2023年11月26日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 21:25:34

今日も絶賛仕事中(寝れないかも?)状態ですが、
お昼には姪っ子のお土産のソーキそばをいただきました。
麺は生麺を茹でて、肉は湯煎、スープをお湯で薄めて…
といった感じでしたが、透明感の高いスープにもかかわらず、
かなり味も濃厚でした。ごちそうさまでした。
もう来年には高校生か…とか思うと
月日の経つのは早いなぁと思います。
ひょっとしたら数年後には
結婚して子供生まれてたりして…。
なんかメイド・イン・ヘブンで
時間を加速させられてるんじゃね?
とさえ思えてきますが。
歳を取ると時間が経つのが
早く感じられるんだそうです (´・ω・`)
あ、金色の巨人にドロドロに溶かされて
ひょうたんから出てきた我らがインボイスの君
そこから実体化していって…なんと本物の河童に !!
(カードを引いて職業を変えよう)
2023年4月1日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:44:10
いつもネタを考えねば…と思いながら
気の利いたネタを思い浮かばずに迎えることが多く、
だいたいこういうことを書き始める時は
なにも浮かばなかったということです。
毎日がエイプリルフールと言われたらそれまでなのですが…。
今日は久々に実家に集まって家族そろっての晩御飯。
姪っ子二人とも食事しながらゆっくり話すことができました。
その時に軽く冗談を言った後、信じかけた姪っ子に
『あ、今日はエイプリルフールやから』と言ったとたん、
二人の目がキラ~~~ン !! と光って、
なんとかだましてやろうとあの手この手で攻めてくる…
こんなところに二人の成長を感じております(笑)。
しかし月日の経つのは早いですね。
ちょっと前にあまりにタコが好きな二人に、
『そんなにたこばっかり食べてたら鼻とか耳から
たこの足がにゅるっと生えてくるで』とからかったら
心配そうにしてたこともあったのに…
2023年1月3日(火曜日)
Category:
Linux | Posted By
ackie at 23:43:23
正月に実家に帰った時に姪姉妹がひたすら動画とゲーム…。
まぁもし自分がこの時代に生まれてたらそうなったかもしれん…
とか思いながらちょっと思ったのですが、
今は色々とツールとして面白いので
実はどっぷり Ubuntu 触ってます。
なんなら年末年始は Ubuntu しか触ってない…というくらい。
仕事か?と言われればたしかにそうですが、
でも新しいことやわからないことを勉強する…
というのはやっぱり楽しいんですよね。
なんで楽しいか?と言われたらなかなか難しいんですが、
たぶん知的好奇心を満たしてくれるから?
ということなんだと思います。
もちろん Linux 系が誰にでも楽しいかと言われると
なかなか難しいところがあると思います。
特にこの辺は基本的な素地があるかどうかで、
大きくその理解度って変わっていくので。
私も長らく触ったり辞めたりを繰り返してましたが、
一旦壁を超えるとどんどんのめり込んでしまいます。
まぁ元々なんでものめり込みやすい…
それこそ文字通り寝食忘れるタイプなので
こういう技術的なのは向いてるんでしょう。
たぶん姪っ子も学校の勉強もその面白さに気づけば
どんどんのめりこんでいくんでしょうね。
ちなみに姪っ子二人は歴史に関する知識はほんとすごくて、
そっち方面が苦手な私はたじたじです…(笑)
2021年3月31日(水曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:46:24
いや姪っ子ですけどね(笑)
今日は予約の入っている業務はなし。
久しぶりに自分の仕事ができる…と
朝仕事の準備をしていると
母親から LINE が飛んできました。
ん?なんやろ?と思ったら
母親のスマホを使って姪っ子が
LINE を送ってきたようです。

しょうがねぇなぁ…(笑)
って『いけるかもしれません。』って
失礼なやっちゃな… (´・ω・`)
前から無線 LAN の調子が悪いということだったので
無線 LAN ルータを購入し向かいます。
実際に着いてみると結線おかしいやん…いじったな(笑)
さてもちろんあっという間に解決し、
パソコンやらプリンタやら
スマホやらタブレットやらを片っ端から設定。
作業費はお年玉から引いとくからな…(鬼畜)。
やはり母親も姪っ子もこのコロナ騒動で
今年は桜を見ていないそうです。
車から見る分には問題ないやろと
ちょっとだけドライブをして花見に向かいました。
八尾界隈も結構桜の見所があります。
喜んでもらえたようでよかったです。


2016年9月10日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 22:49:27
本日は姪っ子の誕生日パーティ !!
先日予告していた通りメロンを持っていきました。
誕生日を祝して…となるのか?それともイヤげものになるのか?
味見をしていないのでドキドキのメロン入刀です。
バババババババババンッ !!

ジャ~ンッ !!
見た目はメロンです…小さいですが…。

こんな小さいメロンを義妹が器用に切ってくれました。
ホントごめんなさいごめんなさい…という感じです。
…で、肝心のお味の方は…
たしかにメロン…ですがあまり甘くない… (´・ω・`)
ま、ある程度予想はしていましたがそれでも雰囲気はメロンです。
やはり簡単ではないですねぇ。
父親(農家の息子)曰く、
実を付けて 50 日くらいしてから収穫しないとだめ…とのこと。
ホンマに?と思うのですが実はあと 2 個あるので、
じっくり熟成させてみようと思います。
詳細は 10 月中旬 !?
2016年8月6日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:47:14
淀川花火大会はひょっとすると
結婚してからずっと皆勤かもしれません。
住んでいるところからも歩いて行けるところに
観覧スポットがあったりするのでかなり身近です。
今年は姪っ子に『花火見に来る?』と聞いたら
『行きたい~♪』ということだったので
一緒に連れて行くことになりました。
姉は小二、妹は保育園の年長さん。
普段も問題はなかったので、
花火くらいなら大丈夫かな?と思っていましたが、
やっぱり甘いですね…(笑)。
姪を実家の方に迎えに行って嫁と合流して晩御飯へ。
某回転ずしに連れて行ったのですが、
タッチパネルの使い方とかもう完璧です(笑)。
子供ってこういうのの飲み込み早いですね。
夕立が少し降ったのですが天気も持ち直し観覧スポットへ。
無事場所も取れたので安心して見ていたのですが…。

途中で飽きてしまったのか花火に興味を示さなくなり
帰りたい…と連発されてしまいました。
少しまだ早すぎたかな (´・ω・`) ?
まぁでも喜んでもらえたのはよかったです。
しかし、たった数時間姪っ子を預かっただけで
嫁と二人でてんやわんやになってしまい、
さらにどうしてもトイレは
私が一緒に行くわけにはいかないので
嫁にまかせっきり…。
世のお父さん、お母さん、本当にお疲れ様です。
2015年10月15日(木曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:44:51
今日実家で物品の整理をしていた時の話。
昼過ぎに到着して相も変わらずの部屋を
土曜日に物品を引き取りに来られる方のために
色々と整理していた時のこと…。
後ろに人の気配を感じて振り向くと
小一の姪が立っていました。
今日は遠足だったようで
終わってそのまま実家に遊びに来たようです。
普段は UNO で情け容赦のない攻めで
世間の厳しさを教えたりするのですが
今日ばかりはそれどころではない…。
『あきおじさん、なにしてんの~』
『散らかしたから部屋片付けてんの』
『なんでこんなに散らかってんの~』
(なんでいきなり核心突くねん !! )
『忙しかったから片付ける暇がなかってん』
『私片付けんの得意やで~手伝ったろか~』
『いや、いいよ~手が汚れるから~』
と今日は遊んであげる時間もなく片付けていたのですが、
片付けるのが得意と言ったくせに、
自分で本棚から取り出した漫画は床に置いたまま…
あかんやん… (´・ω・`)
2015年1月17日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:29:48

弟夫婦の子供達は週に何度か実家を訪れ、
父母と一緒に夕食を一緒にしています。
その時に一緒に料理をすることも多いようで、
昨日はハンバーグづくりに挑戦したようです。
ハンバーグは今までにも何度も作っており
おそらく姪っ子達にとっても
得意料理の一つだったはずなのですが、
昨日はちょっとアクシデントがあったようです。
インターネットの料理サイトクックパッドで
煮込みハンバーグのレシピを見つけたので
足りない素材を買いにスーパーに行ったようです。
その中にホワイトペッパーというものがあり、
わからなかった母はホワイトペッパーを買ったものの
それをどうするかよくわからず、粒状のホワイトペッパーを
そのままハンバーグに練りこんだそうです。
出来上がったハンバーグを食べていた姪は『…辛い…』と…。
『ばぁば、今日のハンバーグは失敗やったなぁ…』とつぶやく姪に
『そんなこと言うたらアカン!』とたしなめる弟。
その姿を見て落ち込む母… (^o^;;;
今日久しぶりに実家に帰って聞かされたほのぼのとした話でした。
ちなみに余っていたハンバーグを二つ食べたのですが、
たしかに粒胡椒の辛さはたしかにあったものの
それよりハンバーグの中から突然現れる胡椒の粒の硬さの方が
私にとっては衝撃的でした…(笑)。
レシピを書くときにはうちの母のような横文字に弱い人間もいますので、
平易な言葉で書いていただけると幸せになれるかもしれません(笑)
2014年9月28日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:23
姪は姪っ子二人の保育園の運動会。
私自身は幼稚園に一年だけだったので
保育園のように小っちゃい子供から
小学校入学前の子供までいるような
ところは経験していません。
運動会なんてどうなってるんだろう?
ということで今回は初参加です。
ちなみに上の子が来年から小学生。
二人そろっての運動会は今年が最後なんですね。
朝 8:30 頃からスタートしていたようですから
世のお父さん、お母さんの準備は大変ですね。
皆さん自分の子供の写真やビデオを撮ろうと大騒ぎです。
かくいう私も姪っ子の写真を撮るために
iPhone の空き容量を確保しこの日に備えておりました。
しかし本当にハイハイぐらいの子供から
来年小学校入学の年長さんまでとなると
本当にバラエティ豊かですね。
小さな子供たちがわらわらと頑張ってる姿に
全然知らない子供でも思わず「がんばれ~」と
応援したくなってしまいます(笑)。
最後は大きなピラミッドまで登場する等
本当に盛り上がっていました。
で(いつものことですが)日焼け対策を全くせずに出かけたので
かなりこんがり焼けてしまいました(笑)。
2014年9月1日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 22:56:49
私は小さい頃から結構体が硬い方で、
立位体前屈はピークで 3cm …。
柔軟とかもしたいのですが、
なかなか時間が取れないんですよねぇ…。
さてそんな先日の話…。
姪っ子は保育園で体操を習っているようで
身体もかなり柔らかいようです。
家に着くと『ブリッジできんで~』とか
『足が頭に付くで~』とかと
体操の成果を見せてくれます。
ブリッジはまぁわかると思うのですが、
『足が頭に~』というもう一つの技(?)は
うつぶせに寝た状態から海老ぞりになって
足先を頭の方に持ってくるというもの…。
一応やって見せるもののカチンコチンな私は
見事惨敗で姪っ子に笑われてしまいました… (´・ω・`)
う~む、こうなったら腕相撲で…(ぉぃっ !! )