2024年10月16日(水曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:50:15
石山寺…気のせいだかお彼岸の時に来た気がするが…
なぜか暦の上では 10 月になっている…
このブログには時空の谷間があるに違いない…
石山寺を一回り回ったら…
腹が…
減って…ないが…
甘味処を見つけてしまった…
これは入るしかあるまい…
【公式】叶 匠壽庵
石山寺店|叶 匠壽庵
ここって実は以前行った寿長生の郷のお店なんだなぁ…
こちらは嫁が頼んだ石餅 350 円
こちらは私が頼んだ石餅かき氷(抹茶あずき) 600 円
前回行った寿長生の郷はおぉっ !! となる価格だったが、
ここはそこそこリーズナブルな価格設定だ…
だが味の方は…うん、悪くない…
やはりあんこは甘すぎずに小豆の味が
ちゃんと生きてるものがいいなぁ…
ここはその点合格点だ…
このあと近江もーれつや ほたるの里の
揚げみたらしも食べたのだが…
残念ながら蜜が気になって
さっさと食べてしまって写真がない…
しかしまぁよく食べるもんだ…
2024年10月15日(火曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:56:16
広島編は前回で終了ですが滋賀編まだ終わってなかった…
散歩を終えて朝ご飯を食べて石山寺へ向かいます。
『大河ドラマ 光る君へ』にゆかりがあるため
特別展示もされています。
大本山 石山寺 公式ホームページ
石山寺はその名の通り石の山の中にあります。
そこそこの山の中にあるのでちょっとした登山です。
伺う際には歩きやすい格好で行ってください。
今回は写真メインなので短いな。
2024年10月8日(火曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:59:51
いかん…すっかり忘れてたぞ…
(ここまでコピペ)
さて朝食前に少し時間があったので、
朝風呂の後に瀬田川沿いを散歩です。
飛び出し坊やも萌えています。
近くには琵琶湖に関連する学習施設でしょうか?
瀬田川沿いはウォーキングコースになっています。
結構な距離あるのですが、歩くのが苦手な嫁の声もあり、
しぶしぶ撤収です (´・ω・`)
2024年10月6日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:03:05
今日はちょっとだけ仕事の中休み。
嫁も休みということで昼過ぎまで仕事して、
夕方から運動がてら歩いて近くのカドヤへ…
もう涼しくなったし空いてるかな?
と思いきやそれでも人だかりでした。
店舗内で食べるのは六人待ちでしたが、
少し待って中に入ることができました。
あずきプリンソフトを注文。
これが二つでたったの 700 円ですわ。
店員さんが忙しく仕事をされてるのですが、
元取れてるんかいな?とさえ思います。
個人的には蒸して作ってる(?)
ちょっと堅めのプリンがいいですね。
あんこもしつこくないすっきりとした甘さで
あんこ星人としても満足です。
ソフトクリームもしつこくない
絶妙の甘さが本当にうれしい。
夏の暑い日に甘すぎのソフトは辛いですもんね。
それでもよくあるスカスカな味のソフトじゃない。
この三つのハーモニーよ!ホント最高!
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 0:24:55
いかん…すっかり忘れてたぞ…
琵琶湖・大津 南郷温泉 二葉屋【公式サイト】
先日滋賀の南郷温泉に行った続きです。
その 1 / その 2
岩間寺に行った後に晩用に少し買い物を。
ピアゴ一里山店に移動します。
ここで見つけたのがきららのチーズあられ大容量パック。
私これ大好きなんです(笑)。
定価で 1,000 円超、100 円くらいの小袋もあるのですが、
なかなか売っていないのですが大容量といえどこの価格…
とかいいつつ結局買ってしまいました(笑)。
ビールを買って宿へ行きます。
今回は平日に行ったからでしょうか?
お風呂は貸し切りとなってました。
一人でのんびりお風呂の後は夕食です。
近江牛のしゃぶしゃぶです♪
2024年4月4日(木曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:01
2011 年 4 月 3 日の結婚式から今年で 13 年目。
無事にレース婚式を迎えることができました。
(ここまでほぼコピペ)
というわけで阪神高速でレースをしてきました…
なんてことはないのでご安心くださいませ。
しかしまぁ金属がガンガン来た後、
絹になったりレースになったり
相変わらず○婚式よくわかりません。
ところで新婚生活というタグは
いつまでつけていていいのか?
ま、それはさておき…
実は昨日はサポート一件、新規パソコンの納品一件、
落語の練習もありと盛りだくさんな一日でした。
ただなかなかどこかに行くとかいうこともできず、
晩御飯は嫁も私も大のお気に入りになってます、
まるかつさんの梅田店へ。
大阪にできて気軽に行けるようになったのはうれしいですね。
あいかわらずの美味しいとんかつです。
実は私あんまりとんかつ好きじゃないんですよね(笑)。
でもここのとんかつは本当においしいと思います。
なんとなればここでのとんかつを楽しみにするあまり、
基本とんかつは食べない…という生活を送っております。
さらに今日は恒例のケーキ。ごちそうさまでした。
2024年2月10日(土曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:59:46
さて法隆寺編、ようやく完結です。
法隆寺から車で走って遅めのお昼ご飯に
まるかつ生駒店へ行くことにします。
途中、道の駅 大和路へぐりへ。
実はなぜか我々は呪われていて、
ここを通るたびに閉店の時ばかり。
ようやく開いている時に立ち寄れました。
しかし混んでますねぇ…。
土曜の昼間だということもあるのでしょうが駐車場満杯です。
店内を色々見回った後でいちごのソフトクリーム。
ここからさらに走ってまるかつさんでお昼ご飯。
着いたのが 15:00 回ってたので、
おそらく晩御飯はいらん感じです。
まるかつさんはついに大阪にも進出。
大丸 梅田店に店舗ができているので、
大阪にお越しの方は是非是非…。
帰ってきてからは嫁の誕生日祝いのケーキ。
法隆寺一泊二日が 12 回の連載か…
やっぱり語り部さんの案内が良かったからでしょうね。
今回は本当に学びの多い二日間でした。
2024年2月9日(金曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:59:37
再発見ツアーはまだまだ続くのですが、
正直ネタとしては細かすぎるのである程度割愛。
(ここまでコピペ)
と言いつつ、実はもうすでに語り部の方は
帰っておられるんですけどね。
本当に勉強になりました…というか、
めちゃくちゃ興味がわきました。
嫁なんて仏像の本買おうとしてますし(笑)。
夢殿から回り込んで中宮寺に入ります。
聖徳宗 中宮寺 公式ホームページ
中宮寺は尼寺だそうです。
ちなみに拝観料は別途必要です。
と、ここまで回ってようやく法隆寺を後にします。
何度も書きますが、解説を聞きながら見るのと、
そうでないのとでは理解が雲泥の差ですね。
正直あまり寺社や仏像に興味はなかったのですが、
俄然興味がわいてきました。
2024年2月6日(火曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:27:12
なんかパラレルワールドでは
京都に行って 999 三昧していたようですが
このブログではよくあることです。
あらためて奈良編の続きを…
というのが昨日の(このブログ的にはギャラリートークショーの)
内容が良すぎたので期待が高まります。
ギャラリートークショーでお話しされた方に、
法隆寺の中を色々と解説していただくのですが、
まぁ本当に奥が深い…。
例えばこの二枚の写真、違い気づきます?
間違い探しのようなこの二枚ですが、
柱の形と梁の形が実は違うんです。
左は建造当時のもの少し梁が弧状になっていて、
柱はエンタシスと言われる真中が少し膨らんだもの。
右は室町時代に修復されたもので、
梁が直線状で扠首(三角のところ)の縦に束柱があります。
こんなの説明されなかったら素通りですよ。
ちなみに下はお一人様限定の撮影スポット。
いやもうまさに…という場所でした。
なにこの知的好奇心爆刺激ツアー !?!?
こういうの知らずに見るのと知ってから見るのでは、
もうのめり込み度が雲泥の差ですね。
2024年2月1日(木曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:48:05
トークショーで勉強して頭が満たされたから、
次はお腹を満たす番だ。
先にお風呂に入っていざ晩御飯の食堂へ!
ほぉ…晩御飯は懐石料理なのか。
飲み物は写真を撮り忘れたが地ビールに
日本酒の飲み比べもあるぞ…。
といいつつ、日本酒は五種類だけか?
飲み比べは三品だから…二周したらコンプリートか。
ま、まずは地ビールから行ってみよう。
そしてここから料理を…と…
さてと…ビールはほどほどにして…飲み比べに行くか…
基本的にはすべて奈良のお酒だ。
こういうこだわりはありがたい…
ちなみに二周目を頼んだ場合は
一周目とはかぶらないらしい…
どういうことだ?隠し玉でもあるのか?
よし、一周目も空いたので二周目だ!
って、え?これ全部メニューに載ってないやつじゃないか?
ってことは三周目も大丈夫ってこと?
いや、前の嫁の視線は『いい加減にしときなさい』
と訴えてきている…ここは我慢…我慢のしどころ…うぅぅぅ…
しかし仲居さんに二周目を聞いた時の余裕の表情は
こういうことだったのか…おそるべし…