エプソンダイレクト株式会社
Home > 業務案内 > 技術サポート

2023年12月11日(月曜日)

年末はすぐにやってくる

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:41

気のせいかもしれませんが、今年もあと 20 日足らず…
等というフェイクニュースが流れています。
くれぐれもこの手の嘘には注意してください…。

え?そんなことはない?実際あと 19 日しかない?
おかしいなぁ…今月はこれから仕事の予定が盛り沢山なのに…
どう考えても日数が足らないんだけどなぁ…

今日は一件だけ電源タップとケーブルのモール敷設。
ただ届いた電源タップのケーブルがめちゃくちゃ太い。
手持ちのものではダメだったので探しにコーナンさんへ。
いやぁ〜あるもんですね。
この電源は足元ヒーター用に壁から伸ばしてくるので、
延長〜延長はしたくなかったですし、
ヒョロヒョロのものだと過電流流れた時に怖いですし、
まぁ選択としては良かったかな?

さて、巨人にさんざんいたぶられた我らがインボイスの君は、
スキンヘッドのおっさんと猿と豚の妖怪のパシリとして西に向かいます。
気のせいか後ろから三悪…三巨人もついてきていいるような…
このまま年を越してしまうのか?
それではまた次回の講釈で

2023年12月8日(金曜日)

発注三昧

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:11

なにがあったんや?というくらいの
怒涛の発注ラッシュ…な一日。
今日だけで NAS 1 セット、パソコン 3 セット、
まぁ重なる時は重なるといういい例ですね。

一つはブラックフライデーの影響でしょうね。
注文先の営業さんも『今日中に発注していただけたら!』
と猛プッシュしてきたのはそういうことでしょう。

問題はこういうのの納期が重なることですね。
まとめて三台とか来るので設定も同様です。
来週は納品ラッシュになるのか…。

先日からの Laravel は内部的に大きく仕様が変わり、
結構手直しが入ってしまいました。
元々変更に強い Laravel ですが、
外観はそんなに変わらないのですが、
内部は今後の変更も見越した大幅な仕様変更になります。
せっかく作ったのに~と言いたいところですが、
まぁこれもいたしかたなしですね。
週末は今後を見据えたがっつり修正に入ります。

さて、我らがインボイスの君、
タイムボカンも調査兵団も現れる気配がない…
三悪…もとい三巨人に襲われて万事休す…
いや…こんなところで終わってたまるかっ !!
思いっきり自分の手を噛んだっ !!
『痛ぇぇぇぇぇっ !! 』
そうは問屋が卸さないっ !!
それではまた次回の講釈で

2023年12月3日(日曜日)

とりあえず悩んでも仕方がないので動かしてみた…

Category: 開発業務 | Posted By at 23:59:47

本番環境はサーバごとの納品で、
おそらくこうすれば動くだろうという目処は立っていたので
レンタルサーバにて動かすことができました。

やりたかったことは Xserver で Laravel を
Jetstream を日本語にして動かすこと。
node.js の最新のものが動かず、
さらに npm も最新のものが動かないので
結果として色々とインストールできないというのがわかり、
さらにさらにこれが原因で動いてほしいものが動かなく
結果としてまぁいっかとなったのですが… (´・ω・`)
明日はサーバに実際の環境を作っていく予定です。

というわけで長らく『このプロジェクトが終わるまでは…』
と願掛けで伸ばしてきた髪もそろそろ切れそうです。
散髪屋さんには『また伸ばしまくって…』と怒られそうですが。

あ、女型の巨人の逆鱗に触れた我らがインボイスの君。
『改めて聞こう…お前をいじめたのは金色の巨人か?
それとも銀色の巨人か?』目が座っているっ !!
『りょ…りょ、両方です…』
女型の巨人がニヤリと笑った !!
もう嫌な予感しかしないっ !!
それではまた次回の講釈で

2023年12月2日(土曜日)

う~~~ん…あと一歩…

Category: 開発業務 | Posted By at 23:59:58

例の現在取り掛かってる Laravel 案件ですが
ローカル環境ではほぼできたものの、
確認用のレンタルサーバへの移行で
なんか詰まっています…。
結局今日一日これでつぶれてしまいました。

手も足も出ない…というなら、
まぁ実力か?という気もせんでもないのですが、
なまじほとんど動いているだけに
なんだかなぁ…ですね。

ちなみに先日のLaravel でネットワーク環境が変わると表示が崩れる件は
どうやら外しているような感じです。
そこはそこで変更しないといけないんでしょうが、
それを変更しても解決しない感じです。
キャッシュ?と思って

sail artisan cache:clear
sail artisan config:clear
sail artisan route:clear
sail artisan view:clear

も試みましたが改善なし…
データベースの中に潜り込んでるのか?
と思って調べましたがなし…どこで見てるんだ?

泉の前に現れた女型の巨人に驚いた我らがインボイスの君…。
「えっとさっきのってひょっとして『あなたをいじめたのは金色の巨人ですか?
それとも銀色の巨人ですか?』って言いたかったんですか?」
女型の巨人の逆鱗に触れた !!

2023年12月1日(金曜日)

CPU ファンを外してほしい

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:38

今回の依頼は結構レアなケースです。
あまり自作をされていない方から
メモリを取り付けてほしいであったり、
SSD に換装してほしいであったり
というご依頼は結構ありますが、
CPU ファンを外すだけ…というのは
たぶん 00H 初の依頼かもしれません。

お伺いしてみるとすでに開けられたケースがあり、
CPU ファンも露出していました。
ちょっとコツはいりましたが
ファンを外して…これで終わり?
結局外すということは CPU の換装だったりするわけで、
お客様の目的もそれだったようです。
『できますか?』とお尋ねしたらできます…
とのことでしたが不安そうでしたので、
じゃあやりましょう!ということで、
もう外すのも付けるのもコミコミで…

ただここでまさかの事態に…
CPU グリスのキャップがどうやっても外れない…
あっちこっちゴリゴリやったのですがなかなか開かず、
まさか CPU グリスのキャップの開け方でググることになるとは…
そして探し当てた回答が『力づくで開けてください』

おいっ !!

ペンチとかがあったら楽だったんでしょうが、
ドライバやカッターは持っててもペンチはないですね。
で、結局は力づくで開けることができました…(笑)。
今日の一番の苦労はこれだったかも?
換装後無事に起動していたのでこれで一見落着ということで。

あ、我らがインボイスの君の前に現れた女型の巨人…
『あなたをいじめたのは金色の巨人ですか?
それとも金色の巨人ですか?』
え?なにこの質問?嫌な予感しかしないんですけど…
それではまた次回の講釈で

2023年11月30日(木曜日)

Grid レイアウト

Category: ホームページ制作 | Posted By at 23:59:38

正直今更…という気もしないでもないですが…
最近ちょっと訳あって触っているのですが
いやぁ使い勝手いいですね。

ホームページ制作の歴史からいうと
初期実装時の CSS や JavaScript がタコで…
(というか InternetExplorer が大暴れしていて)
table タグでレイアウトを組んだり(ダメ絶対!)
position: absolute; 至上主義になったり、
float タグに泣かされたり、
flex-box に驚いたりしていましたが、
セマンティック Web を考えて作ろうとすると
かなり面倒な作り方をしないといけない時期がありました。

HTML5 や CSS3 の時代を経てブラウザごとの互換性も
だいぶ落ち着いてきた感じがするのですが…
というか腐った牛乳こと InternetExplorer が終了して
ようやくまともな Web が作れるようになったと思います。

で、件の Grid レイアウトですよ。
正直レイアウトの点だけでなく、
セマンティック Web という点でも一番まともかもしれません。
主要なブラウザもサポートが完了しているので
よほどの独自実装やマイナーなブラウザでなければ
トラブルが出ることもないのではないかと思います。

ただ作っている時は Excel 方眼紙みたいに、
結構ガチガチにレイアウトが組めるので
凝り始めるとキリがないですね(笑)。

あ、銀色の巨人に黒焦げにされた我らがインボイスの君。
フラフラになりながら近くの泉に逃げてきました。
すると泉の表面が沸き立つと女型の巨人が現れたではありませんかっ !!
それではまた次回の講釈で

2023年11月29日(水曜日)

Laravel でネットワーク環境が変わると表示が崩れる

Category: 開発業務 | Posted By at 23:59:52

さてせっかくなので昨日のトラブルシューティングから…

テスト環境のパソコンをそのまま持って行って
表示されなくて焦ったのは昨日書いた通り…。

CSS や JavaScript が死んでいるのではて?
と思いつつインターネットから CDN かなにかで
ライブラリを引っ張てるのかな?と思ったのですが、
私はどちらかというとローカル至上主義なので
(オフラインで開発することも多いので)
必要なライブラリは全部ローカルに持っています。
Laravel が引っ張ってる?と思ったけど
なんとなく違うっぽい…(根拠はない)。

改めてブラウザでソースを見てみると…
あれ? CSS や JavaScript の参照元が、
事務所での開発環境でのパソコンの
IP アドレスを見に行っている…。

とりあえず現地では IP アドレスを
開発環境時と同じにして表示すると
表示ができたので一時しのぎはできました。

で、帰ってきてじっくり見てみると、
Laravel インストールフォルダ直下の
vite.config.js 内に host: として
IP アドレスが書かれています…
恐らくこいつでしょうね…
環境が変わったらここを変更してやらないと
吐き出すソースに直書きしちゃうんだと思います。
‘./’ とかにしたら相対参照しそうですがだめかな?
今度時間ができたら検証してみたいと思います。

あ、突然目の前に現れた銀色の巨人と対峙した
我らがインボイスの君…
巨人が『ジュワッ !! 』の掛け声とともに
腕を十字に組むと怪光線がインボイスの君を襲うっ !!
そして倒れたインボイスの君を見て満足そうに飛び去って行った
めでたしめでたし

2023年11月28日(火曜日)

一旦一区切り

Category: 開発業務 | Posted By at 23:49:13

今日は先日からの開発業務のプレゼンでした。
今朝の五時頃までかけてやっていたのですが
物品の引き取りの可能性もあったので
(そして予想通り引き取ることになったので)
車で神戸の方までいっておりました。

最初は現地でサーバ環境を作ってそれで…
と思っていたのですが見事に時間が足らず、
これまで開発していたパソコンを
持参してのプレゼンとなりました。

…が、表示がおかしい…マジか…

Laravel ってネットワークの情報を
内部に保存して持っているんですね。
ネットワーク環境が変わって IP アドレスが変わったので
CSS や JavaScript を読み込む時に、
相対参照ではなく絶対参照で見に行って、
結果、表示できないという状態だったようです。
正直めっちゃ焦りました…というか
寝ぼけてイヤな夢でも見てるのか?と思いました。

なんとかプレゼンも無事終了して帰阪。
残りの作業はあと少しなのですが、
結果としていくつか宿題もいただいたので、
それらの改変も進めていくことになりました。

河童にされてしまった我らがインボイスの君、
一向に連れられて歩いていると、今度は銀色の巨人が!
『ジュワッ !! 』
もう嫌な予感しかしないっ !!

2023年11月27日(月曜日)

だいぶ目途が立つ

Category: 開発業務 | Posted By at 23:59:18

と言いつつまだ完成したわけではないのですが、
追加機能等があればまた対応しないとダメですし、
懸念していたところもなんとかなりそうな感じです。

新しいことにチャレンジするのは本当に楽しいです。
寝食を忘れて頑張れるところとか、
我ながらすごいなぁと思うのですが、
やはり疲労は出てきますね(苦笑)。
結構好きなことやってるので
疲れにくいのは確かなのですが、
遊び疲れという言葉があるように、
やはり疲れ切る前に見極めないとダメですね。

ブログも好きなので続けていられるのですが、
いかんせんほぼ事務所作業ばかりとなると
なかなかネタが続かない感じです。
駄文ばかりですみません…。

ってか一番しんどいのが、
シン・西遊記 インボイス編です。
元々ネタを考えてから始めたわけではないので
即興で考えないといけないので伏線も張れない…
我らがインボイスの君のようになんかもうドロドロです(苦笑)。

2023年11月25日(土曜日)

Excel の if 文で死ぬ

Category: 開発業務 | Posted By at 23:59:12

最近は開発業務に勤しんでいるのですが、
まだ完全に仕様が固まっていないこともあり、
変更があることも加味して考えないといけません。

ならばテーブルの情報なんかも
Excel のセルの情報を読んで、
そこからフォームの要素を自動生成したり、
表示する情報も id や class も含めて
条件分岐も全部ひっくるめて変更するような
そんなシートを作って今日は死んでおりました。

なんかいい方法はないのかな?と思いながらも、
インデントとエディタを駆使して
長い長い数式を作って Excel にほうりこみ、
必死にうんうん考えて結果を表示するのを見ていると
コンピュータやなぁ…と思ったりします。

ダブルクォーテーション( " )や、
アンパサンド( & )、
さらには = やら < やら > やらに
翻弄されながらなんとか今日の作業終了。

お、俺この仕事が終わったら…温泉でゆっくり休むんだ…

あ、西に旅立った我らがインボイスの君は
ひょうたんの中にいるので一回休み…
ってか休んでばかりじゃなくて働け!

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム