2024年11月10日(日曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:42:43
実は以前から気にはなっていたのですが、
鯨の骨で作られた橋があるということで、
お伺いしてきました。
正式名称は雪鯨橋というんですね。
雪鯨橋 – Wikipedia
瑞光寺というお寺の境内にあるのですが、
池にかかっているのが雪鯨橋です。
以下、Wikipedia からの引用です(手抜きじゃないよ)。
1756年(宝暦6年)に瑞光寺4代目住職・潭住知忍が、南紀太地浦(現在の和歌山県太地町)に行脚した。太地の村人は捕鯨で生計を立てていたが、折からの不漁のために食べるものにも困っている状況だった。村の代表者が潭住に豊漁祈願を依頼したものの、潭住は「殺生は仏教の教えに背く」として一度は断った。しかし村人の困っている様子を見て豊漁祈願に応じることにした。
潭住が祈願を始めたところ豊漁となり、村の危機は解決した。後日、村人は瑞光寺を訪問し、お礼として黄金30両とクジラの骨18本を寄進した。潭住がクジラの供養のために、クジラの骨を使って橋を造ったことが、雪鯨橋の始まりとなった。
とのことです。
お寺もそれほど大きくはなく、
橋自体は小さいのですが、
海からかなり離れたこの地で、
鯨の骨で橋が作られているというのは
なかなか趣があります。
大阪府大阪市東淀川区瑞光 2-2-2
2018年4月10日(火曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:26:17
今日は所用で西中島南方へ。
ここは新御堂筋が淀川を超えて南北に走り、
新淀川大橋がかかっています。
淀川の北岸には無料の駐車場も完備され
バーベキューもできる広場があり、
休日は人でごった返しています。
今日は平日だったので空いていましたが、
それでも何台も車が停まっており
バーベキューを楽しんでいる
グループが何組かいました。
ちなみに阪急や大阪メトロの
西中島南方からも歩いて 10 分かからないくらい。
アルコールを飲む人は電車でも立ち寄ることができます。
いつも新淀川橋は新御堂筋を走り抜ける際に
通るだけでゆっくり見ることはなかったですが、
やはり淀川を横断するだけあって大きいですね。
2017年12月10日(日曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:19:07
先日お客様のご依頼で住之江区の
南港まで行ってきました。
この辺りは色々特徴的な橋があり
観光気分で行けて楽しいです。
そんな中でも、塔から斜めにケーブルが伸びて
橋桁を支える美しい斜張橋のかもめ大橋。
この辺りは巨大な倉庫等の物流の基地が多く、
めったにわたることがないこの橋ですが
個人的にはテンションが上がります(笑)。
かもめ大橋 – Wikipedia
釣りができる場所もあるようで、
そっちの人には人気のようですね。
この日は土曜日だったので
人出も多かったようです。
2016年4月4日(月曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:59:36
今日も朝から雨でぐずついており、
そのせいか昼からは少し気温が下がり、
ちょっと肌寒かったですね。
夜桜見物でじっとしているのには辛いですが、
ドライブならということで市内を花見ドライブ。
大川にかかる飛翔橋は以前昼間に花見をした場所で
結構桜の量も多くお気に入りなのですが、
他の大川沿いに比べてライトアップが少なく
夜はどちらかというと人が少なめですね。
照明で桜の色も飛んでしまい風情には欠けますが、
それでも満開の桜のトンネルを
落ち着いて見られるというのはうれしいです。
都島橋から北は結構穴場なのかもしれませんね。
付近が住宅地ということもあり
周囲の方は昼間にちゃんとお花見されていて
夜にまで…ということなのでしょうか(笑)。
今日はこの界隈を中心に花見をして
この後天満橋~天神橋まで行ったのですが
比較的空いていた印象です。
そろそろ花見シーズンも
終盤に差し掛かってきましたね。
2014年6月10日(火曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 22:47:12
大阪は元々浪華八百八橋と言われるくらい
水路が巡らされており水運が盛んでした。
陸上輸送がメインになる中で川は埋められ、
四ツ橋、長堀橋、緑橋等、
名前を残しながら消えていった橋も
たくさんあります。
橋は作るのにも維持するのにもコストがかかり、
また河口付近で大型船舶が行き交う場所等
簡単に架橋できないところもあったりします。
代表的なのが、眼鏡橋として親しまれている
木津川にかかる小松島大橋。
この橋は以前週刊 00H でも紹介しています。
そしてそのメイキングビデオ…。
このバイクの車載ビデオは、
タンクバッグに固定された家庭用ビデオでした。
今なら GoPro でしょうけどね(笑)
そんなところでは橋を架ける代わりに、
船で往来させるところもあるようです。
私が行ったのは千島公園からほど近い
落合上渡船場。
着いた時にはちょうど出る時で、
向こう岸に着いたらすぐ帰る…そんな感じ。
しかも川幅は 100m ないですから、
船で渡るというよりは、U ターンしたら着いちゃった…
という感じです(笑)。
急いでいる方には浮き輪の貸し出しがあるそうです(嘘)。
大阪市市政 現在運行中の渡船場
2013年10月2日(水曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:59:03
昨日はお休みだったのもあり
その後なんとか時間ができたので
赤川仮橋の撮影に行ってきました。
JR の貨物が走る横を
自転車や歩行者が渡れる人道橋。
足元が見えるような簡素な橋で
お世辞にも近代的とは言えませんが
それでも歩いていると
淀川の上を空中散歩しているような
錯覚に陥り結構楽しかったりします。
横を走るのは貨物なので、
電車が来た !! といっても
明かりは先頭車両だけの
地味な感じですが、
それはそれで味があります。
今月末には通行止めになり
人も自転車も渡れなくなります。
元々は JR から大阪市が借りている
ということもあり、しかたないのでしょう。
ただこれが使えなくなると
上流の菅原城北大橋か下流の長柄橋か、
かなり離れたところにまで行かないとダメです。
結構困る方も多いのじゃないですかね?
動画は…通行止めまでにはアップしたいなぁ… (^o^;;;
2013年9月6日(金曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:59:56
今回紹介する新戎橋は
先日書いた道頓堀橋の西側にある橋。
ひっかけ橋とも呼ばれる戎橋は
道頓堀橋の向こう側にあります。
車も通れますが、北向き一方通行で、
この界隈は人だらけなので
結構苦労すると思います。
実は先日仕事の関係で、
近くをお伺いしたのですが、
とにかくごちゃ~っとした
大阪の繁華街の中にあるので
目立たない小ぢんまりとした橋です。
しかしここからは、
大阪の道頓堀界隈が
静かに見ることができて
いいかもしれません。
道頓堀川遊歩道がすぐそばにあり、
情緒満点です。
夜の川面とそれに光るネオン…。
こういう雰囲気はいいですね。
あまり縁はないですが(笑)。
2013年8月20日(火曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:56:23
道頓堀 – Wikipedia
道頓堀川は大阪ミナミを東西に流れる運河で
その名は安井道頓にちなんだ名前だそうです。
その道頓堀の名を持つのがこの道頓堀橋です。
道頓堀橋は大阪を南北につなぐ御堂筋が
道頓堀川をまたぐ場所に架かる橋で
最近はとんぼりウォーク等でにぎわうところです。
この道頓堀川の東と西では大きく雰囲気が変わり
いわゆるミナミの賑わいは東側になります。
(賛否両論ありますが)なにかあるたびに
道頓堀に飛び込んでる時に利用されるのは
この一本東にかかるひっかけ橋こと戎橋。
戎橋界隈はミナミの商店街である
心斎橋筋があることから非常ににぎわっており、
道頓堀の夜景をゆっくり楽しみたいなら
この道頓堀橋からの眺めの方がいいかもしれません。
この写真は先日の飲み会の帰りに
難波から淀屋橋に歩いた時に撮影したもの。
やはり人は少なく、筋一つ離れただけで
こんなに違うものか~と思いました。
2013年8月17日(土曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:59:55
昨日は夜に泉大津までサポートで走っておりました。
夜でもあったので道もすいているだろうと、
下道をのんびりと大阪市内を新なにわ筋で抜け
府道 29 号線(臨海線)を南下しておりました。
この臨海線が浜寺公園付近で大きく西へカーブし
浜寺大橋で浜寺水路(浜寺運河)を
一旦海側の堺泉北臨海工業地帯側へ渡り、
さらに高石大橋で渡ります。
たまたま昨日はこの浜寺大橋の手前の
赤信号で停車したので阪神高速方面を写真に収めました。
お客様の所にお伺いするのが 20:00 着だったので
19:40 頃のようです。
普段は産業道路で車の量もそれなりにあるのですが、
こんな感じで撮れるのは結構珍しいかも?
2013年7月8日(月曜日)
Category:
808bashi.jp | Posted By
ackie at 23:36:59
今年も開催されました !!
平成 OSAKA 天の川伝説 2013 !!
本開催になってからコンプリートしております(笑)。
実は開催前に天満橋駅を通った時に
イベントの準備は進んでるかなぁ…
と思っていたのですが、
ブースはあるものの、
スタッフの人はずっとスマホ触ってて、
道行く人に声をかけるわけでもなく…
大丈夫かいな !? と心配しておりました。
しかし、ふたを開けてみれば
結局は杞憂に終わりました… (^o^;;;
ご覧の通り天満橋はもう人だかりで
通行も困難なくらいに歩道がいっぱいです。
さらに今年は大川南岸が有料席になってしまったので
北岸の南天馬公園から見るか、中之島の東端で見るか
それとも天満橋、天神橋から見るしかなく
必然的に人はそちらに集中してしまうようです。
とにかく人だらけ…。
ある程度は見ていましたが、
あまりの人の多さに一時間弱で退散… (^o^;;;
大阪の七夕の夜のイベントとして、
また水都大阪のイベントとして
定着してきたということでしょうか?
有料席で見てもいいんですけど
じっと何時間も見ているのものでも
ないような気もしますし…。
とかいいつつももう少しゆっくり
見たい気もしますし(笑)。