豆腐野菜炒めを頼み、
さらに、お待たせしました !!
広島風お好み焼き(餅入り) !!
お好み焼きは大阪風のも好きですが、
これは家でも食べられるので、
外で食べるなら広島風がいいなぁと思います。
大阪人にあるまじき行為ですか(笑)?
2010年12月27日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:54:36
ひろしまドリミネーション
先日の呉の大和ミュージアムの後
’10/11/11 ~ ’11/1/3 に、
平和公園前の目抜き通り
平和大通りを中心とした
広島市内中心部で行われる
イルミネーションイベントの
ひろしまドリミネーションに
行ってきました。
と言っても時間があまりなかったのと
寒さでたじろいでしまい、
平和大通りを車で通り抜けた
だけになりましたが (^o^;;;
サイトによると 2002 年からやってるんですね。
いつだったか広島市内にクリスマス近くに
行ったことあったんやけど記憶にないなぁ…。
写真は停車時の車から撮ったものでしょぼいですが
実物は本当に素晴らしかったですよ♪
金や銀に近い色合いが再現されており
暖かい印象のイルミネーションでした。
その後は原爆ドームの横を通り
広島球場跡地の横を通りましたが
すでに囲ってあり見えませんでした。
中では急ピッチで解体が進んでいるんでしょうか?
広島に来るたびに思うのですが、
路面電車を中心とした広島市内の都市作りは
非常に整備されていて美しいなぁと思います。
地下街や大きなビルと同時に
小さな個人の商店も多数あり
まさに人が集う街という感じがしますね。
2010年12月26日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:46:11
呉市海事歴史科学館 大和ミュージアム オフィシャルWebサイト
ここのところ色々ありましたので、
リフレッシュを兼ね土日を使って、
広島県呉市の大和ミュージアムに
行ってきました。
呉造船所は戦艦大和をはじめとする
大型艦を製造するのに使われたところでした。
それを記念して戦前~戦中~戦後~現代と
時系列に沿った展示が行われています。
大和に注ぎ込まれた技術は、
現在でも日本の様々な技術の根幹をなしており
展示の最後でも『素晴らしい技術も
使い方を誤ると取り返しがつかなくなる』
と締められていました。
呉はどうしても第二次世界大戦中の
戦艦等の造船で栄えたイメージがありますが、
現在でもタンカーを造ったりする等
現役で活躍しています。
軍事オタクのためだけではなく、
平和についても考えさせられる
そういう展示だったのではないかと思います。
ちなみに私が行った時には小惑星探査機
『はやぶさ』に関する映像も用意されていました。
日本の技術のすばらしさを受け継いだ…
という位置づけだったのではないかと思います。
2007年10月8日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 22:41:55
というか無事帰ってきました!
雨がすごかったので帰りはバタバタでしたが・・・
まず土産物をと地元の方のお薦めのはや川に
羽二重くるみはシュー皮で羽二重餅とクルミをはさんだもの
私が行った時は試食もできたので気に入ったら買ってみてください
私達の車は一路福井市内へと向かっていましたが
羽二重餅の古里 マエダセイカ株式会社の看板を見つけ
製造販売工場へ向かいました
最近こういう製造販売を行っているところが増えましたね
ただ工場のラインは祝日ということで止まっていましたが(苦笑)
さらに永平寺の近くのあるそば処かぶとへ向かいました
この辺りの名物はおろしそば(冷たいおそばに
とても辛い大根おろしがかかっている)らしく、
噂によると正月に子供が泣きながら食べるくらい
辛いそうです・・・
期待していたのですが(何を?)
全然辛くなかったのでちょっと残念・・・(笑)
あとは特に問題もなく無事帰阪・・・
しかし早速明日の仕事に向けて準備をしなければ・・・
というわけで帰りに事務所に寄っておりました(笑)
昨日はバイクに乗りたいなぁとか言ってましたが
雨が降るとどうしても気持ちがめげちゃいますね・・・(苦笑)
2007年10月7日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:00:00
二日目はキャンプ場のから白山スーパー林道を通りのんびりドライブ
白川郷なども経由しましたがさすが三連休の観光地!
とんでもない混み方だったので山上から見る程度で通過
途中中宮温泉でのんびりしましたが温泉はやっぱりいいなぁ
最近はあまり旅行に出れてなかったので改めて実感しました
また最近はバイクが休眠状態なのも影響してるかもしれませんね
今回のキャンプはバイク熱に種火くらいは点いたかも(笑)?
また昔みたいに(とはいえ体力次第ですが)
あちこちツーリングができたらいいなぁ
夜はホルモンとおでんでしたが
この日もほとんどビールでお腹一杯
二日間ほとんどご飯食べてないなぁ・・・(苦笑)
※ PHS はどうしても電波が届かなかったので
旅行中に書いた物を転記してます
2007年10月6日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:00:03
大学時代の親しい人達と
福井県の六呂師高原温泉キャンプグランドに来てます
久々のキャンプ旅行なんで
何を持って行くかなかなか決まりませんでしたが
今回は着替とおやつ位で後は現地調達
一日目はホワイト餃子なるモノがメインです
作り方はこちらですが、大まかに言うと
凍らせた餃子に沸騰したお湯を入れ
八分程茹でたら油を注ぎ水分が飛ぶまで加熱するという
かなり禁断の料理法です
自宅でやるとレンジ周りが油だらけになるでしょう
キャンプならではの料理ですね
餃子とくればビール
ほとんどそれだけでお腹一杯
持っていったお菓子はほとんど手をつけませんでした(笑)
このメンバーだと夜は麻雀です(笑)
結果は +33 でトップ!
ただし学生時代のような荒々しいものではなく
オーソドックスな打ち方でしたが・・・
※ PHS はどうしても電波が届かなかったので
旅行中に書いた物を転記してます