2018年2月8日(木曜日)
Category:
フリーウェア | Posted By
ackie at 18:12:09
個人的に一番お気に入りだったのは
Windows 版の秀丸エディタでした。
個人的には必要十分でしたが、
Firefox の It's All Text ! がなくなり
結構使い勝手が悪くなりました。
これもちょうどいい機会かなぁと思い
Atom エディタを試してみました。
Atom
キャッチコピーは
A hackable text editor for the 21st Century
となかなかにかっこいいです(笑)。
で、インストールについては
インストーラを走らせるだけで簡単です。
やはり最初は取っ付きにくいですね…。
基本カスタマイズしてナンボという感じ
ただ文字だけを打ちたい…というのなら
他のアプリも候補に入れた方がいいと思います。
2018年2月7日(水曜日)
Category:
フリーウェア(Win) | Posted By
ackie at 23:41:44
XMedia Recode – Video Converter, MOV, MP4 , MKV, MP3, FLV
お客様の動画を Web 用にアップする際に
以前は YouTube にアップする等していましたが、
YouTube にはアップしたくない場合があります。
そんな際に以前であればややこしかったのですが、
最近は WebM 形式にしておくと
簡単にホームページに埋め込むことができます。
この WebM の他さまざまな形式にコンバートするのに
簡単で便利なツールがこの XMedia Recode です。
よくあるインストール時に変なソフトが入れられる
ということもないのもいい感じです。
基本は動画をドラッグアンドドロップし、
動画を選んで変換する形式を
選択し保存先を指定したら、
画面上のメニューのリストに追加を押し、
エンコードボタンを押すだけ。
マシンパワーによって作業時間は変わりますが、
映像タブのモードを変換ではなく
コピーにしておくと速いようです。
WebM の他に mp4 等にも対応しており、
汎用の動画変換ソフトとしてはかなり優秀です。
2018年1月12日(金曜日)
Category:
フリーウェア(Win) | Posted By
ackie at 21:59:48
Flexible Renamer
NAS の中のフォルダ名やファイル名には
使えない文字があります。
1~20を丸で囲んで一文字にしたものや
(株)や(有)等を一文字にしたもの、
IV や XI 等を一文字にしたもの、
ミリやキロ等を一文字にしたもの等、
ちょっと変わったものが多いです。
特に丸数字は利用されている方が多いですね。
今回とあるお客様の NAS が壊れてしまい
そのデータをバックアップすることになりました。
このお客様のデータの中に大量の丸数字ファイルがあり
この名前を変更しておかないとバックアップに失敗する…。
といって一個ずつやってるととんでもないことになります。
というわけで利用したのが今回の Flexible Renamer 。
フォルダの深い階層でも飛び越えて、
丸数字の 1 を 001 のように変更でき、
正規表現なんかも使えるのでかなり便利です。
それでも約 2,000 を超えるファイルのリネームは
大仕事でしたけれども… (´・ω・`)
2017年12月8日(金曜日)
Category:
フリーウェア(Win) | Posted By
ackie at 23:59:44
こちらでも何度かご紹介している
CrystalDiskInfo というフリーウェア。
無料で HDD の基礎的なチェックができるので
初期のトラブルの切り分けという意味では
一般の方にも非常に敷居が低いソフトです。
CrystalDiskInfo – ソフトウェア – Crystal Dew World
することはインストールして起動するだけ
(ポータブル版ならインストールも不要)。
ここでとりあえず『正常』と出ていれば一安心
なのですが、実は落とし穴があって、
これで正常と出ていて実は壊れていた…
という事例がありました。
ただしかなり信頼できるツールですので
万が一の時はチェックするといいかもしれません。
2017年12月7日(木曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 23:58:26
以前は検索エンジンを追加するためには
専用のアドオンを追加する必要がありましたが
新しい Firefox は簡単にできるようになりました。
ただし対応していれば…となりますが。
検索ボックスのところに緑の+マークがついていれば
そこをクリックすると以下のようなメニューが出てきます。
今回は価格.com のメニューですが
こちらをクリックするとボックスから
この検索エンジンを使って検索ができます。
検索エンジンを追加する必要がある
というのは少ないかもしれませんが
よく使うサイトがあれば追加できると便利です。
2017年12月4日(月曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 23:59:18
なぜか Firefox 57 にバージョンを上げてから
印刷できない症状が続いていました。
プレビューはできるものの、
印刷しても白紙、PDF にしても白紙…。
正直結構困っていたのですが、
今回 Firefox をアンインストール、
さらにユーザフォルダの中の
AppData 内の Mozilla フォルダをすべて削除し
再度インストールし直し、
さらにリフレッシュしたところ
無事に復旧しました。
57 になってだいぶ内容が変わったので
結果的に不整合が出たのかもしれません。
もし困っておられる方がおられれば、
一度お試しください。
2017年12月1日(金曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 23:32:05
Context Search – Firefox 向けアドオン
以前紹介した Context Search とは
別の方が作られたようです。
似たようなアドオンの中に
変に追加のアクセス権を求めるものがあり
使用をためらっていたのですが、
こちらは安心して使用できそうです。
このアドオンは選択した文字列を
任意の検索エンジンで検索するためのもの。
例えば Yahoo 、Google 、Wikipedia 、IMDb 等
用途によって使い分けることで
検索がかなり楽になります。
使用時の画面はこんな感じです。
カスタマイズもできるので、
私は価格.com を追加しました。
こちらはコンテキストメニューの
Options… から編集できます。
正直このアドオンがなかったために
一旦 Google で検索してその結果からたどる…
みたいなめんどくさいこともしていましたが
これで大分楽になりそうです。
2017年11月29日(水曜日)
Category:
フリーウェア | Posted By
ackie at 18:09:12
ユーザーエージェントというのは
ブラウザ(ホームページを見るためのソフト)が
サーバに対して『私は○○○というブラウザですが』
という自己紹介のようなもので、
ブラウザによって挙動が違う場合に合わせ
ウェブデザイナ達が対処するために使ったりします。
今日久しぶりに Opera をインストールして
チェックしてみたところなにかがおかしい…
調べてみるとこんな感じ…
なんやこれ?
なんと
私は Mozilla( Firefox )ですよ~
Chrome ですよ~ Safari ですよ~
となんでもありかいっ !! というくらい
書いてあります… (´・ω・`) なんやこれ…
ぶっちゃけ無視視してもいいくらい
シェアは少ないんですけどね。
調べた副作用ではありますが、
前は使えなかった…と言われていた
Opera での rem での指定は、
最新のものでは問題なく反映していました。
ちなみに調べた Opera は最新の 49.0 。
2017年11月27日(月曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 23:59:27
Firefox の強みは今も昔も変わらず
豊富なアドオンを使ったカスタマイズ性。
と、調子に乗ってアドオンを入れまくると
アドオンのアイコンでいっぱいに…
というのはよくある話です。
そんな中で登場したのがアドオンのアイコンの
オーバーフローメニューへのピン留めという機能。
アイコンを右クリックして
オーバーフローメニューにピン留め
を選ぶと
こんな感じでオーバーフローメニューに格納できます。
普段使わない、また表示する必要がない等の機能は
こうやってこのメニューに隠しておくことで
アドレスバーを広く取ることができます。
というのもアドレスバーを小さくしておくと
怪しいだましリンクを踏んだ時にわかりづらくなります。
おかげで大分画面がすっきりしました(笑)。
2017年11月25日(土曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 23:59:36
さて昨日に続いての Tab Groups 代替アドオンです。
今日紹介するのは Simple Tab Groups です。
Simple Tab Groups – Firefox 向けアドオン
このアドオンも基本的には昨日の Sync Tab Groups と
操作はあまり変わりません。
大きく違うのはピン留めされたタブが
どのグループにも反映されること。
この機能を使われる方には一択かもしれません。
またタブグループに色付けできるので
直感的にはなるかもしれません。
ただこのアドオンもグループ切替時に
リロードされてしまいます。
これは同様のアドオンの Tab Group Switch もそうなので
機能搭載が難しいのかもしれませんね。
どのアドオンもこれが原因なのか
昨日から評価がどんどん下がってます(笑)。
今後に期待ですね。
ちなみにタブの管理方法は別になりますが
Simple Tab Groups と Sync Tab Groups は共存できます。
ただし管理がややこしいのでおすすめはしません(笑)。