2025年3月17日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:01
日本橋…以前の電気屋街というイメージからは
だいぶ変わってしまったなぁ…という印象があるなぁ…
そしてなぜか増えているのがラーメン屋…
やはりそれだけ国民食ということか…
と考えていたら…
腹が…
減ってきた…
(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))
よしラーメンにしよう…
Facebook で紹介されていたラーメン屋が
日本橋に大阪総本店を構えているらしい…
11:30 開店か…少し時間があるなぁ…
ということで日本橋のゲームセンターを少し回って…
100 均で 探し物をして…いたらあっという間に開店時間だ…
道中いろんなラーメン屋がもう既に列をなしている…
しかも外国人率が高い…
並ぶんだろうか…

おぉ…幸いあんまり並んでないぞ…
ほぉ…こだわりの油そばか…

ラー油と酢が決め手なんだな…
おぉ…来た来た…どれどれ~
おぉ~うまそうだ~ !!
うん…
あ…

酢とラー油をかけることに意識がいってしまって
しかもその誘惑に勝てずに箸をつけてしまった…
結構ラー油も酢も入れたつもりだったが
もっとかけてもいいぐらいだったなぁ…
だがこれでも十分おいしい…
今までちょっと敬遠していたがこれはありだなぁ…
ただ油そばの波だけでは少し足りない気がする…
まぁ味の方は控えめに言って最高だ !!
きりん寺 大阪総本店
大阪市浪速区日本橋5-11-12
06-6633-3037
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27078686/
2025年2月10日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:38
今日は堺筋本町まで…
以前会社があったところの近くだが…
この辺りは店の入れ替わりも激しい…
今日は千日前自由権でカレーを食べよう…
と思ったけど入ったことのない店も結構あるな…
ん?なんだかよさそうな店があるぞ…
全くの初見だが…よし入ってみよう…

一番人気はオムライス+ハンバーグか…
とりあえずはこれでいってみよう…
おぉ~きたきた~
どれどれ…

なかはそこそこの席数があるが
時間をずらしたおかげでゆっくり食べられる…
おぉ…なんだこのハンバーグは?
ふわっふわじゃないか…味も悪くない…
オムライスはケチャップライスじゃないのも
個人的にはポイントが高い…

ほぉ…ガトーショコラも作っているのか…
ただお店では食べられないらしい…
近くの自販機で買う必要があるのか…
…と買い求めに近くに行ってみたが、
弁当売りの少女…ならぬおばさんが陣取っていて
とても買える状態ではなった…
ん~~~残念………
MEGUCA
大阪市中央区南本町 2-4-10
丸忠第二ビル地下一階
06-6262-0223
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270106/27067615/
2025年1月23日(木曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 22:44:16
今日は朝から尼崎で一件、パソコンの納品…
サーバ用途で使われるので設定のミスは避けたい…
慎重に慎重を重ねて…よし!作業完了だ!
一仕事終えたら…
腹が…
減ってきた…
(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))
近くに尼崎キューズモールがあるから
そこで何か探そう…といいつつ…
だいたい上等カレーに落ち着いちゃうんだよなぁ…
ん?心斎橋ミツヤ?あれ?ここにもあったのか…
あんみつやパフェのイメージが強かったけど
そっか洋食もやってたんだなぁ…
よし入ってみよう…
ただ、ランチタイムに一人で入ると
ちょっと迷惑かなぁ…
あららら…四人席に一人で座ることになってしまったぞ…
これはさっさと食べて出なければ…
注文は…ん?なんだ?伝説のミツヤライス?
ほぉ…どんな伝説か見せてもらおうじゃないか…
隣では三人席に二人で座っている…
ここしか空いてなかったんだろうとはいえ
ちょっと罪の意識だ…
おぉ~来た来た…どれどれ~

いやちょっと待て…これは多くないか?
メニューにお客様の声で生まれました…
って 5/8 サイズって昔のポテチか?
っていうメニューが書いてあったのは
こういうことだったのか…
オムライスにオムスパゲティミートソースに
とんかつにサラダ…
まさに大きなお子様ランチだ…
そして目の前に置かれたハバネロソース…

な、なにが起ころうとしているんだ?
と、とにかく食べよう…
味はもちろんおいしいのだが…
結構これは量があるぞ…
まさにフードファイト状態…
ファイト!ファイト!俺ファイト!
お、隣の三人席が空いたと思ったら
また二人がそこに座った…
四人席を独り占めしているのが心苦しい…
しかし腹も苦しくなってきたぞ…
ファイト!ファイト!俺ファイト!
そうか、どうしても量が多くて単調になるから
味変でハバネロソースはいいかもしれん…
たしかに完食して伝説に打ち勝ったが…ハードな戦いだった…
少しだけ伝説の勇者に近づいた気もするが…多分気のせいだ…
心斎橋ミツヤ あまがさきキューズモール店
兵庫県尼崎市潮江 1-3-1
06-6439-6414
https://www.mitsuya.co.jp/
2024年10月29日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:54
靭本町…
近くにバラ園のある大きな靭公園があり、
休みともなれば家族連れでにぎわう街…
ただ平日はオフィスが多くて
ビジネスの街になる…
住圏と商圏が混在する街だ…
ここは西区になるので本町界隈とは違って
ちょっと落ち着いた雰囲気になっている…
さて一仕事したら…
腹が…
減ってきた…
(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))
よし、店を探そう…
…とまるで昨日の投稿が予告編のようだったが…
駐車場に戻る途中で見かけた立て看板…
インド・ネパール料理のカレーか…
本当はせんば自由軒に行こうかと思っていたが
少し距離もあるし…今日はここにしようか…

カレー二種にナンが食べ放題でサラダもチキンも付いて
飲み物も付いていて 950 円ならお手頃だろう…
よし B ランチにしよう…
注文を取りに来た女性は…
ネパールの人だろうか?
それとも大阪のおばちゃんが
それ風の化粧をしているんだろうか?
すっかり大阪にもネパール・インドになじんでいる…
なんだか
『いやぁ~吉高由里子[例]にそっくりですねぇ~』
『いやぁ~よう言われんね~ん』
『でもよく見たらアフリカゾウ[例]にも』
『そうそうパオ~~~ン…ってなんでやねん!』
ってノリツッコミしてくれそうな雰囲気だ…
とバカなことを考えている間に料理が来たぞ…
どれどれ~~~

ほぉ~~~今回のは野菜カレーとキーマカレーだが
どちらもさすがというか美味い…
そしてナンとも相性がいいぞ…
そしてナンをお代わりといきたいが…
一枚は多いなぁ…え?半分もあるの?
じゃあそれでお願いします…
ってさすがにお腹がいっぱいだ…
しかしこんな本格的なインド・ネパール料理の店が増えたなぁ…
1km2 四方には必ず一軒あるんじゃないか?
という気がするぞ…
いったいどれだけのインド・ネパール系の人が日本にいるんだろう?
そしてそのうちどれだけの人がカレーに従事しているんだろう?
って日本人…どれだけカレーが好きなんだろう?
ネパール・インド料理グラース
大阪市西区西本町 1-14-20 フォレシティ西本町 1F
06-6539-6393
https://www.instagram.com/guransrestaurant/?hl=ja
2024年10月18日(金曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:02
国道一号線…
大阪から京都…さらには東京へ伸びる
いわゆる昔の東海道と呼ばれるところだ…
そしてその国道一号線と国道 170 号線が交わる交差点は
枚方の要衝と言っても過言ではない…
京都から一号線で帰ってきて
さらにそのまま一号線へ抜ける時は
交通量の多さに最初はビビる場所だ…
大学時代に HONDA の GORILLA ( 50cc ) というバイクで、
ここを通過した時はラッシュ時でえらい目に遭ったもんだ…
で、そこに以前からずっと気になっているラーメン屋があった…
その名も『ロッキー』
姉妹店に『エイドリアン』があるかどうかは知らんが…
京都からの帰りだと反対方向なんだよなぁ…
往路に行くという手もあったんだろうけど
なかなかタイミングが合わなかった…
今日はタイミング的にもばっちりだ…
よし、行ってみよう !!

ほぉ…メニューはランチタイムでも結構豊富だが
ここはランチの C で行ってみよう…
担々麺と麻婆丼は個人的にはセットで食べたい…

へぇ…担々麺の麺が平麺とは珍しい…
まるできしめんのようだ…
味は…うんめちゃくちゃ辛いというわけではない…
というかたぶん大阪では辛けりゃいいだろう…的なラーメンは
流行らないと思われるからこれぐらいがいいだろう…
十分辛いがおいしい辛さだ…
で、麻婆丼…おっ !! これはうまい !!
私のツボを押さえる超美味パターンの麻婆丼だ…
個人的にはこれだけで何杯でもいけそうだ…
駐車場は二台ほど停められそうだが
人気店だろうからタイミング次第だな…
シビカラ屋ロッキー
大阪府枚方市出口3-5-13
072-834-1711
https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27077336/
2024年10月13日(日曜日)
Category:
技術サポート,
社長を探せ | Posted By
ackie at 23:59:44
広島…今回は日帰り出張だからゆっくりもできないが、
広島に来てお好み焼きを食べないというのは、
大阪に来てお好み焼きを食べないのと同じだ…
知らんけど…
とくだらぬことを考えていたら…
腹が…
減ってきた…
(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))
よし、店を探そう…
しかし今回は本当に帰りの時間を考えると
あまり遠出はできない…
しかたない駅ビルのお好み焼きを食べることにしよう…
私が知っているのはまるで赤ちょうちんの並ぶ場所…
みたいな感じだったが…
実は広島駅もリニューアルされていて、
以前何度か広島に来た時からはかなりきれいになっている…
駅ビルの 1F には廣島ぶちうま通りという
広島風お好み焼きの店がずらっと並んでいるところができている…
麗ちゃん…ほぉ…ここが総本店なのか?
とりあえずここに入ってみよう…
お好み焼きは広島の麗ちゃん 広島駅ekie1F 50年以上の老舗

ほぉ…席数は全部で 20 ちょっとか?
昼に下見に来た時は長蛇の列だったが、
15:00 ともなるとさすがに空いている…
結構外人さんも来てるな…
広島が観光都市として定着しているというのはいい事だ…
原爆資料館にもぜひ足を延ばして
映画『オッペンハイマー』の裏で何があったかを
ちゃんと認識してほしいぞ…
(被団協のノーベル平和賞受賞おめでとうございます)
ノーベル平和賞、日本被団協に 被爆者証言が「核のタブー」成立に貢献と評価 – BBCニュース
とか考えているうちに来た来た…

注文したのはもちにそば…
私的には広島風お好み焼きにもちは欠かせない…
そして麺は絶対にそばだ…
この店ではテーブルにソースが三つあって、
それを自由にかけて食べくらべができるのもいい…
ビール…といきたかったが、
ビールを飲んでお腹いっぱいになって
お好み焼きが食べられないとなったら本末転倒だから…
ここは我慢をして正解だった…
ごちそうさまでした
2024年9月13日(金曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:33:36
西明石…
仕事で何度か来たことがあるが
だいたいがとんぼ返りだ…
ちょうど時間的にもお昼だし…
腹が…
減ってきた…
よし、店を探そう…
個人的には玉子焼(明石焼)を食べたいが…
西明石駅の周りはモスバーガーにミスタードーナッツ…
立ち飲みに…タリーズコーヒー…
う~~~ん下調べしてきたらよかったか?
せっかく明石市に来たんだし…なにかそれっぽいもの…

こ!これはっ!ひっぱりだこ飯…駅弁か…
1,300 円近くするが…よしこれにしよう…

しかし…駅でも食べられる場所がない…
そして…乗ってしまった新快速は
それなりに人が乗っている…
しかもボックス席の進行方向側に座ったから
みんなの視線を一身に集めてしまう…
ここは写真だけ撮って我慢だ…
結局事務所について食べることになったが…
とにかく腹が減っている…よ~し食べるぞ!

中の蛸のうま煮が柔らかい…
全部上に載っているんじゃなくて
あっちこっちに隠れているんだねぇ
本当に明石の幸が詰まっている感じだ…
さてこの巨大なたこつぼの容器…
なんに使おう?お客さんが来た時のお茶碗?
ほぉ…駅弁だから兵庫のいろんな駅で買えるし
通販でも買えるのか…
明石名物 ひっぱりだこ飯
https://all.awajiya.co.jp/
2024年9月2日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 22:37:36
大阪駅…
言わずと知れた大阪の北の玄関口…
大学時代や社会人になりたての頃は
だいぶお世話になっていたが…
最近はとんと足が向いていない…
今日は乗り換えで通ったのがちょうどお昼…
腹が…
減ってきた…
よし、店を探そう…
大阪駅って改札を出ずに食べられる飲食店ってあったっけ…
…と、からふね屋か~コーヒーっていう気分…じゃ…あれ?

へぇ~からふね屋こんな店も出してたのか…
京都にいた学生時代、ちょくちょく利用していた気がするが…
今店舗案内見たら…大学の近くになかったっけ?
そんなことより口上だ…
なんだ?優勝トロフィーみたいな
パフェって?

とりあえず食券かって頼むパターンだな…
今回はあいもりで欧風カレーとスパイシーカレーだ…

う…おっさんのお腹にはちょっと少ないか…?
あれ?大盛って選べたかな?
カレーはサクッと食べられてついリピートしてしまうが、
ここはバリエーションも結構豊富だな…
なにより乗り換えついでに食べられるのもポイントが高い…
味は…うんっ !! うまいぞ !!
喫茶店のカレーって結構うまいんだよなぁ…

ところで…なんだこの五人前のカレーパフェって?
要予約? 9,000 円?フードファイトモードか?
だ、誰か行く人~~~っ !?
からふね屋咖喱店
大阪市北区梅田 3-1 桜橋中 2F 通路
06-6225-8874
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27132538/
2024年8月3日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:46:51
大阪市旭区…
大阪市の中でも下町の雰囲気を
多く残している場所だ…
森小路の駅から旭区役所に向けて
商店街があり、いろんな店がある…
入れ替わりも激しいが老舗もあってなかなか面白い…
今日は朝早くから仕事だったし散々歩いたから…
腹が…
減ってきた…
よし、店を探そう…
朝は軽めだったからしっかり食べたい…
ん?そういえばいつも行こうと思ったら
閉店時間になっていることが多い夢たまご…
よし、この時間なら開いているはずだ!行ってみよう!

席は…おぉ!空いてるぞ…荷物が多いから隅っこに行って…
うん、ランチタイムだがなんとかなりそうだ…
結構ランチタイムだけでも色々メニューがあるが…
とりあえず日替わりランチでいってみよう…
ほぉ…チキンカツにささみカツか…
注文が入ってから作るらしいので少し時間がかかるようだ…
こうやって待つ時間も楽しいものだ…
おぉ~来た来たどれ…ど……れ……… !?

えっと…大盛頼んだわけじゃなかったよね…
な、なんだこの量は?
一応キャベツ、ごはん、スパゲッティは大盛もできるらしいが…
と、とりあえず食べなきゃ…
味は…美味い…大盛だから量でごまかしている…
なんて店も多いがここの料理はそんな店ではないようだ…
ササミカツのタルタルが個人的にはツボだ…
ただ個人的には結構フードファイト的な量だぞ…
野菜から食べる方が健康にいいんだろうが…
これを全部食べる方が健康に悪いんじゃないか?
とさえ思えるような量だ…
ただここで負けるわけにはいかないっ…
満腹中枢が刺激される前に…食うべし!食うべし!
…って…ふぅ…なんとか食べ切ったぞ…
しかし、もう満腹で最後の味噌汁が喉につかえそうだ…
ただ私より年配の方が結構食べ切っている…
おぉ…続々とお客さんが入ってきたぞ…
え?スパゲティ大盛に?
え?こっちはオムライスを大盛?
み、みんな本当に食べられるの?
洋食 夢たまご
大阪府大阪市旭区大宮 1-14-18 柳ビル 101
06-6953-7300https://tabelog.com/osaka/A2701/A270304/27125472/
2024年7月27日(土曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By
ackie at 15:08:42
諫早…なにも考えずに来たが…
唯一のキーワードは鰻だ…
人はなぜこうも絶滅危惧種を食べたがるのか…
そこに鰻があるからだ…(ただ乱獲はやめようね)
しかも今日は電車の乗り換えがキツキツで
昼ご飯も食べる暇がなかった…
なんてことだ…
とか…考えていたら…
腹が…
減ってきた…
よし、店を探そ…
って、お!なんとホテルの目の前に鰻の店があるじゃないか…

鰻(うなぎ)と肴菜(つまみ・さかな)と日本酒のお店「まんまる」|長崎|諫早|うなぎ丼|オリジナルうなぎ丼|居酒屋|長崎
大阪にもまんまるという店があるがまったくの別物だ…
ただ店に着いた時は 4:00 前だ…
6:00 まで観光をしに行こう…
諫早観光で眼鏡橋 ~長崎遠征その 4 ~ – パソコンサポートの00H ~社長BLOG~
諫早観光で諫早城址 ~長崎遠征その 5 ~ – パソコンサポートの00H ~社長BLOG~
腹が減った♪腹が減った♪腹が減った♪
しかし…こんないい店に一人で行ったら…
私が淀川で蒲焼にされたりしないだろうか…
まぁその時はその時だ…
注文するのはホームページで数量限定と書かれていた蒲肝丼だ…
基本ご飯ものを食べる時にはアルコールは飲まない主義なので
アルコールは抜きでいいだろう…
え?

呑みくらべ?
ってよく見れば最初に来た本日のおすすめメニューが

しまった!なんともおいしそうなお酒とうまそうな肴があるじゃないか…
しかしすきっ腹に日本酒はきついし…
うぅぅぅ…いや…蒲肝丼の量が少ないかもしれない…
普通はご飯ものの後は飲まないんだが…
ワンチャン…少なかったら…

普通に十分じゃないか…
いや食べたら案外少なく感じるかもしれない…
そしたらワンチャン…いける…かも…?
とにもかくにもまずは蒲肝丼…肝心の味の方は…
別添えのタレはかけずにそのままいっても美味い…
鰻の肝…これ好きなんだよなぁ…
絶妙な苦みがなんとも言えない…
これで日本酒…といきたいところだが…
ご飯と食べてもいける…
そして肝吸い付き…なんという贅沢だ…
案の定、これでお腹いっぱいだ…
いやひょっとしたら少し待てば…
と少しメニューを見ながら粘ってみたが…残念無念…
いや、明日はミスできない仕事だ…
我慢…我慢…ならぬ我慢…するが我慢…うぅぅぅ…
ら、ラストオーダーは?あ、九時ですか?
それまでにお腹がこなれたらまた来ます…
(結局、こなれませんでした…)
まんまる
長崎県諫早市永昌東町7-1
0957-46-3071https://www.manmaru-unagi.com/