2018年5月22日(火曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 23:59:36
Simplenote はマルチ OS ・複数端末で
メモを共有できるクラウドサービスです。
書式を決めずにとにかくテキストを打ち込む…
というシンプルな使い方が特徴で、
写真や PDF 等のファイルをも貼り付けられる
Evernote に比べると機能が劣るようにも見れますが、
このシンプルさがとにかく便利で強力です。
よく裏紙を使ってメモを取ったはいいけど
その裏紙がどっかいってしまった…とか
そのメモをまたどこかに転写しないといけない…とか
メモってシンプルだからこそまとめるのが大変なんです。
それが Windows や Mac はもちろん、
Linux や iOS 端末、Android もフォロー。
さらには Windows10 についてはストアアプリになっているので
Windows10 の S モードでも対応できます。
扱うのはテキスト形式なので互換性を気にする必要もなく、
文字情報を共有するという意味でいうと最強かもしれません。
文字情報だけで利用できそうなものとしては
ToDo リスト、アポイントメモ、アイデアメモ
のような記録系のものはもちろんですが、
実はマニュアル系のものも得意だったりします。
さらにはそのテキストをテキストファイルとして
zip 形式にまとめてエクスポートすることも可能です。
2018年5月14日(月曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 23:26:57
Simplenote
Simplenote は簡単に言えば OS を問わず、
複数の端末でクラウド経由で
メモを共有することができるアプリです。
メモ共有ソフトといえば Evernote が有名ですが、
無料で使うには台数制限があったり
色々できる分めんどくさかったり…
とポスト Evernote が求められていました。
Simplenote は WordPress 創始者によって創立された
Automattic 社によって開発がすすめられています。
ちなみに WordPress の世界シェアは
全 Web の 1/4 なんだとか?
Simplenote は、とにかく『メモを共有する』ことに
特化しているので扱いは本当に簡単です。
ソフトを立ち上げてメモを入力するだけ。
ソフトウェアをダウンロード後起動すると
ログインまたはサインアップ画面が出るので、
サインアップを済ませると、
メモの一覧画面が表示されます。
左ペインの右上にあるマークが
新しいメモを作るアイコンです。
右側はメモ入力エリアになります。
一行目はメモのタイトルとなるので
わかりやすいものにしておくといいでしょう。
左ペインにタイトルが表示されます。
また右ペイン下にある『 Add a tag… 』を利用して
タグを入力し検索を容易にすることも可能です。
また左ペインのタイトル左側をクリックすると
マークがついてリストの上部に固定して
表示することができます。
Evernote との大きな違いは
メモをパスワード保護できないこと。
なので安易にパスワード等をメモしたりしないでください。
普通に使うだけならこれでいいのですが
色々な機能がありますので
追って説明を追加していきます。
2018年2月2日(金曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 23:59:10
Gmail は皆さんご存知の Google が提供する
フリーメールサービスです。
裏で色々とマーケティングに利用されているようで
使い方には留意する必要がありますが、
初期状態だとタイトルがずら~っと並ぶだけで、
どんなメールか内容がわかりません。
最近は横長の画面が多くなっていることもあり、
タイトルを長々と表示するよりも
縦三列に分割して本文を右側のペインに表示する
ということを Outlook 等ではしています。
ブラウザベースの Gmail でこれを実現します。
ブラウザ( Chrome 推奨)で Gmail を起動し
画面右上の歯車をクリックし設定を選びます。
画面上部のメニューから『 Labs 』を選択します。
そこの中に『プレビューパネル』というのがあるので有効にします。
すると画面が三分割され右側に
メールの内容が表示されるようになります。
これはアカウントが同じであれば機種が変わっても
ブラウザで見ると同様に表示されます。
2016年7月2日(土曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 12:23:39
最初はどう使うのか?と悩まされたのですが
使い始めるとかなり便利な Evernote 。
スマホやタブレット、パソコンを何台も使っていて
様々な情報を共有するための四次元ポケット…
そんなイメージで使っているとかなり重宝していました。
私の場合 iPhone 、Windows 4 台、Windows タブレット他
結構愛用していたのですがこれは結構困りました… (´・ω・`)
Windows 等でインストールして使う Evernote はもちろん、
Windows 8 / 10 でのストアアプリもカウントされてしまいます。
端末数をオーバーしているとこんな感じで警告してきます。
一応回避策としてはブラウザベースで利用することで解決はします
( Google Chrome 等だと結構快適でした)。
もしくは必要に応じて端末を解除して使うか…。
ちゃっちゃと年額 \3,100 円 又は \5,200 円払って
制限を解除する方が早い気もしますが。
2015年8月17日(月曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 23:59:47
Evernote は様々な情報を集めることができるので
非常に便利なのですが、その分攻撃を受けて
乗っ取りを受ける可能性も捨てきれません。
事実、ハッキングを受けたという被害も
多数報告されていますので他人事ではありません。
Evernote に記録したテキストのデータは
Windows や Mac のアプリから
簡単に暗号化することができます。
こんな恥ずかしいネタ帳も…
あっという間にこの通り…。
本来はパスワードや個人情報等、
どうしても持ち歩かないといけないけども
他人に見られては困る場合等に利用するといいでしょう。
もちろん、脆弱なパスワードでは意味がありませんが…。
2015年5月25日(月曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 12:00:20
Evernote や Dropbox 等では二段階認証というシステムが使われています。
これはメールアドレスとパスワードだけでログインされることを防ぐために
今までログインしたことがない端末やブラウザでログインした時に、
時間とともに変わる認証キーを入力させるものです。
今回は Evernote で実現する方法です。
Evernote は先にも紹介しましたがどこからでも参照でき、
なんでも貼り付けることができるメモ型クラウドサービスです。
あまりお勧めできませんが、パスワードの管理をすることもできます。
ただし、もし二段階認証を使わずにこれをやってしまうと、
もし ID とパスワードが破られた時の被害は甚大です。
セキュリティのためにも二段階認証をかけておきましょう。
Evernote の Web 版にログインしたら右上のアカウントのところから
アカウント設定を選択し、左のセキュリティ概要をクリックします。
この画面で 2 段階認証の有効化をクリックします。
後は指示に従い携帯番号を登録して進めていき
スマホにアプリをインストールした後設定を進めます。
次回から Web やスマホでのログインの際に、二段階認証が求められます。
Google Authenticator を起動すると以下のような画面が出ますので
表示されている数字を右下の円グラフが消える前に入力してください。
アプリ間で使う場合は数字をクリックするとコピーされます。
2015年5月1日(金曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 23:50:41
Google ドライブ – 写真やドキュメントなど、ファイルのクラウド ストレージとバックアップ
Google ドライブは Google が提供する
オンラインクラウドサービスで
15GB の容量が無料で使えます。
この手のサービスは Dropbox を筆頭に
Microsoft や Yahoo 等も提供していますが、
Google ドライブのもっとも特徴は
ブラウザさえあれば Word / Excel / PowerPoint 互換の
Google Docs との連携ができたり、
Picasa との連動ができたりすることでしょう。
特にGoogle Docs との連携は結構強力で
ちょっと書類を編集したい時には便利です。
ただ普段使いするにはやはり力不足ですが。
一方で Google ドライブの"リスク"も
よく言われているところです(なので私は使っていませんが)。
ファイル共有サービス『Google Drive』を使うリスク | たゆまかニュース
この記事なんかを見ていると結構怖いですもんね… (^o^;;;
こちらが消したとしても Google はデータを保持しているみたいで…。
2015年4月14日(火曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 18:00:29
Microsoft OndDrive (以下、OneDrive )には
OneDrive をインストールし有効にしているパソコンの
OneDrive 以外のファイルへアクセスする機能があります。
OneDrive を Webから起動しログインした後、左側にある PC 欄には
同じアカウントでOneDrive にログインしたパソコンが
一覧表示されています。
『おぉっ !! 外部からパソコンにアクセスできてこりゃ便利 !! 』
と思う方もおられるかもしれませんが、
これって一歩間違うとセキュリティホールになりかねません。
もちろん OneDrive 用 Microsoft アカウントに
適切なパスワードを設定していれば問題ないのですが…。
これを解除するには画面右下のタスクトレイの
OneDrive アイコンを右クリック→設定で出てくるダイアログで
『 OneDrive を使ってこの PC 上のファイルにアクセスする』
のチェックを外しておいてください。
Microsoft もこの仕様がまずいと思ったのか、
Windows 8.1 からはこの機能が削除されています。
Microsoft アカウントはアタックを受けやすいので
パスワードを厳重にすることはもちろん、
使い方をある程度割り切った方がいいかもしれません。
2015年4月12日(日曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 23:53:40
クラウドストレージサービスとして
もっとも有名なサービスの一つといえば
Dropbox ですが、問題となるのがその容量。
標準の 2GB では少なくて悩んでいる方も多いかもしれません。
Microsoft OneDrive
Microsoft の OneDrive もオンラインストレージ。
サービスとしては 15GB の容量があり
Windows のフォルダとして機能するので非常に便利です。
使用する際には Microsoft アカウントを登録する必要がありますが、
今お使いのメールアドレスをそのまま使うことも可能ですし、
新しい outlook.jp 等のアカウントを作って利用することもできます。
Word や Excel 等の Microsoft Office との親和性が高く
また Windows 8.1 を使っているのであればアカウントと連動し
さらにシームレスに使うことができるかと思います。
2015年3月24日(火曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 23:57:59
バックアップに、共有に…非常に便利な Dropbox ですが
容量の少なさが結構ネックになる方も多いかと思います。
容量がいっぱいに…となってしまいファイルが追加できなくなって
慌ててファイルを移動させるけれども容量が空かない…
実は Dropbox には削除したファイルを一定期間
保持し続けるという裏機能があります。
要はごみ箱機能を実装しているのですが、
これが悪影響を受けるとこのようなことになります。
解消の仕方は一度 Web から Dropbox にログインし
左上にあるゴミ箱アイコンをクリックしてください。
すると見た目は削除されているけれども
Dropbox 内には残っているファイルを表示することができます。
これは誤って削除したファイルを復活させる時にも使えます。
実際に私はこれで命拾いをしたことがあります(笑)。