エプソンダイレクト株式会社
Home > 2025年

2025年4月15日(火曜日)

京橋界隈を散策 ~ 文の助茶屋 ~

Category: 社長日記 | Posted By at 23:50:26

ビールで私欲を満たした私ですが、
嫁は全く満たされていません。

というわけで京阪モールの本屋さんへ。
ひとしきり見て回って一休み…ということで
嫁の希望を満たすために(←嘘つけ)
向かったのが文の助茶屋さんです。

時間は 14:00 頃、ちょうどおやつタイムで、
人が流れてきているようです。
そしてどうしてもこういうところって
滞留時間が長いので回転が悪いです(笑)。
ちょっと待つことにはなりましたが、
入ることができました。

京橋界隈を散策 ~ 文の助茶屋 ~

二人ともはんなりセットをいただくことにしました。

京橋界隈を散策 ~ 文の助茶屋 ~

食べてから帰ったのですがそこそこの雨で、
結構びしょびしょになって帰ってきました。

というわけで結局雨が苦手な嫁は、
飛ばないブルーインパルスを見た気にさせられて、
飲めないビールに付き合わされて、
甘味が好きな旦那に突き合わされた挙句、
びしょびしょにさせられて
とぼとぼ帰ってくる羽目になりました (´・ω・`)

2025年4月14日(月曜日)

京橋界隈を散策 ~ FULALI KYOBASHI ~

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:38

昨日はブルーインパルスを見るために
大阪城に向かっていたのですが雨天中止だったので、
そのまま帰るのもなんだかなぁ…
ということで京橋界隈を散策することにしました。

京橋のイオンのところが取り壊されて
いつの間にか FULALI KYOBASHI という
イベント・飲食スペースになってたんですね。
4/27 で終了するみたいですが…。

京橋界隈を散策 ~ FULALI KYOBASHI ~

キッチンカーの他にフードホールも。
フードホールの中にはクラフトビールの
BAK があり、飲み比べができました。

京橋界隈を散策 ~ FULALI KYOBASHI ~

最初におすすめのビール三種を飲み比べ。
BAK 苦渋、BAK バニヤンツリー、 BAK ニュー金星。
一つ 100ml で三つで 1,500 円だから
やや高めですがクラフトビールだから仕方ないかな?

で、六種類あって、三つ飲んだのなら、
残りも飲まないとだめですよね?

京橋界隈を散策 ~ FULALI KYOBASHI ~

ということで残りの三種を飲み比べ。
BAK 花鳥風月、BAK 再見、BAK Good Morning 。

京橋界隈を散策 ~ FULALI KYOBASHI ~

個人的には苦めのビールが好きなので、
苦渋が一番良かったかな?
ポーターの Good Morning が
すっきりしていて意外でした。

京橋界隈を散策 ~ FULALI KYOBASHI ~

あてはよだれ鶏 500 円。

2025年4月13日(日曜日)

パソコン六台の設定とブルーインパルス

Category: 社長日記 | Posted By at 23:58:54

土曜日に新規パソコンの納品の後、
パソコン六台を引き取り大慌てで
初期設定をしていきます。
というのが日曜日にある
ブルーインパルスの展示飛行が見たかったため、
日曜日は何としても空けたかった…
だいたい 14:00 頃からスタートして、
終わったのが 23:00 頃。
結構かかるのがわかっていただけたでしょうか?
Office がなかったらもっともっと早いんですけどね。

さて今日はそのご褒美!とばかりに 12:00 頃に
大阪城に着くように…と向かっていきました。
天気がやばいけど…ブルーインパルスなら…

京橋駅に着いて大阪城京橋プロムナードを歩いていると…
年配のご夫婦(?)が外を見ながら
ニコニコして話しておられたので、
『もう飛びましたか?』って聞いたところ
『それが中止らしいねん』とのこと… (´・ω・`)
その会話を耳にされたのか、
戻り方向に歩いてきた男性から
『もう中止って発表されてますわ』とのこと… (´・ω・`)

でもみんなの表情から楽しみにしてたのになぁ~
という残念そうな表情よりも
『しゃ~ないしゃ~ない』という
大阪人的な感情が見て取れました。

パソコン六台の設定とブルーインパルス

しかしそれにしてもすごい人が
後から後から大阪城京橋プロムナードを戻ってきます。
期待のほどがうかがい知れますね。

2025年4月12日(土曜日)

今日は新規パソコンの納品

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:33

まぁよくある書き出しですね。
実は個人ユーザ限定ではありますが、
新規パソコン設定パックという、
リモートサポート一ヶ月付のパックがあります。
私も忘れかけていましたし(ぉぃっ)、
積極的に広報もしていないという
やる気のないお得なパッケージです(あかん)。

詳細は以下のページにしかありません(笑)。

1、4、7、10 月は新規パソコン設定がお得です !! – パソコンサポートの00H ~社長BLOG~

お客様のところに行く前日に気がついて、
あ、そうやそうや!ということで
価格をこの価格にさせていただきました。
データバックアップがあったので、
費用は合計で 22,000 円になりましたが、
本来の価格から考えると 5,000 円以上、
もっと言うと追加で設定した
プリンター分はサービスさせていただきました。

もうしばらく四月はありますので、
よろしければ是非ご利用ください。

2025年4月11日(金曜日)

本拠地初勝利を観戦

Category: 野球 | Posted By at 23:24:44

ヤクルト相手に●●雨ってなんやねん!
ってどないです?

お前たちには任せてはおけぬ
私自らが出る!!
とばかりに甲子園行ってきました。

本拠地初勝利を観戦

本拠地初勝利を観戦

本拠地初勝利を観戦

本拠地初勝利を観戦

初回にツーランホームランを打たれた時には
正直まじか~~~ (´・ω・`) って思いましたが、
その後見事な逆転があり、
気が付けば先発(投手も含めて)全員安打!
ホンマにいい試合でした。

ジェット風船もなくちょっと寂しい感じではありましたが、
それでも本当にいい試合で行ってよかったです。
今回は御呼ばれで行ったのですが、
本当に甲子園のチケットは取れなくなりましたね… (´・ω・`)

2025年4月10日(木曜日)

昨日は新規パソコンの納品

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:18

昨日は新規パソコンの納品でした。
事前設定済みでしたがデータバックアップと
大量の廃棄パソコンの回収があったので、
思ったよりも時間がかかりました。

しかもなんかパソコンの様子がおかしい…。
このパソコンんおドライブは二つあり、
一つは HDD 、もう一つは SSD …
となると普通は C が SSD 、D は HDD とするのが、
なぜか C が HDD で D が SSD になってます。
そりゃ遅いですわ…

しかも中を見るとクローニングした形跡があり、
実際にクローンされていましたが、
どうもそこで力尽きておられたようです。
幸いデータは SSD に入れるようにしておられたので、
丸ごと新パソコンに換装しました。

ただユーザデータは C にあったので、
それのバックアップに数時間…
幸いモニタは複数あったので、
その間に新規パソコンの方を設定し、
コピー完了を待つ感じです。
気が付けば三時間ほどが経っていました。

2025年4月9日(水曜日)

そろそろ桜も終わりかな?

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:06

この間の日曜のお散歩記録になりますが…(笑)

近所にある日本珈琲焙煎研究所さんに立ち寄って
コーヒーとケーキをいただきます。
結局のところ花より団子なんです(あかん)。

そろそろ桜も終わりかな?

いやそんなことはなくご近所散歩です。

そろそろ桜も終わりかな?

そろそろ桜も終わりかな?

日本では花といえば桜と言われるくらい
日本を代表する花で本当にあっちこっちに植わっています。
近所を散策するだけで見事な桜が見られます。
いたるところの公園やマンションの敷地等に
桜が植えられていてこの季節は
本当にあちらこちらで楽しめます。

ちなみに今日は大川沿いを走る機会があったのですが、
葉っぱも出始めていますが、まだ楽しめそうでした。
今晩から明日にかけては雨が降りそうなので
これが花散らしの雨になりそうですね。

2025年4月8日(火曜日)

造幣局の通り抜け 2025 後編

Category: 社長日記 | Posted By at 23:49:50

造幣局出た後は懇親会のために京橋へ移動。
約 1km 強ですが国道沿いなので
正直あまり面白みがありません。
通称銀橋こと桜ノ宮橋が唯一の見どころでしょうか?

造幣局の通り抜け 2025 後編

造幣局の通り抜け 2025 後編

以前事務所があった天満橋から、
森ノ宮や京橋や大阪城北詰までは
歩いて移動していたので、
それほどは思いませんでしたが、
一号線コースは面白くないんですよね。

さて懇親会は焼肉でたじまや庵別邸さんへ。

造幣局の通り抜け 2025 後編

基本的に料理は好きな方ですが、
焼くだけの焼肉や材料切るだけの鍋は
あまり興味がなくてやらないんです。
今回は焼き奉行の方がおられて、
もう手取り足取りやってもらえたので
本当に助かりました。

2025年4月7日(月曜日)

造幣局の通り抜け 2025 中編

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:01

このネタ引っ張りそうな予感ですが、
ご安心ください、全三回のようです(たぶん)。

桜の通り抜けが予約制になったのは
やはりコロナの頃からだったでしょうか?
以前は制限なしだったので
警備員さんの『立ち止まらないでください!』
という怒号が飛び交う中で
芋の子洗い状態での通り抜けだったので、
風情も何もあったものじゃなかったですが、
今回から Web での事前予約、
スマホで QR コードを見せての入場となり、
だいぶゆったり見ることもできました。
以前は撮影なんかもほぼ不可能でしたからね。

造幣局の通り抜け 2025 中編

造幣局の通り抜け 2025 中編

造幣局の通り抜け 2025 中編

造幣局の通り抜け 2025 中編

桜は満開に近いものから、ほぼ咲いていないものまで、
様々な品種が見られるのが通り抜けの醍醐味…
と言ってしまえばそこまでですが、
まだまだ咲いていないものも多かったです。

案外大川沿いの桜の方が満開だったりして…(笑)

2025年4月6日(日曜日)

造幣局の通り抜け 2025 前編

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:27

昨日は昨日はトナカイのイベントで
造幣局の通り抜けに行ってきました。

少し早く着く予定だったので、
まずスーパーでビールを買って天満橋に向かいます。
京橋でフランクフルトを買って…
と思ったら反対側のホームですやん (´・ω・`)

そのままあきらめて天満橋に移動したら…
なんと、もより市に売ってるやないですか!

造幣局の通り抜け 2025 前編 2025

そこそこ早く着いたので
大川沿いの桜を愛でつつ、
ビールを飲みフランクフルトを食べながら
集合時間まで時間をつぶします。

造幣局の通り抜け 2025 前編

造幣局の通り抜け 2025 前編

大川沿いの桜はまさに見頃といった感じ。
残念ながら曇り空でしたが、雨が降らずによかったです。

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム