2025年3月13日(木曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:55:55
午前中はご依頼のあったパソコンの納品でした。
事前設定をしてあるので作業自体は
バックアップやプリンタ追加などを入れても
一時間ほどで作業完了。
で、いつもお仕事のご依頼をいただいているお取引先から、
パソコン八台の初期設定をしてほしいとのこと。
しかもすべてデスクトップ。
なかなかの量です(物理)。
さすがにこれだけの量となると
箱出しにもそこそこ時間がかかりますし、
結線するのにもじかんがかかります。
Office もあるので Microsoft アカウントの設定も。
結構大変です。
そんなこんなでお昼ご飯ってなんですか?
という感じで作業をして六時間近くかかって作業終了。
なんとか作業も完了しました。
ただこのパソコンはお客様自身で、
東京へ設定しに行く予定なので、
この先はノータッチとなります。
パソコン八台の初期設定ともなると、
その後の機材の片づけがまぁ大変…。
当分ケーブルは巻きたくねぇ…(笑)

2025年3月7日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:25:45
実は最近は開発三昧です。
基本的には一日事務所の
パソコンの前で過ごします。
非常に集中力が求められるのですが、
一度気持ちが乗ると怒涛のように進み、
私の場合はホント瞬発力だなぁと思います。
さて、昨日は新規パソコンの
事前設定もあったので気も散りがちですが、
さらに気を散らせる出来事がありました。
あまりにトホホなので日記代わりに残しておきます。
15:00 頃に例の海外の会社から連絡がありました。
曰く『今から長崎に行ってほしいんだ、
本当は今日行っておかないとダメだったんだけど
誰も行ってないんだよね、行ける?』
えっと…
長崎まではだいたい五時間くらいかかります。
15:30 に出ても 20:30 頃になります。
行けなくはないが確定なのか?
WAIT
いや、WAIT じゃねぇよっ !!
今からホテルや新幹線は取れるのか?
あの手この手で探します。
ってかレンタカー屋閉まってるやんけ!
と刻一刻と時間が過ぎていく中で、
明日なら大丈夫、そっちはどうだ?
みたいな話をしているのですが、
ずっと WAIT 状態です。
そしていよいよ 17:30 になりました。
『悪いけどやっぱ今日行ける?』
は?今から行ったら 24:00 頃になるけど?
それってクライアントは大丈夫なん?
WAIT
いや WAIT ちゃうしっ !!
最悪 18:30 までに出ないと 24:00 にも着かんぞ。
結局返事は来ずにめでたくタイムアップ…。
いやいや…この間に色々手配しかけてた
私の時間どうしてくれんの?
とブチ切れモードです。
挙句の果てに
『いやぁ悪かった悪かった
でもわてらお客様第一ですもん、
しゃあないですやん。』
といった感じのお返事。
はぁ…あんたらのために頑張った
わてのこともちょっとは考えてやぁ~ (´・ω・`)
えっと…ちょっとブチ切れていい?
Oh my ra ! do she row to car !?
2025年3月4日(火曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:12
といいつつ昨日は色々てんこ盛りで、
もうほぼ身動きできない状態。
昼のど真ん中に母歯医者だったので、
午前中は移動でつぶれ、
そこからお客様のところに向かいます。
土曜日の予定だったのが、
Office のライセンス溶ける事案で無理になり、
昨日の納品だったのですが、
八尾から枚方までの移動がなかなか厄介…
外環→一号バイパスはそこそこ混んでました。
中環→一号の方がすいてたのかなぁ…
現地での作業は新規パソコンの納品とデータ移行です。
事前に初期設定はしているのでだいぶ楽でした。
作業自体はほぼほぼ楽勝だったのですが、
そちらのネットワークカメラが映っていないのを
なんとかしてほしいとのこと。
設置していただいた方に連絡したのですが
わからないとのことだったので、
がんばるしかないです。
サポートの電話はナビダイヤル…。
かけたからってすぐ電話に出るかどうかもわからない…
待ってる間もひたすら課金される可能性がある…
かけ放題プランは適用されないので
ホント役に立たねぇサポート…
ネットワークを読み解き、
触ったことのないソフトを読み解き、
まぁなんとかしましたが…
正直ちょっと、う~~~ん…
さすがにモヤモヤするなぁ… (´・ω・`)
2025年2月28日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:04
今日は実はバタバタバタバタ…としておりました。
そんな中でお客様からのお問い合わせがありました。
なにかアップデートがあった後、
フォントがなくなっているように思う…
え?そんなことある?
…いや…奴なら… Windows 三歳児…
Windows11 24H2 なら…
なぁなぁなぁなぁ!
見て見て~なぁ見て~
アップデートしてん!
見て見て~なぁ見て~
と満面の笑みでやらかしてくれそうです…
実際やらかしてました…
[059196]Windows 11 バージョン 24H2環境における「UD デジタル 教科書体」の利用について (J-License商品)
フォント名が変わるということは、
そのフォントを使用していた文書の
フォントが変わる可能性があり、
その際は再設定が必要です。
一つ二つだといいですねぇ…
大量の文書だったらどうなるでしょう?
勝手に代替フォントを割り当てるんじゃなくて
提案してくるとかならまだしも…
ホント、ブチ切れていいと思います… (´・ω・`)
2025年2月21日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:52
ここ数日更新のネタがない…
というわけではないのですが、ひたすら開発をしています。
これについて書いてもあまり面白くないですからね。
と言って普段のネタが面白いかどうかはともかく…
さて今日はパソコンが一台届く予定で、
初期設定をして来週にでも持っていければ…
と思っていました。
午前中に届いたパソコンは
初期設定を始めた時点で違和感が…
画面に縦線入ってね?
どうみても液晶パネルの電極エラーですね…
で、まず写真を撮って担当の営業の方にメール。
そしたらサポートに電話しろとのこと。
電話したところたぶん東アジア系の女性。
ことを伝えると修理になりますとのこと…。
いやいやいやいや初期不良でしょ?普通交換でしょ?
と長らく交渉を続けてようやく交換対応に…
二~三週間かかりますと言われましたが
いやいやいやいやそれはないでしょ… (´・ω・`)
まぁこの方が悪いわけではなく、
その都度上長に確認をしているので
上長にこう言えみたいに言われてるんでしょう。
何考えてんだ上長!
と、ここで怒っても仕方がないので
丁寧に対応をして終了。
しかし、ある程度日本語ができるとはいえ、
コールセンターで対応している外人さんは
中には訳の分からんクレーマーもいてますし
ホント大変だと思います。
私もコールセンター勤務したことがありますが、
まぁひどいもんでしたからね (´・ω・`)
2025年2月20日(木曜日)
Category:
技術サポート,
落語 | Posted By
ackie at 23:59:04
火曜日は例の海外企業の仕事がありました。
もう前回が全開だったのでドキドキでしたが、
今回はトム・クルーズ(仮名)と聞かれることもなく、
鍵についてもようやくわかったので
比較的無事に終えることができました。
まさかサーバラックの鍵…
あんなところにあんな形であったとは…
さらに言えばこんな鍵やったんか…
しかも駐車場ありますやん…
次からは安心して作業ができそうです。
この仕事が昼からだったので、
夕方に落語のお稽古を入れていたのですが、
正直間に合うかどうか心配でしたが、
その前から何度も何度も『大丈夫よね?』
と確認しておいたのがよかったのかも?
実は今週末に某所にて落語をさせていただきます。
本当はその日にやりたいネタがあったのですが、
全然練習する暇がなく、今回は京の茶漬アゲイン。
前回はホワイトボードに京の茶清と書いてしまい、
しかも練習してなかったので止まるというハプニング。
今回練習したのはなんと 10 ヶ月ぶりで、
しかも全然練習できてなかったのでまぁズタボロでした…
結局去年はできるようになったのって長短だけってことか…
2025年2月13日(木曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:27
今日は昨日設定しておいたパソコンの納品。
基本的にデジタルサイネージで使うだけなので、
現地でプリンタの設定やデータ移行もなく、
箱のまま納品という形になりました。
もう一台は朝一で発送して終了です。
こちらも同様なので、現地で特にする作業はなし。
無線の設定もしてあるので、
現地に届いて電源を入れることができれば
インターネットにつながるようになっているはずです。
さて、実は先週に注文したものが、
最寄りのコンビニについたまま放置されている
(受け取りのメールが来ない)状態になっていた分。
再発注をかけてくれとのことだったので、
再発注をかけ昨日手元に届いたのですが、
開梱してテストしようと取り出すと、
機器の中で『カラカラカラ…』と
ねじが筺体内を転がるような音が…
初期不良かよ~~~ (´・ω・`)
こういうのは通電させるとショートして、
発火の恐れもあるので気を付けてください。
早々に連絡して返品の手続きをし、
発送してきました。
すぐいるものじゃなくて、
あくまで予備機でよかった…。
なんか呪われてる (´・ω・`) ?
2025年2月12日(水曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 22:39:56
気のせいか前半やや時間があったのですが、
後半忙しい予感がひしひしと伝わってきます。
さてまずは第一弾…
新規パソコン二台の事前設定です。
今回のパソコンはデジタルサイネージで使用する
表示用のパソコンになります。
一台は関東での使用になるので、
手を離れてしまうと手が出せなくなります。
一度つながればリモートサポートが使えるのですが、
有線 LAN での接続ができないので、
無線の設定も必須です。
普通に使う分に問題ないスペックはもちろん、
あまり邪魔にならない…という
小型パソコンをセレクトしました。
HP Elite Mini 805 G8 にしたのですが、
女性がこのぐらいのお弁当箱を持ってても
違和感がないくらい本当に小さいです。
さて、この機種の CloudRecovery という
リカバリディスクの作成ですが
数時間単位でした…。
リカバリディスクの作成時間は
本当にピンキリですね。
2025年2月1日(土曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:32
今日お伺いしたのは
久しぶりの個人のお客様。
どれくらい久しぶりかというと、
なんと 17 年ぶり !!
よく覚えていていただいたと
本当に感謝しきりです。
当初のご依頼は新規パソコンを購入し、
古いパソコンからのデータ移行でしたが、
お伺いする前から調子が悪いようで、
起動してみると S.M.A.R.T. エラーが出ていました。
S.M.A.R.T. エラーというのは
Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology
の略で、いわば HDD や SSD の自己診断システムです。
そこそこ前から出ていたけれど無視していた…
ということで、さらに chkdsk の画面が出ても、
中断していたそうです。
結局データは出すことができませんでしたが、
特に必要でもなかったということで、
パソコンの新規設定のみで作業は完了。
久しぶりすぎていろいろ話し込んでしまいました。
2025年1月24日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:20
もちろん事前に設定はしてあるんですが、
その事前の設定も結局二日がかりでした。
どうしても細かいところまでちゃんとやると
時間がかかってしまうんですよね…。
特に Microsoft アカウント関連が面倒で、
いい加減にやっちゃうとライセンスが溶けたり、
妙なところで変な設定が入ったり、
結構神経を使います。
また、ノートパソコンとはいえ 6 台ともなると
事前作業をするための場所も大変…。
今日はようやく納品です。
6 台のうち、2 台はデータの移行があるので、
急ぎの 2 台、残りの 4 台、旧パソコンのリストア、
と三段階の作業をして結局三時間ほどで作業が完了。
とりあえず大きな作業は
いったんこれで落ち着いたかな?
ただこの後はもっともっと大きな仕事があるので、
そっちを集中して完了していきたいです。
週末~月末が山場かな?