サイトアイコン パソコンサポートの00H ~社長BLOG~

Dropbox の移行作業は大変…

元々 NAS でデータ共有をしていたお客様。
BCP ( Business Continuity Plan : 事業継続計画) を考えて
クラウド化したいとのことでした。
データ量は全体で 500GB 近くあるので、
クラウドとなるとそこそこ大変です。

ということで今回は Dropbox で行うことにしたのですが、
Dropbox は(というかクラウドストレージは
ほぼそうだと思うのですが)
データをすべてローカルに保存せずに
必要に応じてダウンロードして使用する
というものがほとんどです。

今回は実は一度 Dropbox に同期しておいたのですが、
そのデータを別のアカウントに移行したいとのこと。
となると、いったんパソコンに取り込んで、
さらにそれをもう一つのアカウントに
移行する必要があります。

金曜日の晩から移行作業を始めて、
現地のパソコンにリモートで接続して作業を…
と思っていたらそのパソコンのリモートが切れました。
仕方なく手元のパソコンにアカウントを設定して
すべてダウンロードすることに…
これがめちゃくちゃ時間がかかります。
仮想ファイルのインデックスを作るのにも
そこそこ時間がかかりますし、
それを実態ファイルとして
ダウンロードする必要があります。
さらにそのデータをもう一つのアカウントに
アップロードしていく…
結局今朝の未明までかかりました。

モバイルバージョンを終了