2021年10月16日(土曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:41:31
前から Windows11 も試してみんとなぁ…
と思いつつもメインの環境を
Windows11 にするわけにもいかず…
かといってそのためだけに
新規パソコンを導入するのも…
一応旧パソコンでもインストールできるらしい…
というのはわかってたのですが、
どのパソコンを犠牲にするか?
というのはなかなかやっかいです。
Windows 11 をインストールする方法
わかりにくいのは regedit を使って
レジストリのキーを追加するところ。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\Setup\MoSetup
のそもそも MoSetup が私の環境ではなかったので、
これを作ってから
AllowUpgradesWithUnsupportedTPMOrCPU
を追加することですね。
ちなみにどんなパソコンでもできるわけではなく
SecureBoot と TPM 1.2 は必須のようです。
2021年10月4日(月曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:59:17
さぁて、鬼が出るか蛇が出るか…
以前の様な Windows10 強制アップデートのように
おいおいちょっと待て~ !!
という状態になりそうな気がするのですが、
ちゃんとアップデートがかかればいいんですよね。
問題はアップデートしたけどこりゃ使い物にならんわ
と思われても元に戻そうとしても戻せない…
というのがやっかいですね。
とにもかくにも今回は最後の Windows といわれて
ある程度の支持を得ていた Windows10 を差し置いてのアップデート。
しかもある程度の足切りをした上での、
選ばれしパソコンのみのアップデートです。
被害は限定的かもしれませんが、予断を許しません。
とりあえず電話の電源は切っておいた方がいいですかね(ぉぃっ)
2021年9月23日(木曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:57:10
パソコンが起動しないということで
お客様のところにご訪問してきたのですが、
たしかに起動直後から真っ黒。
更新プログラムのアンインストール等も
試そうとしたのですができません。
というか試すためにも BitLocker の暗号化がかかっていて
HDD を取り出してデータを復旧するには
解除のための回復キーが必要です。
それは Microsoft アカウントに紐づけられていて
そのアカウントの情報は把握されているのか…
最初パスワード?なにそれ?というお返事で
嫌な汗が体中から染み出してきますが、
なんとかパスワードもわかり回復キーを取得できました。
いったん持ち帰りデータの復旧も無事完了したのですが、
このパソコンかなり遅いので WindowsUpdate に失敗して
起動しなくなった…というパターンのようです。
BitLocker は明らかにセキュリティが上がるのですが、
いざという時には本当に厄介ですね…。
もし BitLocker を利用されているのであれば
必ず Microsoft アカウントの情報と
回復キーを残すようにしておいてください。
じゃないと動かなくなった時にデータ復旧できなくなります。
というか動かなくなるということがなければ
こんな心配もないのですが…。
2021年9月22日(水曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 18:43:49
お客様から印刷ができないというお問い合わせがありました。
特に何もしていない、同フロアの PC だけが印刷できないとのこと。
プリンタは USB でつないであってそれを共有している感じです。
なんか共有が外れたか?と考えておりましたが
色々見ましたが、どうもそうでもなさそうです。
一応一通り見たのですがどこも悪くなさそうです。
はて…と思ってたら…
Microsoft …
ま~た~お前か…
問題は更新プログラムの KB5005565 のようです。
これはセキュリティ対策のものらしいのですが、
同様の被害があちこちに出ているようです。
対策方法です。
Windows キーを押しながら R を押し
『ファイル名を指定して実行』ダイアログを表示し、
名前のところに appwiz.cpl と入力します。
コントロールパネルのプログラムと機能が開くので、
左の『インストールされた更新プログラムを表示』をクリック。
右上の検索ボックスに KB5005565 と入力して
当該更新プログラムをアンインストールしてください。
ただしこの更新プログラムには
セキュリティ修正も含まれているようなので、
問題なく動作されている方はそのままご使用ください。
2021年9月7日(火曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:43:22
Windows11 へのアップグレードは結構足切りがあります。
一番大きいのは対応 CPU での足切りですが、
他にもいろいろあります。
その中でも大きいのが TPM2.0 への対応です。
メーカー製のパソコンでは 2016 年夏以降の
Windows10 搭載パソコンでは TPM2.0 搭載が
義務付けられているので心配はないのですが、
自作パソコンでは対応の確認が必要です。
ヘッダピンは付いているけど別売り
というのが散見されましたので
自作派の人は一度チェックしておいた方が
いいかもしれませんね。
ISO から直接インストールすると
インストールできる…というのもありましたが、
不具合が起こる確率が高いとありましたので、
そこまで危険を冒してまで Windows11 へ
アップグレードする必要があるのかどうか?
ということもあります。
また調べたところ『流出した』ということで、
Microsoft 以外のサイトへのリンクが貼られたところも複数あり、
それらが『悪意のあるソフトが埋め込まれていない Windows11 』
である保証はどこにもないので、(いずれ必ず公開されるので)
Microsoft が公開するのを待ったほうがいいかと思います。
じゃないと後悔するかもしれません(ぉぃっ)。
2025 年 10 月 14 日までは Windows10 はサポートされるので、
無理なアップデートは避けたほうが無難かもしれません。
なんとなればサポートが終了されてから
Windows11 にアップグレードしても遅くありませんから。
2021年8月8日(日曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 20:20:47
毎月発生する WindowsUpdate がらみで
WindowsDefender のエラーが出たり、
何度も何度も更新があって、
アップデートが終わらないというのを散見します。
もう本当に自分とこの OS 、自分とこのアプリで、
トラブル起こすのはやめてくれと常々思うのですが、
Microsoft は清々しいくらいおかまいなしですね。
さて WindowsUpdate の中でエラーが出るなら
他の方法で解決したらいいじゃない…
ということで別の方法をやっていきましょう。
『設定』→『更新とセキュリティ』をクリックして、
左側の『 Windows セキュリティ』を選択し、
『 Windows セキュリティを開く』ボタンを
クリックしてください。
出てきたウィンドウで左のメニューから
『ウイルスと脅威の防止』をクリックして
出てくる項目の中から『ウイルスと脅威の防止の更新』の
『更新プログラムのチェック』をクリックします。
この状態で『更新プログラムのチェック』をクリックすると
更新が正常に完了する確率が高くなります。
もう本当にいい加減にしろ…ですね (´・ω・`)
2021年8月7日(土曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 17:31:20
ある日のこと、何気なくスタートメニューを見てると
なにかがおかしい…
ってか MicrosoftStore …お前えらい日焼けしたなぁ…
やっぱり夏やなぁ…
んなわけない…
いや、たしかにもともと君にはほとんど興味ないよ。
でもね、最初から入っていて、しかも定期的に更新しろ
というのならちゃんと動作しようよ… (´・ω・`)
WindowsUpdate や Windows の再起動も
純正のトラブルシューティングツールは効果なし…
まったく… Microsoft のトラブルで
貴重な時間をとられるのはうんざりですね…。
ネットをさまよいましたらなかなか該当する
症状はなかったのですが以下の方法で解決しました。
管理者権限で PowerShell を立ち上げます。
Windows キーを押しながら X キーを押して
出てきたメニューから WindowsPowerShell(管理者)を選択します。
出てきたプロンプトのあとに以下のように入力します
$manifest = (Get-AppxPackage Microsoft.WindowsStore).InstallLocation + '\AppxManifest.xml' ; Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register $manifest
実は一度やってもダメだったのですが、
二度やったら無事復帰しました。
ぶっちゃけこんなのなら最初から使わせるなよ…と (´・ω・`)
2021年7月30日(金曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:27:09
こういう状況に遭遇する方が多いとは思いませんが、
遭遇すると『へ?』ってなると思いますので。
パスワード保護を無効にするのは
パソコン内に共有フォルダを設定して
特定のユーザを設定せずに
everyone 権限で公開するためでしょう
だいたい複合機からのスキャンを
パソコンの scan フォルダに割り当てして
その共有を有効にする必要がある場合等でしょう。
これが有効になったまま無効にできない場合があります。
私もなんだこれ?と思ったのですが、
理由がわかると簡単です。
実はゲストユーザを有効にし、
ゲストユーザにパスワードを設定すると
この設定が有効のまま変更できなくなるようです。
つまりパスワードをかけないでアクセスできる
ゲストでさえパスワードをかけているのだから
パスワード保護をする必要がないよね?
ということだそうです。
ゲストのパスワードを空にすることで
変更できるようになります。
2021年6月27日(日曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 18:34:28
Windows10 が最後の Windows…
って言ったじゃないか~
と思われた全国 78 億人の皆様こんにちは。
まぁもとから信用なんてしてませんでしたが、
今まで、プロファイル壊されてログインできなくなったり、
アップデートの度に複合機からのスキャンができなくなったり、
散々トラブルかました結果こんなことになるとは…。
で、Windows11 へのアップデートへの
必要スペックが発表されたようですが、
結構切り捨てられるパソコンが多そうです。
Windows Processor Requirements Windows 11 Supported Intel Processors | Microsoft Docs
i3 / i5 系は 第 8 世代以上となってるようですが、
Celeron とかを見てると CPU スコア 2,000 程度でも
動くようですので実際は動くのかもしれません。
さすがに今はないかもしれませんが、
第 7 世代はついこないだまで売ってましたからね。
というか Ryzen とかも載ってないので
これがすべて…というわけでもなさそうですね。
どっちにせよユーザインタフェースが
大きく変わったのが不安ですね。
一般のユーザが『コントロールパネルは
どうやって出せばいいですか?』と戸惑われたのに、
『左下のスタートメニューを押してください』
が通用しなくなるのが個人的にはかなり怖いですが… (´・ω・`)
↓ こんなのもあります。
PC 正常性チェック( Windows11 対応チェックアプリ)
https://aka.ms/GetPCHealthCheckApp
2021年6月1日(火曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:59:10
Widnows10 には回復環境というのがあって
正常に起動しないときの最後の砦となっています。
最悪の最悪、これさえ立ち上がればあとはなんとか…
というパターンも少なくありません。
一応覚えておいた方がいいかもしれません。
Windows が起動する場合
一番簡単なのは スタート → 電源 →
Shift キーを押しながら 再起動
まぁ Windows が起動している状態で
使うことは少ないかもしれませんが、
意図的にセーフモードで起動したいときには有効です。
Windows が起動するが画面が真っ白等
条件としては Shift + Ctrl + ESC を同時に押した時に
タスクマネージャが起動するかどうかです。
起動するけど操作ができない( Explorer が落ちてる等)
から復旧できるかもしれない方法です。
タスクマネージャを起動したら
ファイル → 新しいタスクの実行
出てきたダイアログで cmd と入力して Enter
shutdown -r -o -t 0 と入力して Enter
これで回復環境が起動します。
Windows が起動しない場合
原則は二度起動に失敗した場合、
自動的に回復環境が起動してくるはずです
それでもダメな場合はかなり厄介です。
機種によっては特殊なものもあります。
DELL 等では一度専用のモードに入った後、
回復環境を起動しないとダメなものもありました。
以前みたいに Fx キーを押しながら起動とか
あればいいんですけどね…。