2025年2月19日(水曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:04
さて…結構な距離を歩いたが…
もうひと踏ん張りだ…
東本願寺から七条に戻って京阪で戻ろう…
少し距離があるが…歩けないことはない…
しかし…
荷物が重い…
パンフレット…
もらいすぎたな…
…とようやく七条に着いたと思ったら
喉が…
乾いた…
腹が…
減ってきた…
どこかで休もう…
京阪七条にはマクドナルドがあるが…
せっかくの京都だしちょっとそれは避けたい…
お…ドーナツの店か?入ってみよう…
もうどこでもいい…座りたい…

中はあまりスペースはないが、
テイクアウトがメインなのかな?
ふむドーナツの中にクリームが入っているタイプか…

ん?急に人が減ったと思ったら
17:00 までか…
とりあえず人心地ついた…
後は帰るだけだ…
・DOT Coffee&donut
京都府東山区下堀詰町 234-2
https://www.instagram.com/dot.kyoto/
2025年2月18日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:57:13
マルシェの真ん前が東本願寺。
実は今まで行ったことがありません。
京都にあれだけいたのに…
実際京都に入る時って、いつでも行けるわ~
とか思っちゃいますもんね。
あと学生はなんやかんやで忙しいので、
なかなか時間が割けないんですよ。


ただここに来るまでにかなり歩いている上に、
日本遺産マルシェで大量にパンフレットもらったので
荷物がとんでもないことになっていて
ゆっくり見る気力がわかない… (´・ω・`)
ということで早々に退散することにします。
2025年2月17日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:19
【日本遺産10周年】「日本遺産マルシェin京都」を開催します。|日本遺産ポータルサイト
2/13 が日本遺産ということで日本遺産の日なんだそうです。
東本願寺の前でイベントをやってるらしい…
ということで行くことにしました。
知恩院から北へ歩いて地下鉄東山へ移動して、
京都駅方面・五条へ向かいますが…
大阪でいうと御堂筋のラッシュの時のよう…
オーバーツーリズムのせいというよりは
なんかイベントがあったんでしょうかね?
マラソンがあったそうですがそのせい?
さて東本願寺前に着くと結構な出展がありました。
地域毎に?と思ったらそうでもなく
テーマ別で一つのブースのところも…。
写真撮っておけばよかったのですが、
結構な賑わいでした。
試飲もあったりしてうひょひょひょです。
こうやってみると本当にたくさんの
日本遺産があるんですね。
観光立国としてやっていこうという姿勢が
伝わってきます。
ただオーバーツーリズムの問題や、
害国人といわれる問題行動をする輩については
きっちり対策をしてほしいですね。
てか本当に日本のルールを守れないなら来るな!
というのが正直なところ。
逆に我々が海外に行った時には
同様に言動に注意せねばと思います。
2025年2月16日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:57:28
去年も同じようなタイトルで書いていましたが、
何のために行ったか書いてなかったんですね。
義母の祥月命日でした。
というわけで今年も京都です。
しかし予想はしていましたが…
電車、混んでますねぇ…。
まさにオーバーツーリズムという感じです。
知恩院界隈もかなりの人出でした。
お昼ご飯なににしよう…ということで
以前に行ったことのある松葉に行ったのですが、
2,255 円 !!
蕎麦ですよ?ニシンが乗ってるとはいえ蕎麦ですよ?
私の前にメニューを見に行った女性も、
『うわっ』って一言残して去って行かれました。
まぁ仕方がないのかなぁ…
もちろん見送りです。
で結構歩き回ったのですが、
結局知恩院前の天下一品になってしまいました(笑)。
ラーメンを食べて出て天下一品で見た衝撃の写真がこちら…

あれ…スープだけで飲んだらさすがに辛くない?
2024年10月23日(水曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 0:37:18
以前から何度もご利用いただいているお客様から
朝一でお電話があり先へ進まないとのことで
お伺いしてきました。
最初はなんのことかわからなかったのですが、
どうもセキュリティソフトの更新が近付いてきたので、
新しいソフトを買ってきたものの更新ができない…でした。
お使いのソフトは ESET Internet Security 。
このソフトは新規版を購入しても、
サブスクリプションの追加はできなかったはずです。
ということでまだ一週間ほど残っていはいますが、
新たに登録する作業をしてサブスクリプションを有効にします。
プリンタも動かないと言われていたのですが、
これもおそらくプリンタを二つ設定してしまい、
おかしい設定の方に印刷をかけていたのだと思われます。
一旦両方削除して再度設定して動作確認完了。
実はこのお客様、今回のパソコンを
近くの電気屋さん(?)でご購入されたそうですが、
どうもそこがなくなってしまったようです。
連絡がつかないということでのご依頼でしたが、
まさかこんなことになっていようとは…ですね。
設定もそちらでやられたそうですが…
ちゃんと設定しましょうよ… (´・ω・`)
2024年7月3日(水曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:45:18
今日は昨日の続きになりますが、
ネットワークの不調の対応です。
実はこのお客様、VPN で大阪と京都を結んでおり、
大阪から京都にはつながっている
(大阪から京都の NAS が見れている)
という情報をつかんであったので、
ルータ内の LAN の問題というのは
予想はできていました。
LAN ケーブルの断線か HUB か…と見当をつけ、
足で踏んで LAN ケーブルの断線とかだったら…
とモールもケーブルも全部用意して、
お伺いしたところぱっと見は普通に動いています。
ただネットはつながっていません。
調べてみると正常そうに動いてる雰囲気を
醸し出している HUB が壊れてました。
リンクランプは点滅しているようで、
しかもケーブルが差さっている所だけ
光っているくせにちゃんと機能していません。
もっとはっきり壊れてくれたら
わかりやすかったんですけどね…。
前回はプラスチック筐体だった
HUB をメタル筐体のものに交換し、
正常動作を確認して作業完了。
一瞬そろそろ 10 年選手の YAMAHA のルータか?
と思ったのですがそうではなかったようですね。
やっぱり YAMAHA ! 10 年経っても大丈夫!
2024年7月2日(火曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:31
昨日は昨日でおそらく NTT 系のトラブルで、
インターネットがつながらないという事態でした。
たまたま新規パソコンの納品があり、
一緒に見てほしいとのことで確認すると、
ルータの中川は問題なく、どうもルータの外側…
すなわち NTT 側の回線トラブルのようです。
最初は電話は使えているがネットがつながらない…
ということでしたが、お伺いしてみると電話もダメ。
電話の PBX にアラーム表示が出ています。
いったん光終端装置やルータの再起動をかけると復帰。
電話を管理している会社さんは雨が降ってるとか
なんとか言いながらお伺いできるのは 7/4 だとか…
いやいや…遠足やないんやから…
全部が全部というわけではないのですが、
電話関連の方はどっかおかしい方が多いですね… (´・ω・`)
というてる間に別のお客様からもネットがつながらないとのこと。
ただつながる時もある…とのことでやはり局側の問題か?
と思っていたのですが、こちらはそうではなく
ルータ内でのトラブルのようです。
こちらは明日確認しに行ってきます。
2024年4月17日(水曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:33
昨日はパンを買いに行ったわけではなく
目的地はこの浄瑠璃寺です。
法隆寺に行ってからすっかり仏像にはまった嫁。
結構色々勉強しているようで
ここに行きたいというリクエスト。
どちらかというと結構な山の中にあるので
車か一日数本しかないバスかタクシーか…
移動手段の確保が必要な場所です。
浄瑠璃寺 – Wikipedia
浄瑠璃寺(じょうるりじ) – 木津川市



全体としてはそれほど大きな場所ではなく、
こぢんまりとした印象ですがなかなかどうして。
実は国宝だらけのお寺だったりします。
九体阿弥陀堂に至っては日本で唯一現存するとか…。
この日は平日だったのであまり人は来ていませんでしたが、
吉祥天女像が特別開扉されていました。

狙ってきたわけではないのですが、
こうやって見られたのはラッキーでした。
別に猫寺というわけではないんでしょうが
なぜか境内は猫だらけ…。
参拝料を払うところのお坊さんが
膝に猫を抱えていたのが印象的でした。
冬はカイロ代わりになってるのかな?

2024年4月16日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:45:24
今日は一日空いたのでドライブがてら木津川へ。
夜はちょっと行きたいところがあったので
お昼は小腹を満たす程度で…と思い、
木津川の方でなにかないかな?と思ったら
Google マップでパン屋さんを見つけたので行ってみました。

電車がパン屋さんに
突っ込んでる~~~っ !!
ん?これはひょっとして、鉄オタが作った
とりあえず適当なパン屋さんか?
インパクトはでかいが味はどうなんだ?
パンの価格は少し高めですが…
イートインがあると思ったのですが、
残念ながらこの時はやっていないようだったので、
駐車場(隣に 6 台程停められます)で食べるか?と
思ったのですが、結構大通りに面しており、
ちょっと恥ずかしい…。
ということで近くの木津城址公園へ移動。
平日だったこともあり誰もいない…。
駐車場も無料だったので、
とりあえず車を停めて近くのベンチでいただきます…
いや、イロモノ?とか疑って本当にごめんなさい。
めちゃくちゃ美味しいです。
たしかに安いパンでいいやって時もありますが、
でもやっぱりちゃんとしたパンを食べたい
って時もありますよね。
たまたま見つけたお店でしたが大ヒットでした。
でもなんで電車の前部があるんだろう?
という謎は残りましたが…。
Pain Aux Seigle(パン・オ・セーグル)
京都府木津川市川原田 35-7
0774-72-7744
http://painauxseigle.web.fc2.com/
2024年4月12日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:43
御所探訪を書いている間の一週間ももちろん仕事です。
一週間の間で大阪・京都でのべ七件のサポートで
走り回っておりました。
ご利用いただきありがとうございます。
月曜日は大阪市内と枚方の二件。
ドメイン移換と旧パソコンを再生して VPN の設定。
火曜日はなんとか空けて嫁と母を花見に連れていき、
八尾の喫茶店でケーキを食べた。
水曜日は新規パソコンの設定と物品引取と
旧パソコンの再生と無線 AP の設定。
木曜日はドメイン移管の仕上げと、
堺で無線ルータの交換、
プロバイダ情報は必ず残しといてくださいね、
なんとかしましたけど。
金曜日は京都で旧パソコンの再生二台、
HDD ですし CPU は遅いしメモリは少ないし
再生してもちゃんと使えるのか不安…
買い替え切望です(社員さんの声を代弁)。
テュリャテュリャテュリャテュリャテュリャテュリャリャ~♪
テュリャテュリャテュリャテュリャリャ~♪