2018年10月16日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:44:57
昨日はなかなか寝付かれずほぼ徹夜状態でした。
ただ緊急で来てほしいという案件が
京都で発生し急遽向かうことになりました。
作業自体は普通に終わったのですが、
そこから帰る時にアクシデントが…。
普段は河原町通を南下して鴨川西インターから
阪神高速→第二京阪で帰るのですが、
この日はちょっと魔が差して川端通を下っていました。
お!阪神高速が見えてきた…とそのまま入ったのですが…
ご存知の方はご存知かもしれませんが
川端通を下った鴨川東インターからは
山科方面に抜けるだけしかできません。
『なんでこんなにトンネル走るかなぁ…』
と思ったら着いたらそこは山科でした (´・ω・`)
そこから下道で巨椋池インターまで戻って
第二京阪で戻ってきましたが、
疲れてる時にはこのミスは痛いなぁ…。
まぁ疲れてたからミスしたのかもですが。
Category:
iOS | Posted By
ackie at 0:01:14
iPhone の着信音は 40 秒以内じゃないとダメみたいです。
なので 40 秒以内の曲を探してください…
というのは困難なので 40 秒の曲を作ります。
MP3 の方が加工ツールが整っているので
私は MP3 のデータを加工するツールを使いました。
MP3 のデータの長さを調整するツール
MP3DirectCut
mpesch3.de – Homepage of mp3DirectCut and 1by1 – free MP3 editor and directory player
MP3 の音量を一定にするツール
MP3Gain
MP3Gain
MP3 は各自で入手してください。
さてこれらのツールを使って適当に 40 秒以内の
MP3 ファイルを作る方法もありますし、
iTunes だけで作成する方法もあります。
曲を選択して右クリックし、曲の情報を選択します。

オプションのところで開始位置と停止位置を
適切に調整して 40 秒以内にしてください。

これでとりあえず 40 秒の音声データを作ることができます。
で、もったいぶるわけではないですが、続きます。