エプソンダイレクト株式会社
Home > アプリケーション

2014年11月11日(火曜日)

マカフィー オンラインバックアップ サポート終了

Category: アプリケーション | Posted By at 23:59:36

McAfee は最近迷走していると思う私です。
色々なソフトにバンドルしてインストールするようにしむけ
パソコンを買うとプリインストールされています。
お客様に『これって自分で入れました?』と確認しても
『知らん間に入ってた』と言われることがほとんど…。
こっそりとインストールされている様はさながらスパイウェア…。

Micrsooft Security Essentials 登場以降、
多くのセキュリティソフト会社が苦労していますし、
おそらく McAfee も例外ではないでしょうけど…。

さてそんな McAfee のオンラインバックアップソフトである
マカフィーオンラインバックアップのサポートが終了します。
マカフィーオンラインバックアップは
月額制の容量無制限のバックアップストレージサービス。
これに期待しすぎていると、いざバックアップどうするの?
ってなったときに大騒ぎしないとだめかもしれません。

クラウドをはじめとするオンラインサービスは
メーカの都合で急に終わることも少なくありません。
自分のデータは自分で守る…
その意識は必ず持っておいてください。

2014年10月28日(火曜日)

Excel で数字を入力すると勝手に小数に !?

Category: Excel | Posted By at 23:42:14

Excel は最も利用されている…かもしれない
Microsoft 社の表計算ソフトです。
ただ縦横を使った表を作るだけではなく、
様々な演算処理を伴って数値をまとめる際には重宝します。

さてこんな便利な Excel も機能が高い故に
妙な動作をすることがあります。

『 Excel のセルに数値を入力すると小数になる』

『…は?』

最初は % にでもなっているのか?と思ったのですが
どうやら違う様子なので実際に行ってみると
たしかにセルに『 1 』と入力すると
『 0.01 』のように表示されてしまいます。

実はこれは Excel の機能の一つで、
小数の入力を省力化するためのものだそうです。
Excel を起動し、ファイル→オプション→詳細設定 で
『小数点位置を自動的に挿入する』にチェックが入っていると
こんな動作をしますので気を付けてくださいね。

2014年9月30日(火曜日)

EXCEL の起動時のエラー

Category: Excel | Posted By at 23:36:31

EXCEL のファイルをダブルクリックし起動した時に、
『コマンドにプログラムを送信しているときに、エラーが発生しました。』
というエラーが出てファイルが開けない場合があります。
ちなみにもう一度起動すると普通に起動するので
まぁいいか…となってしまうこともあります。

Excel エラー: プログラムにコマンドを送信しているときに、エラーが発生しました

主導で治す方もあるのですが、Microsoft のサイトに
Fixit (修正用のプログラム)が用意されているので、
これを実行するのが簡単な解決方法でしょう。

原因は [Dynamic Data Exchange (DDE) を使用する
他のアプリケーションを無視する] の設定が
有効になっているということですが、
これはWindows上でアプリケーションソフト同士が
データやコマンドを行うための手順の一つ
ということです。

まぁ普通の人はそんなの意識して使うことはないですよね。
もっと言えばそんなのプログラムの勝手な言い訳です。
本来はこういうややこしいことは起こらないように、
OS 側やアプリ側で静かに対応してもらうのが
本来のあるべき姿のような気もしますが。

2013年12月20日(金曜日)

Office 2013 セットアップ

Category: アプリケーション | Posted By at 23:32:22

Office 2013 Setup

ご存知の方も多いかもしれませんが、
Microsoft Office 2013 はインストール CD が付属しません。
インターネットからダウンロードしインストールを行います。
この際に必要になってくるのが、Microsoft アカウントです。

つまり Office を買ってきたとしても、インストールの際には

  • インターネット回線(自力でインターネットにつなげられること)
  • Microsoft アカウント(Microsoft アカウントを登録できるスキル)
  • ライセンスキー

が必要になったということです。
実は初心者層にとっては大きくハードルが高くなりました。
ひょっとすると Microsoft は初心者を切り捨てにかかったのか?
と疑いたくなるような仕様変更です。

インストール自体はそれほど難しくはないのですが、
回線のスピードやサーバの混み具合によって
インストールにかかる時間が大きく左右されます。

この方式の是非はともかくですが、ほとんどのアプリケーションが
インターネットを利用していくというのは間違いないかと思います。
ただユーザビリティを犠牲にするのは違うんじゃないか?
と思ったりするのはどうなんでしょうか?

2013年10月11日(金曜日)

Word で原稿用紙設定にすると最後の行が空く?

Category: Word | Posted By at 22:51:36

Word の原稿用紙
Word の原稿用紙設定を使い原稿を書いておられる方のトラブルで、
ページの最後の方で日本語入力をしていると
なぜか途中から次のページへ移動してしまう…とのこと。
そんなアホな…と思っていて目の当たりにした時は、
目が点になりました(元々細いですが…)。

色々と調べてみましたがなかなか該当することがなく、
思い当るところを一つ一つつぶしていたのですが
なかなか核心には至りませんでした。
しかし答えはあっけないところに…。
Word の段落
『段落』の所の『改ページと改行』タブにある
『改ページの時 1 行残して段落を区切らない』の
チェックが入っているとこのような動作をするようです。
不要な場合はチェックを外してください。

原稿用紙でこのような動作はまず必要ないように思いますが…。

2013年4月27日(土曜日)

Microsoft Office 2013

Category: アプリケーション | Posted By at 23:59:08

Office 2013 になり一番困ったことは、
インストールメディアがなくなった事でしょうか?

以前ならインストール用の CD があり、
インターネットがつながっていない状況でも
問題なく利用できていたのですが、
2013 になってからはインターネット経由でのインストールが
デフォルト(標準状態)になっています。
メリットデメリットはそれぞれあるのでしょうが、
なかなか微妙な問題ですね…。

最近は個人情報保護の問題もあり、
ネットワークから切り離しての運用というのも少なくない状況で
インターネット環境必須というのは
なかなかに思い切った仕様だなぁと思うのですが。

また操作感覚も大きく変わっているので、
慣れるのに多少時間がかかるかもしれませんね。
リボンインターフェースも 2007、2010、2013 と
三代目になるのでそろそろこなれてきてもいいのですが。

2012年5月11日(金曜日)

Microsoft Word 講座 ~ その 1 スタイルを使おう (0) !!

Category: Word | Posted By at 12:56:45

Microsoft の数あるソフトの中でも、
最も素行の悪いソフトの一つとして有名な Word …。
特に改行をするとあっちこっちへカーソルが行ったり
表示がおかしくなったり大変ですね…。
よくこんなソフトがデファクトスタンダードになったなぁ
と思うのですが Windows の力恐るべし…ですね。

…と、まるでコピペのためにあるような文章…(゜゜;ジ~

さて、書類を作っていて『やっとできた!』と思って印刷すると
フォントが統一されていなくてかっこ悪いと思われた事はないですか?
Word を使う上で『きれいな文章を作ろう』と思ったら、
スタイルを使いこなす事は必須と言えます。
是非マスターしましょう。

で…ここでいきなり『スタイルと書式』の
作業ウィンドウを開いて…といきたいのですが、
まずは Word のスタイルで扱える種類を把握しておく必要があります。

扱える種類は

  • 段落
  • 文字
  • リスト

の 4 種類。

この 4 種類の違いをしっかり認識する事からスタートします。
というわけで、これらを次回からネタがない時に
更新していきたいと思います。

安心して下さい。最近スランプですからすぐに終わります(笑)。
質問などありましたら、随時コメント欄などで質問して下さい。
仕事の忙しさと気分次第で(ぉぃっ)迅速に対応します。

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム