2012年5月8日(火曜日)
Category:
Android,
iOS,
Mozilla Firefox,
クラウド | Posted By
ackie at 22:04:54
Read It Later 2.1.4
ネタがなくなったら Firefox なのか?
と思われそうですが本当に便利なんですって(笑)
とどこかからコピペしてきたような書き出しですが(笑)
(ここまでコピペ)
Read It Later は見ているページを
『とりあえず保存』しておき、後でこれをゆっくり見よう…
という時に大活躍します。
例えば、もうとんでもなく仕事で忙しい時に、
なんかめちゃくちゃためになりそうな Web を見つけたり、
バカバカしいけど気になるサイトを仕事中に見つけたり…
誰にでもあるそんなサイトをメモしておくためのサイトです。
これのすごいところは iOS や Android にも対応した
クラウドサービス pocket と連携することで、
モバイル端末で見るにはつらいけど後でパソコンで見たい !!
なんて時にこれでメモをしておき、後で参照できることです。
もちろんパソコン間も OK なので、
会社で見つけたサイトを自宅で見たり、その逆も可能。
使い始めると病み付きになります。
Pocket( Formerly Read It Lator )
2012年4月23日(月曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 23:00:50
ColorZilla 2.6.4
ネタがなくなったら Firefox なのか?
と思われそうですが本当に便利なんですって(笑)
とどこかからコピペしてきたような書き出しですが(笑)
(ここまでコピペ)
最近、Web 屋としての仕事が多いのですが、
そんな中でやはり活躍しているのは Firefox です。
これと Chrome があればもういいや !! と思うのですが
IE が絡むと『俺の休日を返せっ !! 』となります。
実際シェアでは IE が圧倒的に高いですからね。
さてサイト開発中に『あれ?この画像のここの色なんだろ?』
ってな時がありますが、そんな時に使えるのが、この ColorZilla 。
Firefox の画面上に表示されているものなら、
どんなものでも色が拾えます。
またMozilla 純正なので安心して使えるのが助かります。
2012年1月24日(火曜日)
Category:
Mozilla Thunderbird | Posted By
ackie at 23:36:48
Outlook Express 等で添付ファイルを送信され、
分割されてしまった添付ファイルを
Thunderbird で復元するということで使われていたのが join 。
ただしThunderbird のバージョンアップで
更新されなくなってしまいました。
私の周りでは幸いそういうメールはないのですが、
必要とされている方も多いようです。
もし大きいファイルを交換利用するようであれば
クラウドサービスを使ったりファイル共有サービス等を
利用してみましょう。
またネタがなくなればこちらでも紹介したいと思います。
一応コメントで要望があったので、
古いパソコンを探してみたら出てきましたので、
アップロードしておきます。
ひょっとするとバージョンが古いかもしれませんが…。
残念ながら最新の Thunderbird では利用できませんし、
逆に Thunderbird の古いバージョンでは
セキュリティの問題もあるかと思います。
ご理解の上ご利用下さい。
join-0.3.2-tb-win.xpi
2011年11月22日(火曜日)
Category:
Mozilla Thunderbird | Posted By
ackie at 23:59:27
WAT ( WebApplicationTab ) 1.3.2
ネタがなくなったら Thunderbird なのか?
と思われそうですが本当に便利なんですって(笑)
とどこかからコピペしてきたような書き出しですが(笑)
(ここまでコピペ)
Thunderbird の ToDo と RTM を管理したい…
と考えたのですが、どうやら Outlook だろうが iPad だろうが
有料アカウントの Pro が必要なようです。
なので無料で…となると難しいので、
Web アプリなら Web で解決しようとしたのがこの WAT です。
とりあえず Web でできることはすべてできますし、
ToDo を Thunderbird から登録するなら、
RTM 宛にメールをすることで解決できます。
ここはメールソフトである Thunderbird なら問題ありません。
逆に携帯メールからとりあえず送信しとくということもできます。
案外この方法でも十分かもしれませんね。
2011年11月10日(木曜日)
Category:
Mozilla Firefox,
Mozilla Thunderbird | Posted By
ackie at 23:59:35
Mozilla Firefox
Mozilla Thunderbird
アップデートの周期を早めた Firefox & Thunderbird 。
ついに両方とも 8 にアップデートされました。
例によって例のごとくいくつかのアドオンは動かなくなっていますが、
メモリの使用量の改善等、いくつか機能アップされています。
今後は 6 週間毎にアップデートがされていくそうです。
1 年が 52 週ですので、年間 8 もバージョンが上がっていく?
来年は Firefox 16 とかが出てくるってことなんですかね?
Web を作る側としては変なバグが出て、
レイアウトが崩れないために変な調整をしないといけない…
ってことにならないようにだけして欲しいものですが… (^o^;;;
2011年9月28日(水曜日)
Category:
フリーウェア(Mac) | Posted By at 23:55:15
Sophos Anti-Virus for Mac Home Edition
iPad や iPhone 等、 iOS 端末の普及につれて
Macintosh のシェアが伸びているらしいですね。
Windows の場合は Microsoft Security Essentials を始め、
様々な無料セキュリティソフトが提供されており、
また一方で市販ソフトもそれに合わせるように
低価格化が進んでいます。
びっくりするのはこの間とある方とお話ししていて、
AppleStore でジーニアス(店員)さんに
Mac はウイルスには縁がないですよと言われたらしいです。
なんて説明してんねんと思いましたが…。
Mac にもいくつか無料のウイルス対策ソフトがありますので
そのうちの一つを再度紹介しておきます。
なにも入れないよりは安心できると思いますし。
シェアが伸びるということは標的にされる確率が高まるということ。
くれぐれも守りはちゃんと固めておきましょう !!
2011年9月18日(日曜日)
Category:
フリーウェア | Posted By at 22:59:50
Main Page – FreeMind
以前に書いたマインドマッピングツールの FreeMind ですが、
最近めちゃめちゃ使用頻度が上がっています。
以前はなんとなく使いにくいなぁ
ぐらいにしか考えていませんでしたが、
アイデアメモツールとして、また情報共有ツールとして
これほど使いやすいものはないなぁと感じます。
またショートカットが充実しているのが
個人的にはポイントが高いですねぇ。
キーの配置も必要最小限さえ覚えれば十分使えます。
Insert キーや Enter キーでさくさく
ツリーが伸びていくのは本当に快感です。
やっぱりこういうメモ系のソフトは
マウスではなくキーボードオンリーで
操作できないと使いづらいですしね。
使い方によっては議事録の作成や
サイトマップの作成、コンセプトの確立なんかもできます。
前々から可能性は感じていたのですが、
使いこなせるとこんなに便利だとは…。
ちなみに Windows だけでなく Mac や Linux 用もある
クロスプラットフォームのようです。
2011年9月4日(日曜日)
Category:
フリーウェア(Win) | Posted By
ackie at 23:59:27
Sota’s Web Page (FFFTP)
FFFTP といえば Windows の定番 FTP ソフトです。
おそらく Web 系の書籍で FTP を扱うソフトであれば、
まずこのソフトが取り上げられているのではないでしょうか?
FTP は Web 公開には必須の知識ですが、
日本語が標準で使える FTP クライアントとしては
定番中の定番でした。
作者の方のコメントを見ると
モチベーションが保てなくなったのが開発終了の原因とか…。
なんとなく気持ちはわかりますがちょっと残念です。
オープンソースとして今後も他の方によって
メンテナンスされていきそうな気もしますが…。
とにもかくにもこれまで開発してこられた Sota 氏、
及び関係者の方には感謝の言葉しかありません。
※追記
FFFTP (エフエフエフティーピー) プロジェクト日本語トップページ – SourceForge.JP
こちらでオープンソースとして開発が引き継がれています。
2011年8月19日(金曜日)
Category:
Mac,
Mozilla Firefox | Posted By at 22:07:02
次世代ブラウザ Firefox – 旧バージョンのダウンロード
久々に手持ちの Mac を立ち上げたら
Firefox のバージョンが 1 でした… (^o^;;;
OS は Mac OS X 10.4 Tiger 。
CPU は PowerPC G4 なので最新のものは使えません。
むぅ~
というわけで探し当てたのが上記のものです。
最近の Mac は大きな変更が多く、結構足切されることが多いように思います。
Firefox の Mac OS 10.4 対応も御多分に漏れず 3.6 が最後となりました。
まぁ今更この Mac をメインで使うつもりはないのですが、
ちょっと使いでもセキュリティ上問題があるというのは問題ですもんねぇ。
っていつ使うんだ?と言われるとモゴモゴ…ですけど(笑)。
2011年8月18日(木曜日)
Category:
Mozilla Firefox,
Mozilla Thunderbird | Posted By at 23:06:17
Mozilla Japan – 次世代ブラウザ Firefox とメールソフト Thunderbird の公式サイト
Mozilla プロジェクトの 2 大アプリケーションの
Firefox と Thunderbird が相次いでアップデートされています。
Firefox のアップデートのペースが速くなっていますねぇ。
早々に 6 が登場しました。
それに合わせて Thunderbird の方もバージョンアップされています。
大きな変更はないようにも思えますが、
やはりいくつかのアドオンが動かなくなったりしています。
まぁそこは前向きにいきましょう。
HTML 5 の時代になりどんどん Web の世界は進化しています。
その恩恵を享受するためにも
アップデートはしておいた方がいいでしょうね。