2022年3月6日(日曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:20
明日は新規パソコン二台のリプレース作業。
その新規パソコンの初期設定等をしておりました。
最近のパソコンは本当に早くなったので
初期設定もだいぶ楽になってきました。
この辺りは SSD の恩恵が大きいですね。
正直、今からオール HDD に戻るというのは
なかなかに勇気のいる選択になります。
通常利用であれば 500GB の SSD があれば
おそらく問題なく利用できると思うので、
そういうパソコンを選択してもらったら
後悔はしないと思います。
ただし SSD は壊れると HDD のように
『もう少し粘って~』という泣きつきができないので、
データのバックアップは本当に慎重行ってください。
もし機能としてあるならば HDD とデュアルにしておいて
データだけを HDD に逃がすという方法もあります
(ただし HDD も衝撃に弱いのでそれは注意を)。
事前準備の初期設定は WindowsUpdate と
Chrome や AdobeReader のインストールと
Office のインストールが主な作業。
リカバリディスクの作成が
一番時間がかかる作業でしょうか?
現地での一番重たい作業はやはりデータ移行。
どうしてもミスは避けられませんし
慎重に行う必要がありますので。
2022年3月5日(土曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:19
堺市といっても大阪狭山市よりもはるか南、
結構南の方になりますが新規パソコンの納品設定。
パソコンには事前に設定がしてあるので…
というのはいつものパターンで
作業もメールやプリンタの設定と
プリインストールのソフトいります?等
で一時間ちょっとで作業は完了しました。
ここからもうちょっと行ったら伊丹
という辺りの尼崎市まで移動します。
結構な移動量ですね(笑)。
昨日パソコンがあまりに遅かったために
一旦お預かりしてバックアップしたデータのリストアと
残りの設定のために向かいます。
前のパソコンのデータを新規パソコンに移行、
他にプリンタとウイルス対策ソフトの設定。
元は WindowsLiveメールだったので
Outlook に移行して持参しておいたので、
それを Outlook で認識させてメール設定完了。
前のパソコンは起動して落ち着くまでに
一時間近くかかっていたので、
新しいパソコンはかなり快適ではないかと思います。
今回は久々に移動距離が長かったですが
最近あまり遠くに行けてないのが残念。
近場もいいのですが片道二時間ぐらいは余裕なので
遠方の方からのご依頼お待ちしております(笑)。
2022年3月4日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:13
と書くと何とも平凡な一日のようですが、
朝から電話が鳴りやまない状態でした。
しかもそのほとんどがスパムメール関連のトラブルのようです。
困ったものですね…。
気のせいかロシア系の Emotet が猛威を振るっているようで、
ウクライナ戦争との関連もあるように思います。
ベラルーシと共にパラリンピック参加ができなくなり
腹いせでロシアのハッカーがやってるのかもしれません。
一応言っときますと、ほぼ対応する方法はありません。
せいぜいウイルス対策ソフトを入れるくらいでしょうか?
基本その手のメールはすべて無視です。
リンクをクリックしたり、添付ファイルを開いたりは以ての外。
同様のネタで大量に送ってくることが多いので、
簡単に見分けがつくとは思いますが、
知ってる人から来たからといって
偽装している可能性もありますので、
本当に慎重になってください。
HTML メール形式でメールを読むのはやめましょう。
メールをテキスト形式で表示する ~ Outlook2013 ~ ※ 2016 ~ 2021 もだいたい同様
メールをテキスト形式で表示する ~ Thunderbird ~
さて新規パソコンの設定は移行元のパソコンが重すぎて
今日はいったん持ち帰ってバックアップしてから
明日再訪問となりました。
2022年3月3日(木曜日)
Category:
映像業務 | Posted By
ackie at 23:59:21
実はすでに四回目となりました動画撮影です。
撮影スタッフ M.N. 君の撮影機材が大量なので
今回も荷物持ち兼ドライバーです(笑)
(と、ここまでほぼコピペ)。
なんで一回目と二回目はブログにしてるのに、
三回目はブログにしてなかったんやろう?
と思ってたら、前回ほぼトラブルもなく、
ブログのネタにするほどでもないか?
とスルーしてしまったようです。
当日のネタはメールが消える? Part 2
ということでネタがなかった風の書き込みです。
それか電話でメールが消えた!と連絡があって、
いやいや実はこういう理由ですよというのを
ブログにしたのかもしれません。
今回も私が M.N. 君の照明を割った(ごめんなさい)
以外はほぼ無事に作業が終了したので
ブログのネタとしては薄いです。
あとはこれをきっちり編集をして
Web セミナーの動画となります。
と、00H はこんなこともできますので、
ご依頼がありましたら是非お声掛けください。
(ここもまたコピペ)
2022年3月2日(水曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:41
お客様から複合機のスキャン先を各ユーザ毎に分けたい…
というご相談があり、設定してきました。
一般的には各パソコンにスキャン用のソフトを入れたり、
スキャン先のフォルダを作って SMB 共有設定し、
スキャナから各パソコンを見に行く設定をする…
という結構時間がかかりそうな当初の依頼でしたが、
こちらのお客様は NAS を導入されており、
元々そちらにスキャンされていたので、
その中に個人用のフォルダを作って
そちらにスキャンしたファイルが入るだけでいいとのこと。
もしそうでないなら各パソコンにログインして、
スキャン用のソフトインストールして、
設定プロファイル作って、スキャン先を指定して…
という風に個別にやる必要があり、
少なく見積もっても 1 台あたり 15 分位はかかります。
それが結構な台数だったので覚悟を決めていたのですが、
仕様が変わったので一時間程度で作業が住みました。
互いのファイルを見ることもあるとのことでしたので、
かえってこっちのほうが使い勝手がいいかもしれません。
またこれらの登録が複合機の Web 管理画面から
作業ができるというのも短縮につながったと思われます。
言われたことをただやるだけでなく、
実現したいことをより使いやすく設定する…
こういうところが技術職でもありながらサービス業である
我々の仕事の醍醐味だと思います。
2022年3月1日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:35
次々と報道されてくるウクライナの情報は本当に心が痛みます。
正直ロシアがここまでの暴挙に出るとは思いませんでした。
一日も早くこの状況が終わることを願わずにはいられません。
さて、少しでもなにかできないかと思いながら、
ホームページ上でアピールしてみることにしました。
いじったのはスタイルシート( .css ファイル)だけで
通常のホームページであれば以下のコードを
CSS の最後につけるだけで対応できると思います。
もちろん作業される際は必ずファイルのバックアップを取り、
いつでも戻せるようにしておいてください。
もちろん一番いいのはこのコードが
明日には必要がないようになっていればいいのですが。
/*--------------- キ リ ト リ ---------------*/
body {
position : relative;
margin-top : 6rem;
background-position : top 6rem left 0;
}
body::before,
body::after {
display : flex;
justify-content : center;
align-items : center;
width : 100%;
height : 3rem;
position : fixed;
font-weight : bold;
font-family : 'Meiryo';
left : 0;
font-size : 1.5rem;
z-index : 100;
}
body::before {
content : 'PEACE FOR UKRAINE';
background-color : #FFD500;
top : 3rem;
color : black;
letter-spacing : 0.2rem;
}
body::after {
content : 'ウクライナに平和を';
background-color : #005BBB;
top : 0;
color : white;
letter-spacing : 0.5rem;
}
/*--------------- キ リ ト リ ---------------*/
2022年2月28日(月曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:20:51
落語の京の茶漬とかやったぐらいやから、
さぞ京都の人に対して意趣遺恨があるに違いない…
と思っておられる方も多いかもしれませんが、
言っときますが学生時代と社会人時代に
結構京都にいましたので京都大好きです。
あまりあっちこっちうろついてませんでしたが…。
さて、今日は無線ルータの設定でお伺いしてきました。
内容自体はそれほど難しいものではないですが、
ネットワーク体系とかをちゃんとわかってないと
旧環境と新環境で IP アドレスの体系が違う…
ということでインターネットはつながるけど
プリンタがつながらない…なんてことになりかねません。
前回お伺いした時にネットワーク体系図を作っていたので、
全体として迷うこともなく設定もスムースに作業完了。
設定の時間より移動の時間の方が圧倒的に長かったです。
ただこればっかりはリモートでできませんしね。
今回のお客様は一階と二階が有線 LAN でつながっており、
どちらにも無線アクセスポイントを設置してあるので
無線での作業が快適にできます。
無線でアクセスポイント同士をつなぐ
という方法もあるのですが
やっぱりこちらの方が安定しますね。
2022年2月27日(日曜日)
Category:
WordPress | Posted By
ackie at 18:13:39
昨日のブログの書き込みをしていて、
さぁ終わってビールでも飲むかぁ~
と思って公開ボタンを押したら 501 エラー !?
ん? WordPress なんかやらかした?
頭の中は『???』という状態でしたが、
とりあえず対策をしていていくことに…。
501 Not Implemented – HTTP | MDN
501 エラーはこんな感じ。
501 は、サーバーがリクエストメソッドを理解できず、あるリソースに対して対応することができない場合のレスポンスに適切です。サーバーが対応する必要がある (したがって、 501 を返す必要がない) メソッドは GET と HEAD だけです。
エラー自体はサーバ側の問題なので、
プログラムのバグなのか、なにか特別なものなのか…
色々検索してみるとレンタルサーバが提供している
WAF ( Web Application Firewall ) という機能が、
悪さをしているようです。
機能を切ることで動かすこともできますが、
その分セキュリティのレベルが下がります。
で、どうも調べてみると、私の環境では c d ~/
という言葉が入っているとこのエラーが発生しました。
これは c d ~/ という言葉が連続しているとなるので
c d のように間にスペースを開けるなどすると対応ができます。
ただこのスペースは格好悪いので消してしまう方がいいでしょう。
方法は以下の通り
c<span style="display:none;"> </span>d ~/
要は空白を css の display:none; で消す方法です。
気づくまではちょっと時間がかかりましたが、
わかってしまうとなんてことはないです。
おそらくシェルのコマンド系のものと判断され、
はじかれたのだと思います。
ということは他にもあるかもしれませんね。
対応の方法としては同じなので試してみてください。
2022年2月26日(土曜日)
Category:
Linux | Posted By
ackie at 23:59:00
古いパソコンでも Ubuntu ベースで使うと
そこそこ快適だったりします。
Passmark のスコアが 2,000 台でも、
SSD を使えばかなり快適ですね。
Windows ベースでも SSD ならそこそこいけますが、
快適度から言うとやはり Ubuntu かもしれません。
Ubuntu を使っていて、アプリケーションを
.deb ファイル形式でダウンロードした後に
インストールする方法について説明します。
たまたまインストーラーが立ち上がって、
そのままインストールできたらいいんですが、
そうじゃない場合は以下を試してください。
ただし 32bit / 64bit やディストリビューション等、
実際に対応しているものでお願いします。
ユーティリティ内の端末を起動します。
起動したらパスを .deb のあるところへ移動します。
一般的にはダウンロードフォルダにあると思うので
$ c d ~/ダウンロード
ちなみに ~(チルダ)はユーザディレクトリを意味し、
ユーザディレクトリ直下のダウンロードフォルダを意味します。
移動したらインストールのコマンドを打ち込みます。
$ sudo apt install パッケージ名.deb
です。
2022年2月25日(金曜日)
Category:
デジタルサイネージ,
技術サポート | Posted By
ackie at 23:25:10
枚方のお客様で社内で情報共有のために
壁面に 42.5" のモニタを取り付けたい
ということで設置に行ってきました。
もちろん私だけでは無理なので
以前同友会でお世話になった
いしのでんきさんにご協力をいただきました。
やっぱり相変わらず手際がいいですね。
あっという間の作業でした。
もともとホワイトボードがあった場所に
大きさもほぼ同サイズで見やすさは抜群です。
これで NAS 等に格納されてる情報を表示し、
情報共有に利用されるということでした。
こういう電子掲示板の様な使い方も
これからは増えていきそうですね。
ちょうどいいタイミングで割引が出たので
大慌てで購入したはいいのですが、
ちなみに事務所にモニタの箱が来た時は
あまりのでかさにびっくりしました(笑)。