エプソンダイレクト株式会社
Home > 2024年11月

2024年11月30日(土曜日)

昨日の続きでパソコンの設定をひたすら…

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:54

移行前パソコンが五台、新規パソコンが五台…
さすがにパソコンが十台になると、
かなり大変です… (´・ω・`)

これだけの規模になると
場所の確保だけでも結構大変で
設定するための準備だけでも
そこそこの時間がかかります。

さらにそこから順次設定していくのですが、
移行するデータの選択とコピーとか
実は結構神経を使います。
また Windows お得意のいらんことしぃ機能が
今回もいらんことしてくれてたりとか
プレインストールでもいらんソフトがあったりとか
結構な労力ですね。

今回はクローンではないので
現地へ持参してからの作業も
かなりかかりそうです。
なんとなく見えているアプリだけでも
数時間かかりそうな雰囲気です…。

2024年11月29日(金曜日)

プリンタの設定とパソコンの設定と

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:26

なぜか今月は月末に仕事が集中しています。

特にボリュームが大きいのが
パソコン五台新規設定、データ移行付…
まさに山場中の山場です。

さて今日はその下準備で、
恒例の前準備…と思っていたら
別途予定が入ってしまいました。
仕事をいただけたのでありがたい話ですが
結構こちらも作業的に重かったので
予定がぁぁぁ…という状態になりました。

作業自体は新しい事務所を立ち上げられたので、
そちらのパソコンと複合機の接続設定。
全部で五台のパソコンの設定。
ただこちらが厄介だったのが、
本社の方の複合機も変更になっており、
それがすべて同一の機械なので
区別がつくようにしておかないと
トラブルの原因になります。

それが終わってようやくお昼を食べて…
とかやってると時間がなくなりました。

とりあえず本日移行元パソコンの
回収が必要だったのでお伺い…。
と、普段抜け道に使っている道が大渋滞…。
進んでいくと…なんと線路の手前の高架の
高さ制限のアーチのところに
ダンプが突っ込出ました… (´・ω・`)
行って帰ってきてもまだ脱出できず状態…。
まぁ大事故になってなくてよかったです。

2024年11月28日(木曜日)

今日はスクランブルと異業種交流会

Category: 社長日記 | Posted By at 23:49:13

今日は一日開発案件の作業の予定でしたが
急遽一件作業が入りお客様のところへ。
中古パソコンの新規利用用に設定でしたが、
今回は現地で作業させていただきました。

お伺いしていつも通り設定しようとしたら
複合機の機種変わってるやん。
以前の機種と設定を合わせてもらってたのですが、
機種変わってるやん…と焦りました。

最近のパソコンはだいぶ楽になりました。
特に今回のような中古パソコンの場合、
リカバリディスクは作れないので
(違法ライセンスのソフトがあるため)
一時間程度で終了しました。

その後は久しぶりの異業種交流会。
今回はかなり毛色が違って
東洋医学の話が中心となりました。
なかなかのレアケースの例会でしたが
12 月の例会は参加できないので
年内はこれで終わりです。

ってかもうそんな時期なのか (´・ω・`)

2024年11月27日(水曜日)

鶏 SOBA 座銀でラーメン

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:40

北加賀谷から住之江公園…
なぜかこの辺りは来ることが多い…
そして北加賀谷交差点のダイエーは
色々と利用させていただいている…

今日はちょっとお出かけで来たが…

とにかく…

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

とにかく何か食べよう…
と思ったら鶏 SOBA ?
そばかと思ったらラーメンか…
よし、入ってみよう…

入り口で食券を買うタイプか…
よくわからんがとりあえずベーシックな
鶏 soba を頼んでみよう…

鶏 SOBA 座銀でラーメン

ほぉ…中はなかなかしゃれてるぞ…
キャッチフレーズは…大切な人を連れて行きたい店…か…
たしかにシャレオツな感じがする…
座銀でシースーなんてこともできるよう
肉寿司なんてのもある…
そういうのを狙ってるんだろうか?

鶏 SOBA 座銀でラーメン

ほぉ~噂には聞いていた
が鶏ベースの泡系スープなのか…
どれどれ~

うむ…なんだかラーメンのスープとは違う…
カルボナーラを食べているような雰囲気だ…
うん、確かに美味い…
これはなかなかいい店を見つけたかもしれん…

ただ最近はラーメン一杯 1,000 円超えが
当たり前になってきているなぁ…
失敗覚悟で入るにはちょっとした冒険だ…

鶏soba座銀 住之江店
大阪府大阪市住之江区緑木 1-1-12
06-6657-5810
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/27098093/

2024年11月26日(火曜日)

103 万円の壁

Category: 時事ネタ | Posted By at 23:59:47

このブログであんまり政治ネタは
書かないようにしているのですが…
(え?書いてる?)

103 万円の壁の撤廃に反対している…
なんか妙な話になっていますね。

物価が上がっている…
賃金も上がっている…
高齢化が進んでいる…
労働者人口が減っている…

そんな中で 103 万円の壁なんて言ってる場合か?
とか思うのは私だけでしょうか?
この制度、1987 年に始まったそうですが、
もう 40 年弱も前の話ですよ?

もしこのまま 103 万円の壁を維持して
最低賃金が 1,500 円になったら、
企業なんてやっていけるのか?
ってか社会はまわるのか?

他の様々な控除の壁ですが
もうちょっとまともな政治は
できんのか?と思います。

2024年11月25日(月曜日)

HUB はどこ?

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:18

企業のお客様からインターネットがつながらない…
ということでお問い合わせをいただきました。
こちらは同じ敷地内で事務所を移転されて
非常にきれいになってかなり経ちます。
これまであまり目立ったトラブルもなかったのですが…

お伺いしてみると事務所フロアのネットワークが
有線も無線も全滅しています。
ただルータは外部と接続しているのを確認。
事務所内にあるネットワークカメラは稼働していて、
それを確認するためのパソコンも映像を表示しています。

となるとルータから社内の各パソコンへ伸びている
ケーブルがあるはずで、それをまとめている
HUB がどこかにあるはずです…が…

ないです… (´・ω・`)

この工事は私が施工したり手配したわけではないので
どこか知らない会社がやったはずですが…
よくある話なのですが…

だれも責任を取りません…

おそらくどこかに HUB があるはずですが
ひょっとして一段高くなっている床の中?
しかし点検口のようなものもなく
確認のしようがありません…

結論からいうと別の HUB が見つかり
そちらを交換するとなおった…らいいのですが
その HUB も突然リンクダウンしたりします。
電話系のところの結線おかしくない?
ただこちらは手出しができないので
一応その旨を伝えていったん終了…

みんな!プロなら
責任を持って仕事しようぜ!

2024年11月24日(日曜日)

ステイゴールドでいい夫婦の日残り福

Category: 社長日記 | Posted By at 23:54:32

大阪市旭区…

大阪市内の中で北東にある住圏だ…
どちらかというと下町情緒のある所だ…
いい夫婦の日の翌日…ということで、
外食することにしよう…

と考えてたら…

腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

ずっと前から気になってた店があるが…
なぜか何度かチャレンジしたものの
いつもしまっていることが多いステイゴールド…
ハンバーグの店らしいが人気らしい…

ふむ…価格は 1,000 円越えだが内容はなかなかだ…
私はハンバーグとヘレカツのセット、
嫁はグラタンコロッケのセットに…
土曜日の晩だというのに私達だけか…

おぉ…きたきた…どれどれ~

ステイゴールドでいい夫婦の日残り福

なかなか時間がかかったと思ったら…
丁寧に作ってあると感じる品々だ…
看板になってるハンバーグはさすがだ…
荒挽きのごつごつしたものじゃなく
中挽きで味もしっかりしているが…
このソースがまた絶妙だ…
そしてなぜか野菜がうまい…
一皿が丁寧に作っているのが伝わってくるな…

と思ったら後からどんどんお客さんが入ってくるじゃないか…
やっぱり人気の店なんだろう…

洋食屋 ステイゴールド
大阪府大阪市旭区高殿 6-1-20
06-7410-7471
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270304/27121272/

2024年11月23日(土曜日)

昨日は何の日?

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:29

11 月 22 日は…?

昨日なぜかケンカばかりしている両親…。
母親に尋ねたら『勤労感謝の日やろ』
と何の躊躇もなく答えてくれました。
いい夫婦になるにはまだまだのようです… (´・ω・`)

そんな両親といつも両親の面倒を見てくれている弟家族に
いい夫婦の記念日に…とケーキを持っていきました。
そして母親には何の日かを教え仲良く食べるように…
と諭して帰ってきました。

昨日は何の日?

私も昨日はバタバタしていたのですが、
大慌てで三井アウトレットパーク大阪門真に行き、
ダイワ果園さんでフルーツ大福を購入。
前に行った時からずっと目を付けてたやつです(笑)。

昨日は何の日?

これがまたそこそこのボリュームなんですが、
結構ぺろりといけてしまいました。

いつも苦労を掛けている嫁にはひたすらに感謝です。

DAIWA KAEN+ららぽーと門真店
大阪府門真市松生町 1-11
ららぽーと門真店 1階 ShopNo,1440
06-6914-9885
http://www.daiwa-kaen.co.jp/

2024年11月22日(金曜日)

Microsoft アカウントの罠

Category: Windows | Posted By at 22:23:40

Microsoft …罠だらけやんけ!
と河内弁でどやしたくなるぐらい
ひどいですね… (_ _;;;

お客様からお電話があり、
Microsoft アカウントを設定しよう
というメッセージが出ているとのこと。

これはローカルアカウントで設定していると
パソコンの起動時に表示されて
ログインもできない…というもの。

普通はキャンセルとか後でとかがあるんですが、
お電話で話している限りない…
う~~~ん、Microsoft のこの手のって
わかりづらいんですよねぇ~
と思ってお客様のところへ…。

無限ループになっとる… (`・ω・´;;;

Microsoft アカウントを設定しない限り
抜けられそうにありません。
一瞬オフラインアカウントというのがあったので
そちらを選んだんですが同じ画面…。

これ考えたやつにダルシムになって
せっかんはめしたい…
ヨガインフェルノ食らわせたい…

で、結局解決した方法が…

Ctrl + Alt + Delete を同時押しして
( Ctrl と Alt を押しながらDelete を押すイメージ)
出てきた画面で電源から再起動…

とりあえずこれで普通ににログインできました。
ちょっとずつメッセージや手順変えて
Microsoft アカウント勧める意味ある?
と思うのですが… (´・ω・`)

2024年11月21日(木曜日)

OneDrive の罠

Category: Windows | Posted By at 23:59:16

なんなんでしょう?
最近私本当に忙しいのですが、
Microsoft が嫌がらせをしているようです。

やたらめったら OneDrive への
バックアップを勧めてくる
Microsoft さんですが、
これをやるとほぼ Outlook が死にます。

Outlook のメールのデータは
その性質上一つのファイルに
すべてのデータが入っているので
メールを受信するたびに
同期をしに行きます。
で、特に整理せずに使っていると
そこそこな容量になるので、
いつまでたっても同期が完了しない…
というトラブルに見舞われます。
また OneDrive の無料容量を
あっという間に消費して
金払え~と督促してきます。

もし仮にそうならないとしても
pst ファイルを Outlook が見つけ切らずに
起動不可になる…というパターンが
ここしばらくで二件発生しました。

おそらく OneDrive が暴れてるんでしょうね (´・ω・`)

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム