2009年10月6日(火曜日)
Category:
Skype | Posted By at 23:57:18
SkypeOut 通話時の発信者番号通知に倉澤氏が書いていることですが、
そのコメント欄にもあるように、実は Skype In が
実際は発信者番号通知に対応していないようです。
以前行われていた Fusion Communication との提携も
現在は受付が行われていないようです。
倉澤氏の投稿については 2008 年 2 月で止まってますね。
使えないので解約しようとすると該当するページに行くのに苦労しました・・・。
その画面の出し方を忘れてしまったのでまた後日アップします。
2009年10月4日(日曜日)
Category:
Skype | Posted By at 21:21:12
直接 Skype とは関係ないのですが、ヘッドセットについてちょっとだけ。
Skype を使う時には当然マイクが必要になるのですが、
一番お手軽なのはヘッドセットじゃないかと思います。
今までも結構ヘッドセットを使いたくなることがあったのでいくつか持っていたのですが
音楽を聴く際にわざわざ差し替えるという手間が発生していました。
USB のスピーカという選択肢もあるのですが、スピーカはできればお手軽がいい
(実は 2 系統入力のスピーカを使っているので)。
何度かオーディオの切替器(スピーカ or ヘッドセット)を使っていたのですが
断線というか接触不良が頻発したので、今回は USB のヘッドセットを購入し、
スピーカは直接接続するようにしました。
しかしヘッドセットを認識してから iTunes を起動すると
ヘッドセットから音楽が流れてスピーカから音楽が流れなくなります。
あららら・・・ ???
というわけで解決自体は簡単でした。
ヘッドセットを認識せずに iTunes を起動すると問題なくスピーカから音が出ます。
私が買った物は手元にヘッドセットの ON / OFF を切り替えるスイッチがあり
iTunes を起動後、ヘッドセットを ON にすることで、
音楽はスピーカ、通話はヘッドセットで可能となります。
トラブったら参考にして下さいませ。
2009年10月3日(土曜日)
Category:
Skype | Posted By
ackie at 23:59:01
Skype In っていうのは以前書いた非通知対策をするために
Skype からの通話に 050 から始まる IP 電話を取得するサービスです。
相手の電話に『表示圏外』と表示される代わりに
ちゃんと IP 電話の番号が通知されるので『怪しい』電話と思われずに済みます(笑)。
実際に事務所の電話にかけてみると・・・あれ?出ない(笑)。
全部が全部対応できる訳ではないのかもしれませんね。
それとも契約直後に嬉しがって使ったので、
まだ対応できていなかったのかも?
ちなみに着信も可能ですので、固定電話や携帯電話からかけてもらうことも可能です。
これが携帯に発信できるまで広がったら非常に通信コストが浮くんですけどねぇ。
実際に海外ではそういうサービスも行われているので、
ひょっとすると実現するかもしれませんね。
2009年9月28日(月曜日)
Category:
Skype | Posted By at 23:59:35
Skype Out にも弱点がありました・・・
というのも所詮は固定電話ではないので、
相手には表示圏外のように扱われてしまいます。
したがって非通知拒否のような設定になっていれば
相手に接続することはできません・・・(^o^;;;
一応 Skype In 契約を結べば Fusion Communication との連携で
050 で始まるいわゆる IP 電話の番号がもらえますので
非通知ガードに対応はできますが・・・
なにもかもがいいことばかりではありませんが
その用途を割り切れば十二分に使えるサービスだと思いますので
是非是非ご活用下さいませ!
2009年9月27日(日曜日)
Category:
Skype | Posted By at 23:59:25
Skype Out のメリットの一つに電話の管理の容易さが上げられます。
<a href="callto://Skype名">ここをクリックすると電話がかけられます</a>
というタグを埋め込むことで電話をかけることができます。
私宛に Skype コールをする←ただし Skype のインストールが必要
得意先の電話番号を html 等で管理することで容易に電話をかけることができます。
もちろん普通の人が電話を html で管理するなんて事はないでしょうけど・・・(笑)。
とは行っても一度コンタクトリストに登録してしまえば
簡単に電話をかけることができますので、
最初の手間さえ惜しまなければそのままでも十分使えます。
ぜひお試しいただければと思います。
使い方が分からないようであれば是非 00H まで
2009年9月26日(土曜日)
Category:
Skype | Posted By at 23:59:43
Skype Out を社内でも使うことを検討し始めています。
携帯や PHS にかけられないのはちょっと残念ですが、
それでも業務で使う場合のほとんどは固定電話ではないでしょうか?
うちでだいたい月に 20,000 円近くの電話代が掛かっていますので
月額 600 円程度に抑えられるなら(携帯宛は別途ですが)
十分採算ベースのような気がします。
本来の Skype の本領はやはり海外電話のコストが
大幅に低減できることではないでしょうか?
相手もコストを浮かせられたら満足でしょうから
Skype の利用を薦めてみるのもいいかもしれません。
実際に設定でお伺いした貿易をしている会社さんで
Skype を利用されている方は結構おられましたし
2009年9月25日(金曜日)
Category:
Skype | Posted By at 18:11:29
Skype をご存じの方も多いのではないかと思うのですが、
P2P( Peer to Peer :ユーザ同士を対等につなぐ)技術を利用し
インターネットを使って音声・映像通話をするものです。
通常 Skype ユーザ同士の通話がメインとなるのですが、
Skype Out 機能を使えば固定電話に電話をかけることができます。
ちなみに Skype In 機能を使うと固定電話から着信することもできます。
しかしなにがすごいかっていうと年間 7,089 円で
国内の固定電話への通話がかけ放題になります。
仕事で大量に電話をかけないといけない場合には
お得ではないでしょうか?
2009年7月5日(日曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By at 23:19:34
Mozilla – Firefox
昨日ダウンロードした Firefox 3.5 ですが大丈夫そうなので
とりあえずメイン PC にインストールしてみました。
私の利用している過去に紹介したアドオンのほとんどが動作できるようです。
またロケーションバーへ『 about:conifg 』と入力することで
自分流にカスタマイズすることも同様にできます。
ちなみに 3.5 になって大きく変わった点はプライベートブラウジングでしょうか?
パスワードやクッキー、フォームへ入力したデータ等、
記憶していると便利だけど他人には知られたくない情報を
一時的に記憶できなくするものです。
他人のパソコンを利用する際に Firefox があれば
ある程度安心して利用できそうです
(ただし、そのパソコンにキーロガー(キーボードへのタイピング履歴等を記憶し
悪意の第三者へ送信するスパイウェア)への対策がされていることが前提です)。
他にも高速化や安定化が図られているとのこと。
個人的には真っ当な進化を遂げているようでまずは一安心です。
2009年7月4日(土曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By at 23:52:52
個人的にはカスタマイズ性の高さで常用している Firefox ですが
3.5がリリースされていましたのでご報告を
基本的な使用感はほとんど変わっていませんが
バージョンアップで怖いのは下位互換性
せっかくのカスタマイズ性もプラグインが動かないと意味がありません。
今回は普段使っていないサブのサブのパソコンでチェックしていますが
今のところ大丈夫のような気がしますが・・・
追って検証していきますのでご期待下さい。
2009年5月11日(月曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By at 13:38:07
愛用の Firefox の様子がおかしい・・・
もっとも多用するセンタークリック(マウスのホイールボタンをクリック)で
『リンクを新しいタブで開く』を実行しようとした時にマイドキュメントが開いてしまう・・・
その前にした作業は Windows Update なのでそれ以外に考えられない・・・はて?
と思っていると原因がわかりました。
WindowsUpdate の時に追加選択(ハードウェア)でインストールした
Ezkey Corp. – Input Devices – Office Keyboard
Netropa keyboard software update released on April 16 2002.
これが悪さをしているようです。やれやれ・・・
対応方法は
・スタート→ファイル名を指定して実行
・『 msconfig 』と入力して『 OK 』
・スタートアップタブをクリック→『 MMKeybd 』のチェックをはずす→『 OK 』
・再起動を促されるので再起動する
たまに Windows Update がきっかけでえらいことになったりしますね・・・(^-^;;;