エプソンダイレクト株式会社

2024年5月27日(月曜日)

トリントンティールームでティータイム

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:01

谷町六丁目…
大阪ではどちらかというとマイナーな気もするが…
結構おしゃれなお店が多数ある気がする…

八十島太鼓の後は前から嫁が来たがっていた
トリントンティールームで紅茶を飲むことにしよう…

トリントンティールーム

トリントンティールームでティータイム

前回来た時はいっぱいであきらめたが
今回は幸い入ることができた…

私は紅茶にはまったく詳しくないし
周りは若いお姉さんばかりだし、
店も店員さんもおしゃれだし、
おっさん一人では絶対に入れない雰囲気だ…

で、頼んだのがこちら…

トリントンティールームでティータイム

トリントンティールームでティータイム

紅茶にはスコーンらしいが…
私はここでスティッキートフィープディングだ…
おっさん一人で来たら絶対に頼めない代物…
心なしか店員さんの視線が刺さるような気もするが
たぶん気のせいだ…

かなり甘いが紅茶がかなりの量あるので全然問題ない…
ただ、カロリーはすごそうな気がするが…

トリントンティールーム
大阪市中央区上本町西2-5-56
06-6191-9870
https://www.torrington-tearoom.com/

2024年5月12日(日曜日)

カフェ・ド・ムッシュでランチ

Category: 社長日記 | Posted By at 22:39:03

姫路…姫路といえば姫路城だが…
アーモンドバターも有名だ…
その昔、サービスエリアで見つけて
ドはまりした逸品だ…
その発祥の店というのがあるらしいので
お昼ご飯はそこで食べることにしよう…

姫路でアーモンドバターが人気のカフェ・ド・ムッシュ

実はホテルの朝食にもアーモンドバタートーストがあったが、
やはり食べるなら本場で食べるべきだろう…

カフェ・ド・ムッシュでランチ

カフェ・ド・ムッシュでランチ

ほぉ…でもランチメニューも充実してるな…
嫁がレディースセットを頼んで
アーモンドバタートーストが付いてくるから
それを半分もらうことにして…
私はブランチピラフを頼むことにしよう…

おぉ…来た来た…来…た……来………た………… !?

カフェ・ド・ムッシュでランチ

な、なんだこの量は?
周りを見ると何人かがこのピラフの山と対峙している…
こ、ここは…フードファイト会場なのか !?
満腹中枢との戦いは慣れている…
満腹を感じる前に食べきる…スピード勝負だ !!
食うべし !! 食うべし !! 食うべし !!!!

しょ、食後のコーヒーを頼もう…

カフェ・ド・ムッシュでランチ

ってなんでビールジョッキなんだ?
一瞬炭酸の抜けた黒ビールかと思ったぞ(嘘です)

あ、向こうのガタイのでかい人が
ピラフ半分残して帰っちゃった…
味は美味しいが量に負けたのか…

え?少なめのピラフもあるの?
早く言ってよぉ~

カフェ・ド・ムッシュでランチ

カフェ・ド・ムッシュ
兵庫県姫路市市川台1-7
079-289-1120
https://www.muche.jp/https://www.muche.jp/

2024年5月7日(火曜日)

やま義さんでやま義定食

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:23

雨の姫路…なんだかかなり前のことのようだが気のせいだ…
御座候に行ってソフトクリームを食べて、
さらに御座候を一つ食べたので
あまりお腹が減っていない気がする…

しかし…

なぜか…腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし晩御飯にしよう…

姫路駅前を散策して…何かないか探そう…

やま義さんでやま義定食

駅前の施設の屋上から姫路城が見えたがクレーンが邪魔だ…
さらに言えば雨で視界が非常に悪い…
ただ…貸し切りだ…
そりゃこの雨だと誰もいなくて当たり前か…

やま義さんでやま義定食

駅前には商店街がある…
雨の日にアーケードはありがたい…
しかしカラオケが多いなぁ…

姫路の名物にあなごめしというのがあるらしい…
以前広島・宮島でも食べたが食べ暗めのつもりで行ってみよう…

やま義さんというのが有名だそうだ…
店の中はそれほど席数はないが、
時間が時間なだけに結構席が埋まっているが、
二人なら何とか入れそうだ…

やま義さんでやま義定食

ほぉ…どれどれ…そこそこいい値段だが…
せっかくだから店の名前を冠したやま義定食だ…
ほぉ…来た来た…

やま義さんでやま義定食

どうだこの穴子尽くしの豪華さ!
お味の方はと…うん…穴子っぽい
あっさりとしたうまみがいい味を出している…
しかも焼き穴子に南蛮漬けと色々楽しめるのがいい…

値段はそこそこだがその値打ちは十分あったぞ…
フードファイトとは対を成す贅沢な時間だ…

やま義
兵庫県姫路市駅前町 301
079-226-6789
https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28034320/

2024年4月16日(火曜日)

パン・オ・セーグル

Category: 社長日記 | Posted By at 23:45:24

今日は一日空いたのでドライブがてら木津川へ。

夜はちょっと行きたいところがあったので
お昼は小腹を満たす程度で…と思い、
木津川の方でなにかないかな?と思ったら
Google マップでパン屋さんを見つけたので行ってみました。

パン・オ・セーグル

電車がパン屋さんに
突っ込んでる~~~っ !!

ん?これはひょっとして、鉄オタが作った
とりあえず適当なパン屋さんか?
インパクトはでかいが味はどうなんだ?
パンの価格は少し高めですが…

イートインがあると思ったのですが、
残念ながらこの時はやっていないようだったので、
駐車場(隣に 6 台程停められます)で食べるか?と
思ったのですが、結構大通りに面しており、
ちょっと恥ずかしい…。
ということで近くの木津城址公園へ移動。

平日だったこともあり誰もいない…。
駐車場も無料だったので、
とりあえず車を停めて近くのベンチでいただきます…

いや、イロモノ?とか疑って本当にごめんなさい。
めちゃくちゃ美味しいです。
たしかに安いパンでいいやって時もありますが、
でもやっぱりちゃんとしたパンを食べたい
って時もありますよね。
たまたま見つけたお店でしたが大ヒットでした。

でもなんで電車の前部があるんだろう?
という謎は残りましたが…。

Pain Aux Seigle(パン・オ・セーグル)
京都府木津川市川原田 35-7
0774-72-7744
http://painauxseigle.web.fc2.com/

2024年2月29日(木曜日)

ラ・ヴァチュールでタルトタタン ~京都 2024 その 3 ~

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:43

タルトタタン…なんという魅惑的な響きだろう…
タンタタンタタンとスキップしたくなるな…
少し歩くらしいがタルトタタンの美味しいお店があるらしい…
今穴子天丼食べてお腹いっぱいだが、
歩いて腹ごなしをすれば食べられるはずだ!

よし!歩いていこう!

平安神宮の横を通って丸太町に抜ける道沿いにある…
雨が降ってきたのでロームシアターで
一休みしながらの移動だ…

お!着いた着いた!
喜びのあまり、またも店の外観を撮り損ねたが
そんなことはどうでもいい…

ラ・ヴァチュールでタルトタタン ~京都 2024 その 3 ~

凝ったメニューで期待持たせてくれるじゃないか!
メニューは色々あるが…ここはタルトタタン一択だ!

おぉ~来た来た…どれどれ~

ラ・ヴァチュールでタルトタタン ~京都 2024 その 3 ~

どうだ…この見まごうことなきタルトタタン!
タルトタタンタンタタン♪
タタタンタタタンタンタタン♪

うん、噂にたがわぬ美味しさだ…
ドリンクとセットで 1,400 円は
京都価格だとしても納得できる値段だ

しかし…昼をあんなに食べてそれほど経ってないのに…
意外にいけるもんだなぁ…

2024年2月28日(水曜日)

天周 ~京都 2024 その 2 ~

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:20

雪まじりの雨の京都…
しかも結構な振り様だ…

雨の中…川に落ちて這い上がってきた
犬のようになっていたら…

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

なんだか今日は天ぷらだ…
さっきよさそうな店があったからここにしよう…

店の外観を撮るのを忘れたが…
まぁよかろう…

天周 ~京都 2024 その 2 ~

こんな感じだ…

嫁は穴子丼、私は穴子と河豚の特天丼にしよう…
こないだ嫁は死ぬほど河豚を食べたらしい…
まぁ死ななくて幸いだが…

おぉ~来た来た~!

天周 ~京都 2024 その 2 ~

天周 ~京都 2024 その 2 ~

でかいっ!とにかくでかいっ!

値段が 1,500 ~ 2,000 円弱なだけはあるが…
これはかなりの食べ応えがありそうだぞ…

ちなみに特天丼は穴子が二匹、河豚が二匹、
穴子丼は穴子が三匹も乗っている…

う~ん、お腹いっぱいになったぞ~

ぎおん天ぷら「天周」
京都市東山区祇園町北側244(四条縄手東入北側)
075-541-5277
http://tensyu.jp/

2024年2月1日(木曜日)

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:48:05

トークショーで勉強して頭が満たされたから、
次はお腹を満たす番だ。
先にお風呂に入っていざ晩御飯の食堂へ!

ほぉ…晩御飯は懐石料理なのか。

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

飲み物は写真を撮り忘れたが地ビールに
日本酒の飲み比べもあるぞ…。
といいつつ、日本酒は五種類だけか?
飲み比べは三品だから…二周したらコンプリートか。

ま、まずは地ビールから行ってみよう。

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

そしてここから料理を…と…

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~ 試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

さてと…ビールはほどほどにして…飲み比べに行くか…

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

基本的にはすべて奈良のお酒だ。
こういうこだわりはありがたい…
ちなみに二周目を頼んだ場合は
一周目とはかぶらないらしい…
どういうことだ?隠し玉でもあるのか?

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~ 試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

よし、一周目も空いたので二周目だ!

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

って、え?これ全部メニューに載ってないやつじゃないか?
ってことは三周目も大丈夫ってこと?
いや、前の嫁の視線は『いい加減にしときなさい』
と訴えてきている…ここは我慢…我慢のしどころ…うぅぅぅ…

試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~ 試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~ 試される(?)晩御飯 ~法隆寺へ その 7 ~

しかし仲居さんに二周目を聞いた時の余裕の表情は
こういうことだったのか…おそるべし…

2024年1月31日(水曜日)

今日は何の日?

Category: 社長日記 | Posted By at 23:48:30

1/31 は愛妻の日だそうです。
愛夫の日はないので世の中不公平ですよね?

さてそんなことはさておき、
私は二月生まれ、嫁は一月生まれ…
で、この時期はお誕生日おめでとうの
案内が色々来るのですが、
そのうちの一つ、鎌倉パスタの案内が
ちょうどこの時期に重なるので
晩御飯に行ってきました。

今日は何の日?

今日は何の日?

今日は何の日?

今日は何の日?

今日は何の日?

二枚あるので別々に行く…というのも方法ですが、
誕生日の人だけが特別デザートなんですよ。
やっぱ食べたいじゃないですか?
特別デザート (´・ω・`)

2024年1月21日(日曜日)

お昼ご飯は天スタ ~法隆寺へ その 2 ~

Category: 社長日記 | Posted By at 23:45:47

天理…奈良県の市の一つだが、
天理市は宗教団体の名前を冠する
唯一の市町村だそうな…。

そんな天理市の名物として天理ラーメン二派がある。
北斗と南斗。 森羅万象、二極一対。男と女、陰と陽。 天理ラーメン然り。
天理スタミナラーメンと彩華ラーメン…。
争ってはならぬ。
争えばこの世が滅びる。

…知らんけど…

てなことを以前に書いたなぁ…と思ったら…
そのまま書いていた…

略称天スタ、店の看板にも書いてある…

お昼ご飯は天スタ ~法隆寺へ その 2 ~

私はてっきり依然食べたのは彩華ラーメンだったと思ったが…
しっかり本店で天理スタミナラーメンを食べていたのであった…。
まぁ嫁は食べたことがなかったのでよかろう…
私は定番のスタミナラーメン、
嫁は辛いのもニンニクもダメなので
(なら、なぜ来たという突込みは置いといて…)
夜鳴きラーメンにして…と…

お昼ご飯は天スタ ~法隆寺へ その 2 ~

お昼ご飯は天スタ ~法隆寺へ その 2 ~

うむ、ニンニクに辛みも効いていてここだけの味だ。
嫁も一口食べたがやはり全部食べるのはきつそうだ…
ちなみに夜鳴きラーメンも少し食べたがかなりいけるな。

2023年10月18日(水曜日)

天ぷら 大吉

Category: 社長日記 | Posted By at 23:28:26

大阪難波…
日本橋からも近くよく行ったものだが、
最近はだいぶ様変わりした…
昔はもっとわちゃわちゃしたイメージだったが…
すっかり洗練されてしまったものだ…

ちょっと買い物があって久々に来てみたら…

腹が…

減ってきた…

よし、店を探そう!

もう 15:00 前か…がっつり食べるには
晩御飯に響きそうだしなぁ…

天ぷら 大吉

おっ !! 天ぷら大吉が比較的空いている !!
いつもなら満員でなかなか入れないんだが…
え? 15:00 までならランチがある !?
今何時だ !? 14:28 !! えぇ~いっ !! 行ってしまえ !!
難波のど真ん中のこの一等地で
ランチが 800 円で食べられるなんてなかなかないぞ

よし…今日は嫁と一緒なので…どうしようかな…
お…舞茸の天ぷらの入っているのがあるぞ…
え?『レディースセット』!?

あのぉ~すみません…
おっさんでもレディースセットは頼めますか?
え?大丈夫?ならそれを二つでお願いします。

うむ…店員さんも想定内なんだろう…
というかこんなご時世ことジェンダーレスでないと…

おぉ~来た来たっ!どれどれ~

天ぷら 大吉

おぉ~これで 800 円は十分に安い。
しかもご飯はおかわり自由だ。
ってこの量だと御飯が足らない…おっさんだからなのか?

本当はみそ汁のアサリの殻は足元に捨てる…
というのが大吉流らしいが初心者には勇気がいる…
食べ終えた小鉢に入れるのが関の山だな…

天ぷら 大吉

たぶん昼間にきたら行列必至だろうが
隙を見てまた来てみよう…

天ぷら 大吉 なんば店
大阪市浪速区難波中 2-10-25
なんば CITY なんばこめじるし 1F
06-6644-2958
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27011807/

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム