2017年10月27日(金曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:15:51
2011 年にテレビのアナログ放送が終了して 6 年が経ちました。
地上波デジタルになってパソコンやレコーダーも
地デジ化されてきれいな映像が楽しめるようになりました。
ただし、デジタル録画したものはコピーの制限があり、
録画した機械が壊れると撮りためたものも
見られなくなるというデメリットもあります。
テレビチューナ内蔵のパソコンで
たくさん撮りためてあったものでも、
HDD の故障等が発生すると全滅してしまいます。
こういう場合は、事前に DVD や BD に
保存しておく必要があります。
以前ならビデオテープに録ってあったので
保管する場所的な問題もあり
録画するにしても気軽に…
とはなかなかいかなかったのですが、
『また暇になったら見よう』と
膨大な映画やドラマを撮りためてあったりすると
壊滅的なダメージを被ることになりますので
注意してくださいね。
アナログの時は結構録画してあって
最近 Windows タブレットで見ていたりしますが、
デジタルになって制限がかかってからは
なかなかめんどくさいことになってます。
2017年10月20日(金曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:30:15
実は先日普段あまり使わないサブパソコンの方で
WindowsUpdate をかけようとしたのですが、
全然アップデートできません。
以前あった WindowsUpdate のトラブルか?
と色々やってみたのですがうまくいきません。
普通に Windows は起動しますし
アプリケーションの多くは普通に動きます。
実は以前 HDD の異常で同じようなケースがあったので
HDD をチェックしてみるとドンピシャでした。
これは実際にエラーが出た HDD をチェックした時の画面です。
使っているツールは CrystalDiskInfo というフリーウェア。
完全ではありませんが、エラーが出ている場合は
かなりの確率で検知してくれます。
HDD を別の HDD にクローニングして
そのまま WindowsUpdate をかけると
無事に WindowsUpdate も完了しました。
ただしこの場合、システムファイルの一部が
壊れている可能性も否定できません。
理想はリカバリをかけていただいた方がいいでしょう。
2017年6月22日(木曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 22:52:40
Windows10 で WindowsUpdate がなかなかうまくいかない
という事例にあたりました。
Windows7 や Windows8 の場合はリカバリ直後等で
特定のアップデートを当てていないとうまくいかない
というのは今までも何度かありましたが、
アップデートをちゃんとしているWindows10 でも起こるとは…。
今回は以下のような方法で解決しましたので参考にしてみてください。
「 Windows 」キー+「 X 」キー → 「コントロールパネル」で
コントロールパネルを起動します。
「問題の発見と解決」をクリック
「 Windows Update で問題を解決する」をクリック
あとはウィザードに従って処理を進めてください。
基本的には WindowsUpdate を管理している
データベースがおかしくなっている場合になるようです。
なお Windows8 以降では、調子が悪い時には
念のために Windows を再起動してから
再度チャレンジしてください。
2017年3月21日(火曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 21:49:34
Windows10 は標準の状態ではアクティブなウィンドウの
タイトルバーには色がついていません。
下の画像でどちらのウィンドウが上かわかりますか?
注意深い人なら下のウインドウに
上のウインドウの影がかかっているので
なんとなく上?ってわかるのですが…。
この視認性の悪さを改善します。
Windows10 のスタートメニューから『設定』を選択します。
『個人用設定』を選択します。
左のメニューから『色』を選択します。
『タイトルバーに色を表示する』をオンにします。
そうすると先程の画面が以下のように判別しやすくなりました。
なぜ最初からこれがオフになっているのか…
本気で理解に苦しみますね… (´・ω・`)
2017年3月12日(日曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:59:35
ネットワーク上の NAS 等のファイルが
一部しか見えない…というお問い合わせがありました。
犯人はコントロールパネル内の同期センターです。
こちらの中でネットワーク上の
共有フォルダを同期する設定にし
中途半端に同期してしまうと
一部の情報しか見えなくなります。
コントロールパネルから『同期センター』を開き
左のメニューの『オフラインファイルの管理』をクリックします。
出てきた画面で『オフラインファイルを無効にする』を
クリックすると再起動を促されるので、
パソコンを再起動します。
再起動すると見えるようになっていると思います。
2017年3月5日(日曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:59:49
エクスプローラー( Windows のファイルを管理するもので
InternetExplorer とは別物です)を使用していて
ファイルやフォルダを作成したり名前を変更したりしても、
『最新の情報に変更』しないと反映されない
という現象に遭遇しました。
おいおい…エクスプローラーなんて Windows の根幹だろう…
対策としてはタスクマネージャーを起動し、
Explorer を終了→再起動することで復活するようです。
以下の作業される際は安全のために、
できるだけほかのアプリケーションは終了してください。
タスクマネージャーは ctrl キーと shift キーを押しながら
esc キーを押すことで起動できます。
タスクマネージャー起動後、プロセスタブを選択し、
explorer をクリック→プロセスの終了
で explorer をすべて終了します。
次にアプリケーションタブをクリックし、
右下の新しいタスクをクリックします。
現れたダイアログで explorer と入力し
OK をクリックします。
explorer を終了するとタスクバー等もすべて消えるので
焦る方も多いかもしれませんが、落ち着いて作業すれば OK です。
作業後は念のためにパソコンを再起動しておいてください。
2017年1月5日(木曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:59:29
Windows10 を使っていて『使いにく~』と思うのが
クイックアクセスにはどんどんフォルダが追加されること。
そのくせ Windows7 なんかで使いやすかった
『最近使ったフォルダー』がなくなっています。
これを復活させる方法です。
スタートボタンを右クリックして
『ファイル名を指定して実行』をクリックします
( Windows キー+ R でも可)。
そこに以下をコピペしてエンターを押します。
shell:::{22877A6D-37A1-461A-91B0-DBDA5AAEBC99}
これで待望の最近使ったフォルダーが表示されます。
あとはこの最近使ったフォルダーをクイックアクセスに
ドラッグして追加すると Windows7 と同様の使い心地になります。
2016年12月26日(月曜日)
Category:
Windows,
お知らせ | Posted By
ackie at 23:59:20
ご存知の方も多いかもしれませんが
WindowsVista のサポートは
2017 年 4 月 11 日までとなっております。
最近は見ることが少なくなった WindowsVista ですが
それでもまだお使いの方もおられると思いますので
ご留意お願いいたします。
WindowsVista はXP の陰に隠れて不遇の時期が続き、
さらに 7 の登場でなかったことになりかけていましたが
思想自体はそう悪くなかったのかもしれませんね。
ただマシンスペックの発展具合( CPU とか HDD とか・・・)と
目指していたものとの差がありすぎたのかもしれません。
また速度的なチューニングも甘すぎた感じもします。
どうしても遅い、もっさりしてるという印象は
最後までぬぐえませんでしたからね。
今買い換えるとしたら?という質問をよくいただきますが
使っておられるソフトや周辺機器が Windows10 に対応しているなら
Windows10 で問題ないと思います。
優秀と言われる Windows7 も 2020 年までのサポートなので
それほど先があるわけではありません。
理想的には Windows10 ダウングレードの Windows7 かもしれませんが
結局 2020 年になれば再セットアップが必要ですので、
7 へのこだわりがなければ今から 10 にしておくべきだと思います。
2016年11月8日(火曜日)
Category:
Tips,
Windows | Posted By
ackie at 22:03:43
Windows10 のアニバーサリーアップデートがあり
見た目も使い勝手も変わりました。
メニューの左側にいくつかアイコンが並んで
よく使うものへのアクセスが楽になりました。
で、これをカスタマイズするには?
まずスタートメニューから歯車アイコンの設定をクリック。
設定の中から『個人用設定』をクリック。
左のメニューから『スタート』をクリックし
右の画面一番下の『スタート画面に表示する
フォルダーを選ぶ』をクリック。
後は表示したい項目をオンにしてもらえれば表示されます。
個人的にはシンプルイズベストですけどね(笑)。
2016年10月24日(月曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:29:21
Windows10 もそれなりに普及して
(というかせざるを得ない状態になって)
Microsoft Edge を使う方も増えてきました。
InternetExplorer とはまた違う使い勝手になって
戸惑っている方も多いと思います。
まず設定画面の出し方ですが、画面右上の『 … 』が
設定画面への入り口になります。
InternetExplorer のように Alt キーを押したらメニューが出てくる…
といった親切な機能はありませんので慣れてください。
この辺はデスクトップ OS とモバイルデバイス OS を統一しよう…
ということからある程度は仕方ないのかもしれません。
ちなみに印刷ボタンもこちらにありますので
印刷はどないすんねん…という場合はこちらを参照してください。
ちなみに以前ご紹介した Adblock Plus も Edge に対応しています。
ぜひ転ばぬ先の杖として導入をお勧めします。