2024年9月12日(木曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:34:08
今回は西明石での新規パソコンの設定。
大阪市内からだとそれでも
電車で一時間程度で到着。
この辺りだと通常エリアですね。
姫路ぐらいまでなら通常対応ですので
遠慮なくお声掛けいただければと思います。
フットワークの軽さが自慢です(笑)。
最近のパソコンは性能も高くなっているので、
基本現地で新規設定をしても
なんとかなる場合があります。
ただしアップデート系が時間がかかると
かなり焦るのですが…
今回はお客様で既に購入しているので
現地での作業が発生しました。
旧機種は HDD で今回は SSD モデル。
バックアップの容量も思ったほどではなく、
比較的スムースに作業ができたので、
二時間ほどで作業は完了しました。
この日はなぜか電話のかかる日で、
朝からサポートの電話がひっきりなしに
かかってきている状態だったので
結構焦りましたがそちらも
だいたいトラブルもなく終了です。
2024年8月12日(月曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:50:35
先日お客様からお問い合わせがあり、
携帯を変え併せてネット回線も変えたら
メールが使えなくなったとのこと…
さて、お伺いして確認してみると、
元々 CATV のインターネットを
使っておられたのですが、
携帯を Y!mobile の回線に変えたら
ご自宅のネットも変えた方が
セットで安くなりますよとのこと。
もちろん間違ってはいないのですが、
メールが使えなくリスクは説明して欲しかった。
ソフトバンクの販売員さんって
Yahoo!BB の時からこういうトラブル
多い気がしますが変わりませんね。
ちなみにインターネットプロバイダのいくつかは
解約前に手続きをすることでメールを残せます。
今回のJCOM も事前に手続きをしておけば
メールを恒久的に使えたようですが、
既に解約済みの場合は難しいようです。
あまりメールは使っておられないようですが、
それでもいくつか大切な連絡が
メールで来るようになっているようです。
幸い Android をお使いで Gmail のアカウントがあり、
こちらを使って今までの登録サイトのアカウントを
Gmail に変更させていただきました。
こういった絶対止まると困るメールは、
サービスに依存しないメアドを使う方が
トラブルが少ないように思います。
逆に特に不用そうなメルマガは
捨てアカメールを用意して、
そちらを登録した方がいいかもですね。
2024年7月17日(水曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:16:41
今朝はちょっと打合せの予定があって、
それに備えて準備をしていたのですが、
仕事で使っているパソコンが起動しなくなった…
というお問い合わせがあり急遽お伺いしてきました。
パソコンが起動しないというのも
ハードの故障であったり、線が抜けていたり、
OS のトラブル、ソフトのトラブル、
もちろん操作ミス等々色々あるのですが…
お伺いしてみるとログインはできているようですが、
画面は真っ黒でマウスカーソルは見えている状態。
この場合で疑えるのはユーザプロファイルが壊れているか、
OS が壊れているかのどちらかの可能性が高いです。
ユーザプロファイルが壊れているのであれば、
コマンドラインから起動してユーザを追加し、
そのユーザで起動できるはずです。
が、今回はこの時点でアウト…
ということは OS のトラブルの確率が上がります。
次の予定があったので、いったん持ち帰って作業することにしました。
この場合、よくあるのが WindowsUpdate のミス…
Microsoft がまたやらかしました…
いやもうほんとに勘弁してくれ…という状態です。
回復コンソールから WindowsUpdate をアンインストールする…
というのが定番ですが、今回はこの方法で復帰完了。
Microsoft …お前ってやつは…
2024年7月14日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 22:30:02
北斗の拳は中学から高校時代にドはまりした漫画です。
当時から漫画は描いていたのですが、
全体としては劇画タッチでありながら
エアブラシを使ったリアルな表現。
さらに魅力的なキャラクターと
ストーリー展開にぐいぐい引き込まれていました。
あれからもう 40 年なんですね。





今回展示があったのはラオウと戦いが終わるまで。
まぁたしかにこの後は蛇足感あったもんなぁ…。
リンやバットの成長等もあったので、
それはそれで見どころもあったのですが…。
最初あと一時間しかない!と時間を勘違いしていて
大慌てでしたが、二時間程度あることがわかり
じっくり見ることができました。
でもここだけで一日いたかったかも?
ちなみにサウザーの椅子は座れます。
一人で来たので座って撮影はできませんでしたが、
前のご夫婦(?)の方の奥様が座られていて、
サウザー感出しておられました…
家での上下関係から来ているんでしょうか(笑)?
2024年7月13日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:57:30
兵庫県立美術館 || 描く人、安彦良和 Yasuhiko Yoshikazu : Divine Animator and Draftsman
【公式】北斗の拳 40周年大原画展 ~愛をとりもどせ!!~

高校の先輩からの情報で兵庫県立美術館で、
安彦良和展と北斗の拳 40 周年原画展が開催されている
とのことでしたので行ってきました。
しかも安彦良和展はひょうごプレミアム芸術デーで
無料で見ることができるとのこと。
実は私ガンダムってあんまり好きじゃないんです。
というかどちらかというと嫌いな方…。
え?意外!と思われるかもしれませんね。
アニメも特撮も SF も大好きなのに…
なんででしょうね?当時松本零士にどっぷりはまってて
宇宙船は許容できてもロボット物はダメだったようです。
で、行ってみて知ったのですが、
ライディーンとかもそうですし
宇宙戦艦ヤマトの制作にもかかわっておられたとか…
今回行ってみて分かったことが山のようにありました。
結構アニメとか映画が好きな人と話をしていると
この時の作画が誰誰でとかアニメータに誰誰が参加してて…
とかいう話を聞くのですが私その辺全くダメな人で…
結論からいうと行って大正解でした。
アニメータからのスタートということもあるんでしょうが
とにかく絵の完成度がすごい…。
一枚の白黒絵のはずなのに動きに色、奥行き、空間…
そしてなによりも線がきれい…
とてもじゃないですが軽くブログで
表現できる内容じゃないですね。
2024年7月8日(月曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:51:12
本日無事に納品完了しました。
作業自体は金曜日に終わっていたので
持って行っただけといえばそうなのですが…。
クローニングは本来はソフト一発…
もしくは機器一発というパターンが多いのですが
これがなかなか一発で終わらないことも多いんですね。
そのために結構費用も時間もかかってるんですが…。
今回は本当に苦労しました。
とりあえず今回もできるだけ朝早く…
と思ったらかなり朝早く起きられたのですが、
思いの外道が混んでいて
予定より少し遅れてしまいましたが。
その後はちょっとだけ部屋の断捨離作業をしたり、
さらに NAS のトラブルに対応しに行ったり…
といった感じで一日が終わりました。
とにかく一段落してほっとしました。
お客様にも喜んでいただけたようでよかったです。
2024年6月17日(月曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:00:21
はい、疲れてますってば…
(ここまでコピペ)
というクローニングもようやく終わりましたので、
本日三台とも持参・納品してきました。
朝 8:00 から始業されているということで、
あんまり遅くなると仕事に支障が出かねないので、
とにかくできるだけ朝早く…と思っていたのですが、
思いの外早く起きることができたので
とにかくコーヒーだけ飲んでお客様のところへ。
到着したのが 7:30 頃…
でももうお客様来られてました。
早速持参したパソコンを組み上げて、
動作確認をして無事作業完了となりました。
もう次回からは持ち帰るようにしよう…。
往復分時間の無駄と思っていたのですが、
トラブった時の時間的ペナルティが
半端じゃない… (´・ω・`)
帰ってきてから朝ご飯を食べました。
まさに『朝飯前の作業』になりました(チャンチャン)。
2024年6月14日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:54:52
はい、疲れてますってば…
今朝は一件目が新規パソコン二台の納品。
データバックアップがないので、
プリンタとメールの設定ぐらいなので、
作業的にはかなり少ないです。
無事に作業が完了し、次の仕事に向かいます。
次の作業はパソコン三台の
SSD 換装に伴うクローニング作業が。
実は前回お伺いした時もトラブルが出て
なかなかに苦労をしたのですが…。
今回はリベンジとばかりに作業にかかります。
順調に作業が進んでまずお昼ごはん…
お昼を近くのショッピングモールで済ませて
帰ってくるとなんとなくやな雰囲気…
あれ?なんだこの画面?
全然終わってないやんけ~ (´・ω・`)
どうにも様子がおかしい…
『あと一分弱で終わるよ~(英語)』
と書いているのを信じて待つこと一時間…
終わらんやないかいっ !!
ということで持ち帰りとなりました~ (T▽T)
持ち帰ったらなんぼでも方法がありますので…
2024年5月12日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 22:39:03
姫路…姫路といえば姫路城だが…
アーモンドバターも有名だ…
その昔、サービスエリアで見つけて
ドはまりした逸品だ…
その発祥の店というのがあるらしいので
お昼ご飯はそこで食べることにしよう…
姫路でアーモンドバターが人気のカフェ・ド・ムッシュ
実はホテルの朝食にもアーモンドバタートーストがあったが、
やはり食べるなら本場で食べるべきだろう…


ほぉ…でもランチメニューも充実してるな…
嫁がレディースセットを頼んで
アーモンドバタートーストが付いてくるから
それを半分もらうことにして…
私はブランチピラフを頼むことにしよう…
おぉ…来た来た…来…た……来………た………… !?

な、なんだこの量は?
周りを見ると何人かがこのピラフの山と対峙している…
こ、ここは…フードファイト会場なのか !?
満腹中枢との戦いは慣れている…
満腹を感じる前に食べきる…スピード勝負だ !!
食うべし !! 食うべし !! 食うべし !!!!
しょ、食後のコーヒーを頼もう…

ってなんでビールジョッキなんだ?
一瞬炭酸の抜けた黒ビールかと思ったぞ(嘘です)
あ、向こうのガタイのでかい人が
ピラフ半分残して帰っちゃった…
味は美味しいが量に負けたのか…
え?少なめのピラフもあるの?
早く言ってよぉ~

カフェ・ド・ムッシュ
兵庫県姫路市市川台1-7
079-289-1120
https://www.muche.jp/https://www.muche.jp/
2024年5月11日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 21:43:43
引っ張るねぇ~引っ張りますねぇ~
播州皿屋敷でも有名なお菊さん。
実はこの話は日本のあちこちに
同様の話があるようですが、
上方落語の皿屋敷はここが舞台です。

井戸というと 1m 四方ぐらいが
一般的かなと思うのですが、
2m ぐらいあるんじゃないでしょうか?
中からお菊さんは出てきませんでした。
姫路城の西には西の丸庭園が広がっています。
さらにそれを囲うように西の丸長局があります。
百間廊下とも呼ばれるらしいのですが、
無料で中に入ることもできます。
好古園~姫路城と結構歩いているので結構疲れていますが、
ここまで来たら…とさらに西の丸長局へと進んでいきます。


歩いた~!めっちゃ歩いた~!