2024年5月4日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:24
当初はてんしばのフリューリングスフェストに
行く予定だったのですが…なんか色々高い…
しかも屋外で暑い上に人多すぎて
落ち着いて話もできない…
ということで早々に諦めて別の場所で飲むことに。
ちょうどキューズモールに HUB があったので
そちらに行くことにしました。

英国風パブ HUB | 82ALE HOUSE
ギネスビールあるや~ん!
ギネスの製造元のダブリンってどこや?
って話になったのですが、
アイルランドの首都ですやん(笑)。
ギネスってアイルランドのビールだったんですね。
てっきりイギリスだと思ってました。


ギネスやっぱうまいわ!
2020年5月12日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:08:06
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
(ここまでコピペ)
今回はライオンという
ブデヨビツキ ブドバーという
チェコのビールです。
これも一本ずつの一つです。

もう一度言います。
ブデヨビツキ ブドバー。
コピペじゃないとなかなか難しいと思います。
名前だけを聞くと『こんなん言えるかぁ~
チェコ人じゃなくてよかった』と思うかもしれませんが
飲んでみるとチェコ人でもよかったかな?
と思うくらいクリアでありながら味がしっかりしており
ビール好きな人ならはまる味だと思います。
ということで今回いただいたビールはこれで全種です。
今はコロナウイルスの関係で外出できませんが、
収まったらビールをいろいろ飲み比べてみたいですね。
2020年5月11日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:24
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
(ここまでコピペ)
今回はライオンという
スリランカのスタウトビールです。
これも一本ずつの一つです。

どうよこの真っ黒けっけ !!
めっちゃスタウト感出してます。
このライオンスタウトはカラメルの入った
独特の甘さと濃厚さが特徴です。
風味も最高です。
実はこれ結構好きなんですよ~。
黒ビールと呼ぶ分類は実は正しくなくて、
シュヴァルツビールなんかも
まとめて呼ばれてしまいます。
特にスタウトは独特の苦みを伴い
これがまたいいんですよねぇ~。
最後まで残しておいてよかった…。
と思いましたが紹介し忘れてたのがあるのでまた明日。
2020年5月10日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:53:09
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
(ここまでコピペ)
今回はエストレージャ・ガリシアという
スペインのビールです。
これも一本ずつの一つです。

味の濃厚なラガービールです。
しっかりした味わいでした。
ちなみにガリシアっていうのは星という意味で、
昨日のビンタンも星という意味だそうです。
さらに日本のビールでも星を使うのは多いですね。
2020年5月9日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:48:16
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
(ここまでコピペ)
今回はビンタンというインドネシアのビールです。
ここからは一本ずつしか入ってなかったので、
飲んだら終わりです… (´・ω・`)

ピルスナータイプということでしたが、
最初のピリッとした口当たりが、
ドライ系のビールなんでしょうね。
これならエスニック系の料理に合うかも?
とインドネシアで人気なのがわかります。
料理うめぇ~!ビールうめぇ~!
の無限ループにもってこいです。
ただ残念ながら今回はアテが枝豆でした(笑)。
2020年4月18日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:44:32
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
(ここまでコピペ)
今回のグースアイランド IPA は
アメリカのビールです。

実はどんなビールが好きですか?と聞かれて
もちろん飲むシチュエーションにもよるんでしょうが、
IPA は最も好きな部類の一つになります。
ビールをイギリスからインドへ輸送する際に
腐敗を避けるためにホップを多めに入れたため
苦みの強いビールになったとか。
あのホップのグッとくる苦さが
たまらなく好きなんでしょうね。
今回のこのグースアイランド IPA は
もちろん記載のある通り IPA です。
で、これがまためちゃくちゃ苦い(笑)。
最初は『おぉ~~~きたぁ~~~っ !! 』
っていうくらい歓喜の苦さなのですが、
最後の方はかなり苦みが舌に残ってました。
多分料理と一緒に飲むといいのかも?
2020年4月13日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:45
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
(ここまでコピペ)
今回のパウラナー ヘーフェ ヴァイスは
ドイツビールです。

ビールといえばドイツ、
ドイツといえばビール。
実は大学の時の第二外国語、
個人的には当時は中国語をやりたかったのですが、
フランス語かドイツ語の選択だったので、
噂で比較的単位が取りやすいと聞いて選択した
という邪な心の持ち主だったので、
いまだに イッヒ レルネ ドイチェ しかわかりません。
ちなみにアルファベットでは書けません。
Ich lerne Deuch … ですか?あってる?あってる?
と思ったら Ich lerne Deutsche が正しいようです (´・ω・`)
あの時もう少し真面目にドイツ語やってたら
ドイツ移住を真剣に考えてたかもしれませんね(笑)。
ちなみにドイツ人の印象は
なんかみんなサディストじゃね?
ってくらいいかめしい感じでした。
いや優しい人も多いんだとは思いますが(笑)。
今回の中では苦みがしっかりしていて
味の分厚さもあって一番好きかも?
ドイツ人とは気が合いそうです(笑)。
2020年4月10日(金曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:50:43
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
(ここまでコピペ)
今回のステラ・アルトワはベルギービールです。

ベルギービールは種類がとにかく豊富で
麦とホップ以外を使うのはビールじゃねぇ~ !!
っていうドイツとは仲が悪そうな気がします。
それでも今回のステラ・アルトワは
ピルスナービールということで
すっきり飲みやすい感じです。
2020年4月9日(木曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:18:02
さて先日上げたビールの写真の続きです。
あまりガバガバ飲む方ではないので
一日一本飲む感じです…(建前上)。
普段は晩御飯時に 350ml を空ける程度ですが、
寝る前にさらに一本という感じです。
まぁ…展開頑張ったしボーナスステージ…
といった感じでしょうか?
前回のコロナビールはメキシコのビールです。
今回のドレハーはイタリアのものです。

ドレハーの醸造元はイタリア最古の醸造元で、
ハイネケングループなんだそうです。
あっさりすっきりな味ですね。
何本でも行ってしまいそうな勢いです(あかん)
2020年4月5日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:46:10
コロナはコロナでもビールの方ですね。
実は年末に外国ビールの詰め合わせを
いただいておりました。
おそらく送り主の方はお正月にでも…
というお気持ちでお贈りいただいたのでしょうが
貧乏性なのでずっと大事に取っておく…
という性分なのでなかなか
飲むのを躊躇しておりました。
しかしビールもほっておくと
実は劣化していきますのでそろそろ開梱…

ヒャ~~~ッ !!
テンション !!
マ~~~ックス !!
てな感じで昨日はコロナビールをいただきました。
ライムなんて気の利いたものはありませんので
ストレートでいただきました(笑)。

コロナビールは風評被害があるとかないとか…
ちなみに製造をいったん中止して
消毒用アルコールの製造を行うそうですね。
「コロナ」ビール 生産を一時停止へ 不要不急の経済活動停止で | NHKニュース