エプソンダイレクト株式会社

2024年6月23日(日曜日)

カレンでオムカツカレー

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:35

ちょっと訳あって今日は中之島に来ている…。
ただ中之島といっても東は松屋町筋から
西は新なにわ筋までと東西に広い。
今回は西中之島とでも言おうか…
中之島美術館のある辺りだ…

時は昼過ぎ…

昼飯を食べずに行ったので…

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし、店を探そう…

この辺りはまだ古くからの店も多い…
おそらく名店も少なからずあるに違いない…

おぉ…なんか雰囲気のよさそうな喫茶店があるぞ…
よし!入ってみよう…

カレンでオムカツカレー

迷ったらこれと書かれていたのが、
オムカツカレー…
そこまで推すなら頼んでみよう…

カレンでオムカツカレー

ほぉ…想像通りだがオムライスの上に
カレーがかかっている…
ん?中はドライカレーか?
カレー・オン・カレー…
おそらくインド人もびっくりだろう…

且つもカレーも味も悪くないが、
個人的にはなぜか塩味が強く感じた…
おそらくドライカレーか?
これぐらい味にパンチがあった方が、
若い人には受け入れられるのかもしれない…

お…アイスコーヒーがサービスで出てきた…

う…うまいっ !!

これ、サービスで出てくる味じゃないだろう?
これで 950 円はお得じゃないだろうか?

ランチタイムはとっくに過ぎてるのに、
次々と人が入ってくる…
人気のほどがうかがえるというものだ…

カフェカレン
大阪府大阪市北区中之島 3-1-8
06-6441-1863
https://www.instagram.com/cafe_calen/

2024年5月28日(火曜日)

炭火焼干物定食しんぱち食堂でさば文化干し定食

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:56

天神橋筋商店街…
日本一長い商店街としても
全国に名をはせる商店街だ…

天神橋筋六丁目で降りて
ここにあった十八番に行こうと
電車を降りたのはいいが既に閉店…
いい店だったのに残念だ…

とだいぶ探し回って歩き回って…

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし、店を探そう…

天神橋商店街は色々ありそうだが…
もう腹が減ってるので入り口のところに
なんかよさげな店があるぞ…
よし行ってみよう…

炭火焼干物定食 しんぱち食堂(公式サイト)

しんぱち食堂でさば文化干し定食

魚がメインでそこそこおしゃれだが
気取らず入れそうな店だな…
ほぉ…さば文化干し定食…
よさそうだな、これにしよう…

おぉ~来た来た…

炭火焼干物定食しんぱち食堂でさば文化干し定食

文化干し – Wikipedia

文化干しというのはこういうことらしいが、
炭火で焼いているからか、ふっくらしていてうまい。
へぇ~これはなかなかいい店を見つけたかもしれない…。

ん?ホームページで見てみるとチェーン店なのか…
しかもそこそこの数があるな…
結構手間のかかる料理のはずだが
こういう店は貴重かもしれない…

炭火焼干物定食 しんぱち食堂
大阪府大阪市北区天神橋6-7-16 菅谷ビル1階
https://www.shinpachi-shokudo.com/

2022年9月9日(金曜日)

熊本ラーメン 桂花 本店 ~熊本遠征 その 13 ~

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:05

うむ…長々とやってきて熊本シリーズだが…
そろそろゴールが見えてきた気がするぞ…
中の人はとっくに大阪に帰って
某所に軟禁されてるようだが
そんなことは知ったこっちゃない…

今日の昼は太平燕一択と決めてる…
昨日の昼から我慢して我慢して我慢して…
ようやく…え?いっぱい?一時間待ち?
いや…さすがにそれは待てないぞ…
熊本城だけで五日間…いやいや二時間ほど歩いたんだ…

もう死ぬほど…腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし、店を探そう…

熊本らしいもの、熊本らしいもの…
さすがに馬刺しは一人で食べるには気が引ける…
またさすがに昼間からは罪悪感がある…

ん?なんだ?ラーメン屋があるぞ…桂花本店…
熊本ラーメン…そうだ!熊本には熊本ラーメンがあるんだ!
有名なところでは味千ラーメンなんかが大阪にもある。
豚骨にニンニクが効いていて好きなものにはたまらん味だ!
そしてもちろん私もその一人だ!
ん?しかも本店?どれどれこれは行くしかないな…

熊本のおすすめラーメン・ご当地ラーメンといえば|桂花ラーメン|東京で革命を起こした本場熊本ラーメン
熊本ラーメン 桂花 本店  ~熊本遠征 その 13 ~

ここはシンプルに店の名を冠した桂花拉麺だ!
おぉ~~~来た来た!どれどれ~
チャーシュー、ゆで卵、メンマとシンプルなトッピングだが
見た目の黒さとニンニクの香りが食欲をそそる!

熊本ラーメン 桂花 本店  ~熊本遠征 その 13 ~

ん~~~うまいっ!とんでもなくこってりに見えて
実は結構あっさりいけてしまう…。
そしてなんといってもニンニクだ!
元気もりもり!ニンニクパワーだ!
足の痛みも心なしか軽くなってきた気がするぞ!
勢い、熊本駅まで猛ダッシュできそうな勢いだ!

う~ん、調べたところ関西には出店していないらしい…残念…
食べるためには関東か熊本しかなさそうだ…

桂花 本店
〒 860-0806
熊本市中央区花畑町11-9 K-1ビル
096-325-9609
https://keika-raumen.co.jp/

2022年9月1日(木曜日)

遊食亭 えくぼ ~熊本遠征 その 5 ~

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:05

足が痛い……
歩きスマホなんかするからこんなことになるのだ……
以後気を付けよう……と言ってもあとの祭りだ……

と、後悔してたら……

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし、店を探そう…

といって、しかも週末だしなぁ…
一人居酒屋が苦手なタイプなのでなかなか難しい…
せっかくだから熊本料理らしい店に行きたいが…
だめだ…足は痛いわ腹は減るわ…

ええい!と思ってたらよさげな店を見つけた…
もういい!ここにしよう…
あか牛丼というのがあるらしい…が…
あれ?メニューにないぞ…ということはランチだけかな?
しかたない居酒屋メニューで行くか…
だがここは一つせっかくだから馬肉を食べよう…
ステーキ!素敵だ!もう思考力もだいぶ鈍ってきてるな…

まずはお通しとビールだ…
喉が渇いてるから一気に行きそうだが
今日は一人だし足を痛めてるし
無事にホテルに帰るまでが遠足だ!セーブセーブ…

遊食亭 えくぼ ~熊本遠征 その 5 ~

トマトスライスにタコの天ぷら…
まぁ定番だが仕方ないこの辺は外せない…

遊食亭 えくぼ ~熊本遠征 その 5 ~

遊食亭 えくぼ ~熊本遠征 その 5 ~

そして馬肉ステーキだ!

遊食亭 えくぼ ~熊本遠征 その 5 ~

本当は色々食べたいが…結構なボリュームだ…
一人だと時間が短くなるので食べられる量も限られる…
残念無念…また次回誰かと来た時との楽しみにしよう…

遊食亭 えくぼ 熊本新市街店
熊本県熊本市中央区新市街6-13 タテイシビル2F
096-355-2832
https://ekubo-kumamotoshinshigaiten.owst.jp/

2022年6月22日(水曜日)

お昼は寿司を食えという指示に従って…~富山遠征編 その 3 ~

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:52:55

富山…実は来たことがある…というよりは
通過したことがある…という程度だ…。
以前仙台への弾丸ツーリングの際に、
まさに弾丸のように通り過ぎたような…。
あの時、横を猛スピードで走り抜けていった
覆面パトカーのお二人は元気だろうか…。

結局仕事最優先で走ったのでお昼を食べてない…。
仕事はちゃっちゃと片づけたら…

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし、寿司にしよう…

Facebook で寿司を食べるように指示をもらったのはいいが…
こんなとこ初めてだからどこに寿司屋があるものか…
と思ったら最近は便利になったものだ…
Google マップですぐに見つかったぞ…

廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店

富山湾が廻ってるなら行くしかあるまい…

おぉ~ここだここだ…

お昼は寿司を食えという指示に従って…~富山遠征編 その 3 ~

14:30 を過ぎてるというのに
結構広い駐車場がそこそこ埋まってる…
きっと人気店なんだろう…

店内メニューはいろいろあるが、
結構選ぶのも面倒だし、ランチメニューにしよう。

お昼は寿司を食えという指示に従って…~富山遠征編 その 3 ~

ワサビは別盛かと思ったらそうでもなかったのね。
追加出頼んでしまったが…
とても食べきれる量じゃないほど来たぞ。
寿司自体は思ったより小さいが、
12 種類食べられるなら十分だ。
本来は少ないので追加で色々頼むのがここ流なんだろう。
もしくは…大阪のがでかすぎるかだ…。

廻る富山湾 すし玉 富山掛尾本店
富山県富山市掛尾栄町 5-8
076-491-1897
https://sushitama.co.jp/

2021年4月29日(木曜日)

カレー家 DEN で牛すじあいがけカレー

Category: 社長日記 | Posted By at 23:58:37

大阪・肥後橋…
やっぱり大阪のビジネス街ともなると
ランチはどこも混み合うことが多い…
以前本町に事務所があった時は、
できるだけ 12:00 ~ 13:00 を避けていたが
それでも人気店は長蛇の列だったりする…。

さて今日(※ 4/19 )は昼前に仕事が終わったわけだが…
久しぶりに市内に出て歩いたら…腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

ランチタイム真っ最中だが…お昼にしよう!

さてこの辺りにカレーの DEN があったはずだ。
以前の淡路町の事務所の近くには平野町店があって
トマトカレーのうまさとキャベツのトッピングにはまって
結構通ったものだが…。
たしか高麗橋にもあって一度行ったはずだが
こちらはもうなくなったのかな?

たしか肥後橋店があったはずだが…

カレー家 DEN で牛すじあいがけカレー

ほぉ~日替わりは牛すじカレーか…
大阪では当たり前に食べてる牛すじだが
それ以外の地域ではどうも一般的ではないらしい。
よしこれにしよう!
そしてスタンダードルーとトマトルーの
両方が食べられるあいがけだ!

…っと、おっと!キャベツのトッピングを
忘れるところだった!これがうまいんだよなぁ~

で、どうだ!このうまそうなカレー!

カレー家 DEN で牛すじあいがけカレー

コリッとしていて、でも柔らかくなっている牛すじは
やっぱり大阪のソウルフードかもしれないなぁ…

少し時間をずらしたせいなのかコロナの影響なのか
ちょっと人が少ないなぁ…
普通だったらなかなかすぐには入れないのに…
いつ来ても絶対はずれのないカレー。
そしてなによりキャベツだ!
今度は平野町店にも顔を出してみよう。

カレー屋 DEN 肥後橋店
大阪府大阪市西区江戸堀 1-9-1 B1F
06-6447-0019
https://dgi5.hanagasumi.net/curry/

2021年2月8日(月曜日)

洋食キッチンきたがわでハンバーグ

Category: 社長日記 | Posted By at 23:11:13

さて京都での展開作業もそろそろ大詰めだ。
展開中のネタといえばどうしても昼食ネタが多い。
そして中華を避けようと様々な工夫をするが…
これがなかなか難しい…。

さて…今日は…事前に調べておいたのだが…
よし!ハンバーグにしてみよう!

なかなか洋食を展開中に食べるというのは珍しい。
これは期待大だ!
看板にもあるが売りはハンバーグだ

洋食キッチンきたがわでハンバーグ 洋食キッチンきたがわでハンバーグ

この日の日替わりにはハンバーグはなかった…。
ここはしかたない、ハンバーグ一本で攻めてみよう。
一番オーソドックスなグリルハンバーグにしてみよう。

おぉ~来た来た!見た目はまさに
洋食屋さんで出てくるハンバーグだ。
付け合わせのスパゲティもいい演出だ。

洋食キッチンきたがわでハンバーグ

ハンバーグは柔らかくて箸で十分切れる
柔らかくてジューシー系だ。
ソースともマッチしていてこれはうまい。
看板メニューに偽りなしだ。
もう少し食べたい気もするが
これぐらいで留めておくのが大人かもしれない。

ちなみに 100 円足すと超々大盛 1 プレートという
超大盛メニューが登場するらしいが…
さすがにこれに挑戦するのは無謀かもしれんなぁ…。

洋食キッチンきたがわ
京都市中京区西ノ京右馬寮町8-55
075-801-1112
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26017354/

2021年2月6日(土曜日)

天下一品 総本店で牛すじラーメン

Category: 社長日記 | Posted By at 23:32:45

天下一品…京都発祥のラーメン屋の代表格で
今や全国各地に店舗網を広げる一大ラーメンチェーン店だ。
何度もこのブログでも登場しているし、
毎年 10/1 は私自身も祭りに参加する熱心な氏子だ…。
そして北白川にはその総本店がある…。
私が学生時代に一番通った店の一つだろう。

…と考えてたら…腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし天下一品に行こう!

今日は大学生協時代の先輩を誘ってのお昼ご飯。
車を停められるのでここはありがたい…。
中はそれほど広くないがギリギリ入ることができた…。

天下一品 総本店で牛すじラーメン

ほぉ~どれどれ~?牛すじラーメン?総本店限定?
もうそれ頼むしかないじゃないの~?
チャーハンとセットで 1,260 円とはなかなかな値段だが、
これも玉串料と考えたらいたしかたあるまい…。

天下一品 総本店で牛すじラーメン

おぉ~来た来た~!
やはり天下一品の原点はここだ…と感じさせられる。
しかし牛すじとはなかなか変化球で攻めてきたな。
チャーシューも入っていて鶏ガラベースだから。
これで牛・豚・鶏と全部入りだ。

…って、せ、先輩!スープ全部飲んじゃダメですって!
それでなくても体万全じゃないんですから!

天下一品 総本店
京都市左京区一乗寺築田町94 メゾン白川1F
075-722-0955
https://www.tenkaippin.co.jp/

2021年2月3日(水曜日)

ハイライトでチキンカツ

Category: 社長日記 | Posted By at 12:38:44

京都…歴史、寺社、甘味、太秦…
色々と連想するものがあるだろうが、
学生の街でもある。
私も大学時代は縁あって五年間、
さらに社会人でも一年世話になった街だ…。

以前は学生向けのボロボロのアパートなんかも
たくさんあったが阪神淡路大震災の影響で
めっきり姿を消してしまったらしい…。
そんな時代には格安でしかも美味いご飯を
食べさせる店もたくさんあったなぁ…。

…と考えてたら…腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし学生向けの定食屋に行ってみよう!
京都のハイライトというのはそういう店らしいが…
実は学生時代には行ったことがない…。
大学のあった京都盆地北東にはなかったもんなぁ…。

ハイライトでチキンカツ

ほぉほぉここはチキンカツが名物なのか…。
八丁味噌を使った味噌ダレのがあるのか…
よしこれにしよう…あの~すいませ~ん…
って PayPay で払う場合は注文時に言うのね。

おぉ~来た来た!

ハイライトでチキンカツ

うむだいたい予想していた通りだ。
学生向けに量と価格重視…というと安いだけというイメージだが
味もなかなか、しかも気取らずに入れるのがうれしい。
こういうカツ系って自炊して作ろうとは思わんもんなぁ。
学生時代に知ってたらリピートしてただろうなぁ。

ハイライト食堂 御池店
京都市右京区山ノ内宮脇町15-1
075-801-8878
https://hilite-kyoto.com/

2021年2月2日(火曜日)

つち井のどでかにくカレー

Category: 社長日記 | Posted By at 12:49:40

京都…毎年だいたいこのシーズンは京都で作業だが
車で移動すると食べるところに苦労する…
駐車場があるところとなるとラーメン屋か王将か…
下手したらショッピングモールのフードコート…
最悪スーパーで菓子パン…なんてことも少なくない…

今日もどうしたものか
…と考えてたら…腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし、店を探そう!
ってさととかビッグボーイとかはできれば避けたい…
王将もこの間食べたからパスだ…てか昨日も中華だ。
中華以外でなにかないか…と探したら…ない…

…お!焼肉屋か!昼間から焼肉は私の中ではないが…
なにかあるかもしれない…行ってみよう。

つち井のどでかにくカレー

ランチもやってるが結構時間が短いな。
こりゃいいタイミングで来たぞ。

料理はしょうが焼き定食なんかもあるが…
お!カレーか!焼肉屋のカレーにはずれなし
と私の腹が言っている!ポコポン!

あの~すいません…このカレーを…
あと、ウーロン茶を一つ…
え?サラダもコーヒーもついて 700 円税込?
京都にしてはお手頃だな…

つち井のどでかにくカレー

おぉ~来た来た!どれどれ~
このゴロゴロ大きな肉がいいんじゃないの~
さすが肉屋のやるカレーだ!
しっかり肉にも味がしみ込んでいる。
そしてこのカレールーだ…味が分厚い!
辛さもそれなりにしっかりしてるが
辛さに頼らない濃厚さがたまらない。
どうだ!私の腹に狂いはなかったじゃないか!

実は前から気になってた店だったんだが入れてよかった。
これで食事拠点がまた一つ増えたぞ。
って本来は夜だけの営業なのか。
コロナ禍の間だけのランチなのかな?

京都太秦和牛焼肉 つち井
京都市右京区太秦森ケ東町21-12
075-861-4129
http://tsuchii.hannnari.com/media.html

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム