エプソンダイレクト株式会社

2025年2月8日(土曜日)

竹中大工道具館

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:15

竹中大工道具館

今日はいつも参加させていただいている
(なぜかいつの間にか副幹事になっている)
トナカイの例会で新神戸にある
竹中大工道具館に行ってきました。

実は新神戸は一番最初に就職した会社から
一年間出向でお世話になった会社の所在地。
しかしその後、通っていた時には
予想もしなかった阪神・淡路大震災があり、
変わり果てた三宮に愕然としました。

久しぶりに三宮から地下鉄で新神戸へ…。
こんなでしたっけ?というくらい
神戸らしいおしゃれになっていました。

入館料は 700 円、安いか高いかは
どれくらい興味を持てるか…でしょうか?
個人的には中学の時に技術科大好き
(得意とは言うてない)だったので、
本当に見ごたえがありました。

日本という国は木と共に歩んできた国だなぁ…
と改めて感じられました。
その文化は縄文時代から続いています。
日本の木造建築のすごさが体感できました。

竹中大工道具館

竹中大工道具館

竹中大工道具館

竹中大工道具館

竹中大工道具館

竹中大工道具館

2025年1月23日(木曜日)

尼崎の心斎橋ミツヤで伝説のミツヤライス

Category: 社長日記 | Posted By at 22:44:16

今日は朝から尼崎で一件、パソコンの納品…
サーバ用途で使われるので設定のミスは避けたい…
慎重に慎重を重ねて…よし!作業完了だ!

一仕事終えたら…

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

近くに尼崎キューズモールがあるから
そこで何か探そう…といいつつ…
だいたい上等カレーに落ち着いちゃうんだよなぁ…

ん?心斎橋ミツヤ?あれ?ここにもあったのか…
あんみつやパフェのイメージが強かったけど
そっか洋食もやってたんだなぁ…
よし入ってみよう…
ただ、ランチタイムに一人で入ると
ちょっと迷惑かなぁ…
あららら…四人席に一人で座ることになってしまったぞ…
これはさっさと食べて出なければ…

注文は…ん?なんだ?伝説のミツヤライス?
ほぉ…どんな伝説か見せてもらおうじゃないか…

隣では三人席に二人で座っている…
ここしか空いてなかったんだろうとはいえ
ちょっと罪の意識だ…

おぉ~来た来た…どれどれ~

尼崎の心斎橋ミツヤで伝説のミツヤライス

いやちょっと待て…これは多くないか?
メニューにお客様の声で生まれました…
って 5/8 サイズって昔のポテチか?
っていうメニューが書いてあったのは
こういうことだったのか…
オムライスにオムスパゲティミートソースに
とんかつにサラダ…
まさに大きなお子様ランチだ…

そして目の前に置かれたハバネロソース…

尼崎の心斎橋ミツヤで伝説のミツヤライス

な、なにが起ころうとしているんだ?
と、とにかく食べよう…
味はもちろんおいしいのだが…
結構これは量があるぞ…
まさにフードファイト状態…
ファイト!ファイト!俺ファイト!

お、隣の三人席が空いたと思ったら
また二人がそこに座った…
四人席を独り占めしているのが心苦しい…
しかし腹も苦しくなってきたぞ…
ファイト!ファイト!俺ファイト!

そうか、どうしても量が多くて単調になるから
味変でハバネロソースはいいかもしれん…

たしかに完食して伝説に打ち勝ったが…ハードな戦いだった…
少しだけ伝説の勇者に近づいた気もするが…多分気のせいだ…

心斎橋ミツヤ あまがさきキューズモール店
兵庫県尼崎市潮江 1-3-1
06-6439-6414
https://www.mitsuya.co.jp/

2024年12月3日(火曜日)

ネットワークがつながらないのでスクランブルだっ !!

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:12

今日は打ち合わせで昼一で神戸へ行っていました。
ただこう動くとなにかと電話がかかってきます。
今日はなぜか知りませんがネットがつながらない…
というトラブルが続いていました。

その中でとあるお客様からのご紹介で、
某医院で決済端末が動作しない…
というトラブルでした。
どうも全体的にネットワークの状態が
おかしいようです。

もちろん以前私が設定したとかではないので、
ネットワークの現状把握からスタートです。
医院だと独立した診療情報を管理する端末用の
専用のネットワークが引かれていることが多いです。
インターネットからの不意の感染を防ぐためです。

ただネットワークの体形や設定の状態はわかりません。
本当に手探りでつながらない原因を探っていきます。
幸いレセプトを担当された業者の方と連絡がつき、
一端がわかったのがラッキーでした。

複数の無線機器があったのですが、
どれがルータでどれがアクセスポイントかまでも
わからない状態でした。
しかもだいたいが少し古めの機器が多かったので、
故障も可能性があるのでチェックが大変でした。

で、結局ネットワークをたどっていくと
どうも HUB がおかしいということが見えてきました。
これを交換して作業は終わると思われます。
あとで調べて分かったのですが、
100BASE-TX まで対応の HUB でした。

2024年12月2日(月曜日)

パソコン五台納品完了

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:12

師走一発目の大仕事は五台のパソコンの納品。
金曜の夕方に移行元のパソコン五台を引き取り、
新規パソコン五台の初期設定をして、
データの吸い上げ及び移行をし、
本日の納品となりました。

データ移行も終わってるからあとはあまりない…
というわけではなく、今回の場合は
アプリケーションのインストールが
最大の山場となりました。

台数が多いのもそうですが、
とにかく種類も多くて大変です。
あとはやはりライセンスの管理ですね。
00H が作業した時はライセンスの情報等、
できるだけ残しておくのですが、
お客様で独自にされているものは
把握していないのでわかりません。

業者さんに入れてもらったなら、
その業者さんにインストール時に使用した情報を
できるだけ残すように依頼をしてください。
Microsoft SQL Server の SA パスワードとか
結構適当に付けて後で泣く…
というパターンをよく見ます。

さて土日と私の腰をつぶした作業も完了。
今日こそゆっくり寝たいです… (´・ω・`)

2024年11月29日(金曜日)

プリンタの設定とパソコンの設定と

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:26

なぜか今月は月末に仕事が集中しています。

特にボリュームが大きいのが
パソコン五台新規設定、データ移行付…
まさに山場中の山場です。

さて今日はその下準備で、
恒例の前準備…と思っていたら
別途予定が入ってしまいました。
仕事をいただけたのでありがたい話ですが
結構こちらも作業的に重かったので
予定がぁぁぁ…という状態になりました。

作業自体は新しい事務所を立ち上げられたので、
そちらのパソコンと複合機の接続設定。
全部で五台のパソコンの設定。
ただこちらが厄介だったのが、
本社の方の複合機も変更になっており、
それがすべて同一の機械なので
区別がつくようにしておかないと
トラブルの原因になります。

それが終わってようやくお昼を食べて…
とかやってると時間がなくなりました。

とりあえず本日移行元パソコンの
回収が必要だったのでお伺い…。
と、普段抜け道に使っている道が大渋滞…。
進んでいくと…なんと線路の手前の高架の
高さ制限のアーチのところに
ダンプが突っ込出ました… (´・ω・`)
行って帰ってきてもまだ脱出できず状態…。
まぁ大事故になってなくてよかったです。

2024年11月18日(月曜日)

旧パソコン復活へ

Category: 技術サポート | Posted By at 23:58:33

昨日のブログで書いたパソコン四台。
うち一台は早々に廃棄が決まったので、
データ消去用に HDD を抜き出し。

一台は遅いながらも耐えて耐えて耐え抜いて…
しかしあまりに遅いのでお客様には
『復旧はやめた方がいいですよ』とアドバイスをするも、
せっかくなので…ということで作業を進めます。
したかったことは単に旧ユーザの情報の削除と
不要アプリのアンインストールと
WindowsUpdate なのですが…これが終わらない…
一つアンインストールするだけで 30 分~一時間越え。
しかもかなり放置されていたものなので、
WindowsUpdate が膨大にあります。
もろもろ込みで丸二日かかりました…。

さてもう一台はノートパソコンのカメラが動かないとのこと。
BIOS では有効とはなっていますが、
デバイスマネージャに表示されていません。
色々やっても認識せず Windows の問題かと思い、
いったん検証用 SSD に換装して
Ubuntu をインストールしましたがやはり認識をしません。
こりゃ壊れてるな…と判断しました。

最後の一台ですが、起動しない状態です。
あれこれやりましたが結局は初期化することにしました。
最近はデータを残せるのでだいぶ楽になりました。
今回は残したかった Office も無事に復活しました。
ただ OneDrive が最後の最後で大暴れしてくれました。

Microsoft め… (_ _#

2024年11月17日(日曜日)

荷物を忘れただけなのに

Category: 技術サポート | Posted By at 23:56:53

昨日はお客様のところに忘れた荷物を取りに、
西宮まで行っていました。
お客様のところで作業を終えて、
ほっとすると忘れる…というのはよくあることです。

さて、一昨日お伺いした時に仕事で使う、
各種トラブルシューティングツールの
USB メモリが大量に入ったケースを忘れてきました。
で、手元のパソコンに Ubuntu を入れようとしていて
ない事に気づきます…。

それを取りに伺うために西宮に移動していたら
尼崎のお客様からもトラブル対応の依頼が。
さらに大阪市内のお客様からもトラブル対応の依頼が来ます。

西宮のお客様のところでは旧パソコン二台の
初期化の依頼がありましたがとにかく遅い…。
いったん持ち帰っての作業となりました。
ちなみにもう一台は遅い上にガンガン落ちるので廃棄に…。

そのまま尼崎のお客様のところへ。
こちらは起動不可のパソコン…こちらも遅い…。
こちらも持ち帰っての作業となりました。

そして大阪市内のお客様は無線 LAN が弱いので…
とのことで増設の無線ルータを購入し向かいます。
現地で別のパソコンのトラブル対応の依頼が…。
こちらパソコン搭載の Web カメラを認識しない…。
こちらも時間がかかりそうなので持ち帰りとなりました。

おかしい…この日は忘れ物取りに行って、
あとはのんびり孤独のグルメでもしようと思ってたのに、
なぜかパソコン四台の持ち帰りに… (´・ω・`)

2024年11月16日(土曜日)

昨日は西宮で新規パソコンの設定

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:25

なぜか最近新規パソコンラッシュです。
ちなみに今納品待ちのパソコンが
事務所に 7 台置いてあります。
プリンタもあります。
正直ちょっと場所を取ってます。
納品は月末ばかり… (´・ω・`)
こうやって荷物が増えてくると
スペースもそうですが
肩身も狭くなってきます…。

それはさておき…

さて、そんな中で一番遅く納品されたパソコンが
昨日めでたく納品となりました。
事前設定をしているので
それなりに時間短縮はできましたが、
データ移行がありますので、
あっという間というわけにはいきませんが、
それでもすんなり終わったと思います。

しかし…

まさか…

忘れ物をしているとは…

2024年10月3日(木曜日)

今日も殺到

Category: リモートサポート, 技術サポート | Posted By at 23:36:02

しかも遠距離に雨…コンディションは最悪です。

朝の一件目は兵庫県は三田にプリンタの設定。
こちらはプロバイダを変更されたようで、
その関係でプリンタがつながらなくなったとのこと。
今回は時間にも余裕があったので往路も復路も下道で。
とにかく雨がひどい、そしてそれに伴って渋滞も発生。
それでも時間通りに着けたので一安心だったのですが、
道は川になってるし丘のようなところは滝になってるし…
なかなかにハードな感じです。

作業自体はそれほどかからなかったので、
そのまま大阪へ戻って昨日預かったパソコン二件分の対応です。
こんなこともあろうかとパソコンを積んだまま
三田まで来ていたのでした。

この間にもスキャンができないというトラブルのお問い合わせ。
運転中だったので口頭での対応だったのですが、
印刷はできるけどスキャンはできない…。
Microsoft のいらんことしぃ機能の一つ、
『プリンタ見つけたから勝手に設定しといたで』機能。
なので印刷はできてますが、ドライバインストール時に入る
メーカの様々なツールがインストールされていません。
今回は brother の複合機で iPrint&Scan が
インストールされていませんでした。

さらに別のお客様からは NAS が見えないとのこと。
ここも Microsoft のいらんことしぃ機能の一つ、
『 SMB いらんと思たから消しといたで』機能。
せんでええっちゅうねん!と思いながら、
そちらもやって…ただそれだけでは難しかったので、
御堂筋の端っこの方に停めてリモート対応。

そこから新規パソコンの納品、
不動パソコンから取り出した HDD の納品、
とこなし、さらに昨日の作業の続きで、
修理パソコンの発想の手続を行います。

一旦事務所に戻って束の間の休息でお昼ご飯。
そこからさらにお電話で問い合わせがあった
テザリングできないパソコンの対応。

今日も頑張ったなぁ~(笑)

2024年9月13日(金曜日)

西明石でひっぱりだこ飯

Category: 社長日記 | Posted By at 23:33:36

西明石…
仕事で何度か来たことがあるが
だいたいがとんぼ返りだ…
ちょうど時間的にもお昼だし…

腹が…

減ってきた…

よし、店を探そう…

個人的には玉子焼(明石焼)を食べたいが…
西明石駅の周りはモスバーガーにミスタードーナッツ…
立ち飲みに…タリーズコーヒー…
う~~~ん下調べしてきたらよかったか?
せっかく明石市に来たんだし…なにかそれっぽいもの…

西明石でひっぱりだこ飯

こ!これはっ!ひっぱりだこ飯…駅弁か…
1,300 円近くするが…よしこれにしよう…

西明石でひっぱりだこ飯

しかし…駅でも食べられる場所がない…
そして…乗ってしまった新快速は
それなりに人が乗っている…
しかもボックス席の進行方向側に座ったから
みんなの視線を一身に集めてしまう…
ここは写真だけ撮って我慢だ…

結局事務所について食べることになったが…
とにかく腹が減っている…よ~し食べるぞ!

西明石でひっぱりだこ飯

中の蛸のうま煮が柔らかい…
全部上に載っているんじゃなくて
あっちこっちに隠れているんだねぇ
本当に明石の幸が詰まっている感じだ…

さてこの巨大なたこつぼの容器…
なんに使おう?お客さんが来た時のお茶碗?

ほぉ…駅弁だから兵庫のいろんな駅で買えるし
通販でも買えるのか…

明石名物 ひっぱりだこ飯
https://all.awajiya.co.jp/

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム