2011年4月5日(火曜日)
Category:
おすすめ | Posted By at 14:45:52
USB のフロッピーディスクドライブ(以下 FDD )の需要ってどのくらいあるのか?
って思われる方もおられるかもしれませんが、
実際は工場の NC 機器などでは、まだまだフロッピーが使われているようです。
ただ現実では出荷台数も激減しており市場在庫のみとなっているとか?
こころなしか価格も高騰してきているようです。
新品の確保は難しいようですので必要な方は
早急に動かれた方がいいかもしれません。
逆に中古もあるようですが程度の見極めが難しいですからねぇ…。
2011年3月7日(月曜日)
Category:
推薦書籍 | Posted By at 22:07:47
最近何でもかんでも萌えキャラ化しているのってどうなん?
って思っているのですが、今度はウイルスだそうです。
元素記号や各国を萌えキャラ化した時には
まぁそんなこともありか?
ってかその萌えキャラ全部覚えられるのか?
って思いましたが…。
最近一個流行れば二番煎じ、三番煎じが出てくるので
なんか創造性がないなぁ…
と嘆く元クリエイタだったりします。
でも最近この分野の絵の進化はすごいですね。
やはりこの国はあっちの世界へいこうとしているのでしょうか?
2010年12月2日(木曜日)
Category:
Tips,
Web,
推薦書籍 | Posted By at 23:39:54
昨日ふらふら…と寄った
閉店間際の本屋で見つけた一冊の本。
特に目的はなかったので、
なにか技術書で目新しいものはないか?
と思ってさ~~~っと物色していると
この本を発見…。
Zen-Coding ってなんや?
と気を引いたのが間違いの始まり(?)。
とりあえず試してみようと、
秀丸マクロでZen-Codingから
マクロをダウンロードし、愛用の秀丸に登録。
例えば…
<ul id="menu">
<li class="litem"><a href=""></a></li>
<li class="litem"><a href=""></a></li>
<li class="litem"><a href=""></a></li>
<li class="litem"><a href=""></a></li>
<li class="litem"><a href=""></a></li>
</ul>
を記述する際に
ul#menu (li.litem a)*5
と入力しマクロを実行するだけで書けてしまいます。
しかもこのマクロ、自分で変更する事が出来るので
例えば
a:title
とすることで
<a href="" title=""></a>
と変換する事が出来ます。
要は私のようにテキストエディタを主体に
Web 開発を進める Web デザイナ向けの
テキスト入力を高速化するためのものだそうです。
実際に試してみると確かにすごい…。
しかしそのために覚えないといけない事も多い。
諸刃の剣ではありますが…うずうずしてしまいます(笑)。
2010年11月1日(月曜日)
Category:
推薦書籍 | Posted By at 0:24:26
ソシム社×エビスコムの人気シリーズ
レッスンブックの WordPress 3.x 対応版です。
このシリーズはステップバイステップなので
非常にわかりやすくできています。
『インストールして実行できる環境がある』
ということが大前提ですので、
WAMP / LAMP / MAMP 環境か
レンタルサーバを持っている方が対象にはなりますが
それでも初心者には心強いかなと思います。
WordPress は MovableType と並ぶ
オープンソースのブログですが、
商用でも無料で使えるのが便利ですね。
カスタマイズも簡単で CMS としても利用可能。
非常に応用の利く Web アプリです。
PHP がある程度理解できて HTML / CSS が使えるなら
挑戦してみる価値はあるのではないでしょうか?
2010年10月30日(土曜日)
Category:
Mac,
推薦ソフト | Posted By at 13:49:29
Microsoft から Office for Mac の最新版が発売されました。
システム要件が Intel Mac のみだったり、
OS が Leopard 以上だったりと制限が多いので注意が必要ですが
Open XML 形式( .docx や .xlsx 等)もサポートされており、
また Windows 標準の HG フォントがいくつか追加される等、
Windows とのファイルのやりとりで互換性が向上しています。
また Entourage が廃止され Outlook となっていますが
これは Home & Business のみとなっています。
Microsoft の SkyDrive サービス(オンラインストレージ)に対応し、
リボンインターフェースを採用、さらに VBA 6.5 をサポートする等
使い勝手の部分も大きく変更されています。
なお結構複雑な各エディションですが
Home & Student は商用・法人利用不可
Home & Business は Outlook が同梱
Academic は教育機関向( Outlook 同梱)
ファミリーパックは 1 世帯内の 3 ユーザ or 3 インストール
2 パックは 1 ユーザが 2 PC にインストール
となっています。
バリエーションはこんな感じです。
Microsoft Office for Mac Home and Student 2011-1 パック
Microsoft Office for Mac Home and Student 2011 ファミリーパック
Microsoft Office for Mac Home and Business 2011-1 パック
Microsoft Office for Mac Home and Business 2011-2 パック
Microsoft Office for Mac Academic 2011
ちょっとは参考になるでしょうか?
2010年10月20日(水曜日)
Category:
おすすめ,
推薦書籍 | Posted By at 2:22:44
(株)アンク社による
JavaScript の定番図書。
誰もがくじけたことがある(?)
JavaScript の解説本です。
この書籍は辞典という名前ながら
随所にサンプルを交えながら
解説していくスタイルで
理解しやすいかと思います。
どうしてもプログラムが絡むものなので、
このあたりはある程度トライアンドエラー
の精神で挑む必要はあるでしょう。
失敗を恐れずに体で覚えていかないと上達しません。
もし不安であれば別の JavaScript の本を併用してください。
JavaScript は名前こそ『 Java 』とついていますが、
いわゆる Java とは別物ですので誤解のないように。
オブジェクト指向的な知識があるとベターですね。
Category:
おすすめ,
推薦書籍 | Posted By at 2:09:00
(株)アンク社による
定評のある CSS 解説の
定番中の定番図書。
日々進化し続ける CSS ですが、
なかなかそれを全部覚えるのは
初心者~中級者に限らず
難しいのではないでしょうか?
あっと思うような使い方も多い CSS を
やはり体系的に学んでいく良書です。
これも辞典とある通り、これだけで何かする
というものではありませんが、
やはり Web に携わる上で必携な本だと思います。
HTML や CSS に限らずですが、丸暗記するのではなく、
必ずその意味を理解しながら学習を進めていくべきです。
そういう意味でもこれらの辞書を正しく使い、
きれいなソースを心がけるべきでしょう。
Category:
おすすめ,
推薦書籍 | Posted By at 1:55:28
(株)アンク社による
定評のある HTML 解説の
定番中の定番図書。
HTML / XHTML に関することが
うまくまとめられており、
初心者から~中級者に限らず
机上に一冊あると重宝します。
辞典とある通り、これだけでなにかする
というものでもないですが、
サンプルを少しずつやっていくだけでも
一通りのことはできるでしょう。
タグだけなら Web でも多数解説されており、
わざわざ本を買うほどでも…
と思われる方も多いかもしれませんが、
実際こういうのは前後のページを見ることで
新たな発見があったりしますし、
体系立てて読むテキストとしても十分機能しますよ。
2010年3月23日(火曜日)
Category:
EC-CUBE,
基金訓練・求職者支援訓練,
推薦書籍 | Posted By at 21:44:36
思えば最初はここまでするつもりはなかったのですが、
生徒さん達の熱意に負けた感じです。
ついこないだまで大半の方がプログラムのプの字も知らない状態だったのに、
なんで Smarty の授業なんや !? とうれしい悲鳴です。
うちのスタッフに爪の垢を煎じて飲ませてやりたい・・・(笑)。
Smarty はPHP を使ったテンプレートエンジンですが、
使いこなすにはオブジェクト指向の理論が必要だったり、
PHP とはまた違う独特のテンプレートの使い方を覚えないとだめだったり、
結構挫折する方も多いかもしれません。
しかもあまり参考になる資料がないんですよねぇ・・・。
実際そんなこともあり結構この Smarty 敷居は高いのですが、
これを理解することでオブジェクト指向の考え方が深まるのも事実。
是非是非マスターしてもらえればと思います。
2010年3月2日(火曜日)
Category:
おすすめ,
推薦ソフト | Posted By at 18:06:17
動画編集ソフトもこの価格になりましたかぁ~
特別優待版とはいえ 6,000 円を切ってますからねぇ (^o^;;;
CyberLink は昔からこの分野には積極的だったのですが、
いまいち本流には乗れていなかった気がします。
しかし Adobe の Premire の評価がいまいちな中で、
弊社 Y.N.(37) によると使いやすいようでお薦めだそうです。
なら私にブログ書かせずに自分で書けばいいのに~
と思ったりもしますが(笑)。
たしかにできることはめちゃめちゃ高機能という訳ではないようです。
それでも結構必要十分かもしれません。
結局ソフトは高機能であるかよりも使いやすいか?ではないか?
と思ったりするのです