エプソンダイレクト株式会社
Home > 2021年

2021年7月24日(土曜日)

ちょっとだけ落ち着いたので Ubuntu を試す

Category: Linux | Posted By at 23:59:49

どうにもこうにも Windows 環境で使っていると
ブルーバックばかり出る謎な状態のパソコン…

最初はメモリ? SSD ?それともシステム基盤?
等と色々疑ってはみたのですが、
ひょっとしてWindows 環境だけの問題じゃね?
と思ったので試しに Ubuntu を入れてみて
動作確認をしてみることにしました。

もしハード的な問題なら Ubuntu でもエラーが出るはず…
そうでないなら気持ちよく動くはず…

めっちゃ快適やん (´・ω・`)

やっぱり Windows のドライバ周りなのかなぁ…
まぁ前から Ubuntu の環境には興味があったので
これもいい機会と思っていじることにしました。

ちなみに今回のブログは Ubuntu 環境から書き込みをしています。
ブラウザは初期状態で Firefox が入っているので、
インターネットでの調べものなんかの
ブラウザベースの仕事は特に困ることもありません。

お約束の CapsLock と Ctrl を入れ替えるのと、
日本語入力時のキー配列を特殊にしているので
そのカスタマイズが若干めんどくさかったですが、
それさえしてしまえばだいたいなんとかなりそうです。

2021年7月23日(金曜日)

オリンピックはじまりましたね

Category: 社長日記 | Posted By at 23:13:43

本当に正直なところ、元々あまり興味がなくて、
気になる選手や競技があれば応援する…
という根っからのにわかなので、
東京でやるの?あ、そう?ぐらいでした。

以前の大阪オリンピック招致の時は
あの桜を模したマークがいいなぁと思って
招致できればと思ってたのですが、
願い及ばずでしたからね。

今回の東京五輪については
『よくもまぁここまでグダグダにできたなぁ』
という印象で、コロナはもちろんあったでしょうが、
スタッフの人選とかコロナ関係ないでしょ?

これって当初の『お・も・て・な・し♪』やら
オリンピックの理念*1やら、
前日まで『開会式どうするん?』やら…
もう選手ないがしろにした状態でやる…
言い方を変えれば、選手を人質にして
感動を押し売りして利権まみれ…
ってオリンピックの理念とは真逆やないですかね?

*1 JOC – オリンピズム | オリンピック憲章

なんか今日も選手が軽い熱中症で倒れたとか…
そりゃこのくそ暑い日本の夏(まだ序盤)で、
スポーツイベントやったらどうなるか?
くらいは想定の範囲内だと思うんですが
まさかまさかの想定外とか言うんじゃないでしょうね。

ワクチンもない中で感染が広がり、
緊急事態宣言の下でのオリンピック…
選手にも関係者にも次々と感染者が出てきて
もう

私は招致の時の『お・も・て・な・し♪』を使った
ということは日本が責任をもって
選手をはじめとする訪日者を
おもてなしをするんだと信じています。
まちがっても利益供与とか
胡散臭い方向じゃなくて…。

このまま『史上最悪のオリンピック』という
国辱にならないよう祈るばかりです。
やるからには無事に終わってほしいけど…
……無理かなぁ…… (´・ω・`)
俺知らねっと……

2021年7月22日(木曜日)

新規パソコン二台の設定で宝塚に

Category: 技術サポート | Posted By at 23:42:26

新規パソコンラッシュのトリになるかもしれないのが
今回の宝塚での新規パソコン二台の設定です。

今回は街の電気店様からのご依頼で、
いつものようにあらかじめパソコンを持ち帰り
初期設定をしておいてあとは現地での調整だけ…
ということで設定はすぐに終わると思われたのですが、
作業開始まで一時間待機となりました。

待機中はほぼすることもなかったので
ただひたすらに待機です…。
こんなことならお昼食べてくればよかった…
というのはいつものパターンですね(笑)。

さて設定自体はネットワーク(やや特殊)と、
プリンタの設定だけです。
設定が始まると特殊なネットワークの解析さえ済めば
あとはやるだけなのであっという間に作業は完了です。

しかし、宝塚への往路は一般道でも
一時間ほどで行けるのですが、
なぜか帰りはルートの問題なのか
いつも二時間ほどかかります…。
最近はルータ探しに躍起になっています(笑)。
よくある話ですが、現地作業時間より
移動時間の方が長いです。

2021年7月21日(水曜日)

Firefox の UI 密度のコンパクトを復活させる

Category: Mozilla Firefox | Posted By at 20:36:38

Firefox のバージョンが 89 以降になって
ブラウザのデザインが一新されました。
これはこれで実は結構前の話なのですが
(今はバージョン 90.0.1 )。

『ハンバーガーメニュー(≡)』→『その他のツール』→
『ツールバーのカスタマイズ』から
ツールバーの UI 密度のカスタマイズができます。
これはブラウザの『戻る』『進む』『再読込』なんかの
ボタンの密度を変更することなのですが、
実は 89 からこれにコンパクトがなくなりました。

正直私はこれらのボタンを使うことはあまりなく、
かといって全くないのも困るので、
コンパクトで全然問題ないのですが
場所をとられるのがなんだかなぁ~です。

さてやり方ですが、アドレス欄に
『 about:config 』と入力します。
『危険性を承知の上で使用する』
をクリックして先に進みます。
一番上にある『設定名を検索する』のところで
『 browser.uidensity 』を検索して値を 1 に変更します。
一応このコンパクトは未サポートとなってますので、
自己責任でご利用ください。

最近は高解像度のモニタが増えたので
わざわざ小さくする必要がなくなったのかもしれませんが、
それでも選択肢としては残してほしかったなぁ…。

2021年7月20日(火曜日)

ノートパソコンへの SSD 追加

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:52

パソコンが遅い…ということで見させてもらったところ、
HDD のパソコンでウイルスバスターをご利用されていて
とにかく動かくなる…というご相談がありました。
リモートで見てみるともうまったく動かない…
ということで SSD への換装をお勧めすることに。

この機種は M.2 NVMe SSD にもしていたので、
SSD を追加増設しそちらにコピー…
と思ったのですが、SSD にデータ移行しても
多少早くなったものの症状が変わらない状態…。

となるともうシステムか?ということで、
いったん SSD に Windows10 をリカバリして
そこから設定をしていくことにしました。
作業自体は快適に進んでいたのですが、
ウイルスバスターを入れたとたんに超激重に…

いやウイルス対策はもちろん必要ですが、
タスクマネージャを見てると
マシンパワーの二~三割は持って行ってます。
SSD を入れて多少快適になったものの、
なんだかもったいない感じがしますね…。

お勧めは断然 ESET インターネットセキュリティです。
軽いし強力だし値段もお手ごろでいうことなしです。

2021年7月19日(月曜日)

落語会のお知らせ

Category: 落語 | Posted By at 23:14:37

さて少し先にはなりますが、
落語会に出させていただきます。

【日時】
2021 年 9 月 5 日(日曜日)
17:00 開場 17:30 開演
【場所】
神戸新開地 喜楽館
神戸市兵庫区新開地 2-4-13
TEL:078-335-7088
(全席指定)

ご存じの方もおられるかもしれませんが
喜楽館は神戸の上方落語の定席の一つとして、
プロの方が利用されるところです。

落語会のお知らせ

最初に桂九雀師匠の開口一番に始まり、
アマチュア落語家が八人と
全部で九つの噺が聞ける会となっています。

チケットは私も含めた出演者の手売りとなっています。
もし見にきたいという方がおられましたら
お声掛けくださいませ。
一人当たり 10 枚あるのですが、
実は(私以外で)超人気の方がおられ、
分けてくれという方がおられますので
ご入用の際はお早めにお声掛けください。

一応料金は 1,500 円となっておりますが、
単位は円でもユーロでもジンバブエドルでも、
また ml でも g でもかまいません。
なお危険ですので V や ℃ はご遠慮ください。

2021年7月18日(日曜日)

心霊現象的ネットワークトラブル

Category: 技術サポート | Posted By at 22:20:20

先日の話ですが…
某会社様のネットワークトラブルで、
心霊現象のようなものを体験しました。

元々 3F に無線ルータがあり、
そこから 2F と 1F に無線ルータを
アクセスポイント化した機器があります。
各階には縦に LAN ケーブルが通っていて、
各ルータとアクセスポイントは
有線で接続されています。
…とここまではよくある環境ですが、
ある日突然 1F のアクセスポイントが
なぜかルータ化されてしまいます。
IP 体系が元のルータは第三オクテットが 100(仮)。
しかしそこに突然 1 のネットワークが出来上がります。
当然 1 のネットワークに接続されると
インターネットにつながりません。
1F ルータに有線で接続すると設定画面で
『他にルータがあるみたいなので
アクセスポイントモードに変更しますね』
とメッセージが出ているのですが…。

設定画面上ではアクセスポイントになっているのですが、
なんとこのアクセスポイント DHCP が有効になっています…。
突然ルータ化されるだけでも変なのになんという奇妙な現象…
ってかこんなデジタルな世界で心霊現象って… (´・ω・`)

で、結局もう一度このアクセスポイントを強制的に初期化し、
再度設定しなおしてその後はトラブルがなくなりました。
もうこれだけ色々あるんですからネットワーク上に
幽霊が出てもおかしくないのかもしれません。
私にもしものことがあったら
是非そうなっていたずらしてみたいものです(笑)。

2021年7月17日(土曜日)

実はちゃんと仕事しております

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:46

なんか USJ 行ったり、淡路島行ったり、落語行ったり…
遊びまわってるような印象があるかもしれませんが、
実はその間もちゃんと仕事しております。

最近なぜか新規パソコン案件が多いですね。
HDD でご購入された方がそろそろ限界か?
また壊れた…なんてのもあります。

以前からよくあることなのですが、
誰か一人がパソコンを買うと、
まったく関係ない方々から
『ぼくもわたしも』と続いていく…
シンクロニティってやつでしょうか?
今週はずっと新規パソコン触ってた気がします。

ただやはり半導体不足の影響は深刻で、
即納モデルか店頭モデルを選んで買わないと、
まったく手に入らないですね。

とあるお客様から超高性能仕様の
パソコンを三台というご要望があったのですが、
納期は八月末とか…

夏が終わっちゃう… (´・ω・`)‬

2021年7月16日(金曜日)

落語行ってきました

Category: 落語 | Posted By at 23:59:47

ってこれまたかなり前の話ですが…

NHK の上方落語の会という公開録画があるのですが、
応募してみたところ見事当選しました。

落語行ってきました

コンピュータ相手ならお手の物です※無実です

落語行ってきましたさてこの日は比較的時間があるので、
NHK 近くの大阪城を久しぶりに散策。
大阪城というと桜を見るためにだったり、
散歩なんかランニングだったりで
外周を歩くことは多いのですが、
天守閣の近くまで行くのは
なかなかないですね。
小学校の遠足なんかでは
定番コースかもしれませんが(笑)。

この日は天満橋で昼食をとって、
そこから大阪城近辺まで歩いて
さらに NHK まで歩いて…
なんか意図せずかなり歩きました。
さらに言えばこの日は天気が怪しく、
雨が降らないかと冷や冷やでしたが
幸いなんとか持ちこたえました。

さてこの日のプログラムですがこんな感じです。

落語行ってきました

個人的には雨乞い源兵衛が楽しみでした。
たしか桂枝雀師匠が枝雀寄席でやってたのを
テレビで見たんだと思います。
作者は小佐田定雄氏でしたか…。

前回は一階の結構いい席だったのですが、
今回は二階席になりました。
しかし、さすが NHK ホール…広いですってか遠いです(笑)。

落語行ってきました

なかなか生で落語を聞く
…というのは貴重な機会ですので
応募してみてはいかがでしょうか?
一日も早くコロナが終息して
ホールを人で埋め尽くしたいですね。

2021年7月15日(木曜日)

淡路島に行ってきました ~その 11 ~

Category: 社長日記 | Posted By at 23:36:36

少し前にはなりますが、
緊急事態宣言が終わった頃に、
淡路島に行ってきました。

結婚 10 年& 00H 23 周年目前記念…
ということで 10 年辛抱した嫁の意見はどこへやら…

とお送りしてきた淡路島シリーズもいよいよ完結です。

淡路島を出るために向かったのは
淡路島北端にある道の駅あわじ。

淡路島に行ってきました ~その 11 ~

淡路島に行ってきました ~その 11 ~

以前、淡路島に展開案件で行った時は帰りに集合した場所です。
何度も何度もお世話になりました。

さて、この日のお昼は昨日の釜めしで作ったおにぎりだけ、
ちょっとお腹が減ったので晩御飯にここの屋台村で軽く晩御飯。

淡路島に行ってきました ~その 11 ~

淡路島に行ってきました ~その 11 ~

生しらす丼にしたのですが、
最後の最後にも鱧がついてきました。

鱧最高 !! 鱧最高 !!

さてここから一気に大阪へ戻ります。
実は高速を使うと淡路島ってあっという間ですね。
昔はタコフェリーで行ったりもしてたんですが
これも今はなくなって車で海路を使って
行く方法はないんですね… (´・ω・`)

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム