エプソンダイレクト株式会社
Home > 2016年

2016年8月23日(火曜日)

社長を探せ ’16 ~夏の京都編 その 3 ~

Category: 技術サポート, 社長を探せ | Posted By at 20:51:42

京都行脚のまずは昨日の話です。
別に昨日は雀と戯れていたわけではありません(笑)。
実は仕事中にサポートのご依頼があり
京都の展開作業後お伺いすることになりました。

展開作業が終わるのは早くても 16:00 頃、
トラブルで遅くなると 18:00 を回ります。
この日は幸い 17:00 頃に終われたので大慌てで帰阪し
そのままサポートに向かいました。

トラブルの内容としては Windows 10 で
ログインできなくなったとのこと。
トラブル自体は正攻法で対処できたのですが、
いざログインしてみると怪しげなソフトが入っていたり
プリントアウトができなかったり…とトラブルだらけで
そちらの方のトラブル対処がメインとなりました。

展開後のサポートはどうしても訪問が遅くなるのですが、
それでも良ければ対応いたします。
八月いっぱいはご迷惑をおかけしますが
遠慮なくお声かけくださいませ。

2016年8月22日(月曜日)

社長を探せ ’16 ~夏の京都編 その 2 ~

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:08:37

さて今週も京都で学校展開をしております。
朝学校に着きパソコン教室まで荷物を運んでいた時のこと。
階段を上がっていくと三階の廊下に雀がいました。

雀は私に驚いたのか慌てて飛びあがり
外に出ようとしますが窓は閉まっています。
ガラスにバチーンとぶつかり廊下に墜落。
さらに私が近づくとやはり逃げようとして
ガラス激突→廊下墜落をループしていきます。

一旦端まで行ったのですが捕まえられず、
さらに反対側まで同じ動作を繰り返しています。
『うわぁ…大丈夫かいな…』と思いながら
もう少し追いかけていたら
その反対側の廊下でおとなしくなりました。
捕まえようとすると少しだけ飛んだのですが
すぐに着地して動けない状態に…。

ここでようやく捕まえることができ、
窓を開けて外に逃がしてやることができました。
あんまり頭をぶつけたせいか
脳震盪になってたのかもしれませんね。
窓の外に出してやってもしばらくボーっとしてました。

IMG_3624
※ 写真はイメージです。

期せずして Versus 雀をやった感じですね。

と、こんな感じで京都を走り回っておりますので
ヒントを頼りに見つけてくださいませ(笑)。

2016年8月21日(日曜日)

文章の選択を効率的にするには?

Category: Tips | Posted By at 19:20:56

基本的に Word やメモ帳等で文章を選択するには
選択したい範囲の最初とから最後まで
マウスでドラッグすればできます。
ただどうしてもこういうのが苦手な方もおられます。

マウスだけで簡単にやる方法はありませんが、
キーボードを併用すると案外簡単にできます。

文章の選択を効率的にするには?

まず画像の 1 の所にカーソルを持ってきてクリックします。
次に 2 の所にカーソルを持ってきて Shift キーを押しながら
クリックします。
この時どちらも必ず I ビームカーソルになっている時に
クリックをしてください。

カーソル I ビームカーソル

左が普通のカーソル、右が I ビームカーソルです。

すると以下のような画面になります。

文章の選択を効率的にするには?

Shift キーを押しながら最初と最後をクリックする
というのはエクスプローラ等の他の方法でも応用できます。
連続した複数のものを選択する…という時に使えます。
脱初心者の一歩ですので是非使ってみてください。

2016年8月20日(土曜日)

今日は大阪を走り回っておりました

Category: 技術サポート | Posted By at 23:17:13

今日は一日中走り回っておりました。
どうしても普段は京都を走り回っているので
今日ぐらいしか回れる日がないんですよね…。

実は昨日は京都での作業の後にご依頼があり
たまたま京都でもあったので対応ができました。
しかしそんなことばかりではないでしょうからね。

本日の業務は基本的には請求書を持参すること…
でしたが、商談ありサポートありということで
結構丸一日走り回っておりました。

朝一でお伺いしたお客様はノートパソコンを外に持ち出し
お客様にプレゼンをするために…ということで
ノートパソコンを無線 LAN に対応させ
モバイル WiFi に接続して使えるようにします。

お急ぎの所だったのでとにかく作業時間を短く…
実際に作業していたのは 15 分ほどだったかもしれません。
ほとんどは商談で終わりました(笑)。
明日はもう少しゆっくりできるかな…?

2016年8月19日(金曜日)

社長を探せ ’16 ~夏の京都編 その 1 ~

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:08:31

昨日が第一回だったはずですがタイトル付け忘れてたので
なぜか今日が一回目となってしまいました(笑)。

昨日はレクチャーということで作業を見て
思い出しながら『ふむふむ』で済んでいたのですが
今日からは単身でスタートとなりました。
序盤トラブルがあり出遅れてしまったのですが
そこから大きく挽回し予定より早く終われました。

途中お昼ご飯を買いにコンビニに…と思ったら
近くにスーパーがあったのでとりあえずそこでパンを購入。
…あれ?なんか足らない…?

そうです、地域によっては当然なのかもしれませんが
買い物袋がもらえなかったのです。
おそらく有料になってるんだと思いましたが
そんなの言ってもらわないとわかりませんよ… (´・ω・`)
エコバックなんぞ持ってるはずもなく、
しかたなく肉や魚を入れるビニール袋に分け入れて
持ち帰ることにしました。
このルール、他府県から来た人にはわからないですよねぇ…。

と言いつつ鞄にはいつもゴミ袋代わりに
ビニール袋入れてるんですけどね。
でもそのかばんを置いてきたら意味ないやん…と(笑)。

2016年8月18日(木曜日)

今日からしばらく京都行脚です

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:05:22

今日からしばらく京都行脚が続きます。
ちょっとした夏休み企画といったところでしょうか?
といってももちろん仕事ですが…(笑)。
こんな状態が月内の平日に続きますので、
申し訳ありませんがなにか必要であれば
土日の対応となります。
ご迷惑をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。

さて、本日は以前もお伺いした京都の大河さんで
お昼をいただきました。
とにかくいつ行っても人気ですね。
閉店に近い時間でしたがまだ外で並んでおられます。
昼休憩で食べきれるのか?と不安でしたがなんとか間に合いました。

今日からしばらく京都行脚です

鶏そぼろマゼリーナ(?)でしたか?
メニュー名を失念してしまいましたがこちらをいただきました。
最後にご飯を入れて食べるという
普通だと行儀が悪い…と言われることを
『いやぁ~お店の人がおっしゃるなら…』
と食べられたのがいい感じでしたね(笑)。
元々日替わりの一部だったのがレギュラーになって
期間限定だったのもうなづけます。

仕事の方は今日が初日ということで
多少バタバタでしたが無事に終了しました。
明日からは朝早くから社長を探せモードになります(笑)。

2016年8月17日(水曜日)

ブラウザの表示が大きい又は小さい

Category: リモートサポート | Posted By at 17:57:13

お客様からブラウザの画面が細長くなっている
ということでお問い合わせがあり
ブラウザのサイズが細長くなっているだけか?
と思って何度か電話で対応していたのですが
どうにも埒が開かずリモートサポートに移行。
このお客様はリモートサポートにご加入いただいていたので
即時にこういう対応ができてよかったです。

確認してみると画面が確かにおかしい…。

ブラウザの表示が大きい又は小さい

実際に見ると大したことではないのですが、
電話だとなかなか伝わらないものですね。
これは ctrl キーを押しながら下スクロールの操作をすると
ブラウザの表示倍率をどんどん縮小していってしまうことから
このような状態になってしまいます。

ちなみに逆に ctrl キーを押しながら上スクロールの操作をすると
逆にどんどん表示倍率を拡大し以下のようになります。

ブラウザの表示が大きい又は小さい

逆の操作をすることでももちろん元には戻るのですが、
一応 ctrl キーを押しながら『 0 (ゼロ)』キーを押すと
拡大率を 100% に戻します。
この操作はほとんどのブラウザで使えるので、
覚えておくと便利かもしれません。

2016年8月16日(火曜日)

Windows10 で IME パッドを使う

Category: Windows | Posted By at 12:01:48

Windows10 になって操作感覚がだいぶ変わってしまい
使いにくい…という方もおられるかと思います。
その中でお客様から問い合わせがあったもののフォローを兼ねて。

Windows 標準の IME パッドの出し方ですが、
以前は IME のツールバーの出し方について書きました。
今回はその中でわからない文字を入力する際に使う
IME パッドの手書き入力の出し方です。

画面右下の時計付近にある
『 A 』または『あ』の所を右クリックし
出てきたポップアップメニューの中の
『 IME パッド(P)』をクリックします。

Windows10 で IME パッドを使う

そうすると IME パッドが起動してくるので
この中から左上の『手書き』マークをクリックします。

Windows10 で IME パッドを使う

これで手書き入力ができるはずです。

2016年8月15日(月曜日)

終戦記念日

Category: 時事ネタ | Posted By at 20:59:12

普段からふざけたことばかり書いてるので
たまにはまともなことを書かないと
IT 好きなふざけたメロン農家
と勘違いされそうなので
たまにはこんなネタもありかと。

戦争が終わって今年で 71 年です。
といっても私と同世代は実際に戦争したわけじゃないし
周辺アジア国はなんかうっとおしし、
てっとり早く戦争してやっつけちゃったらいいんじゃない?
とか『アメリカのヒーローもの映画の見すぎか?』
という短絡的な意見もよく見ます。

なんか最近色々と思うのですが
『となりの家のやつ、なんか気にくわねぇ!』とか
『なんやあの車、トロトロ走りやがって!』とか
『歩きスマホしたっていいやん。周り見てるんやから』とか
『あの鬼嫁ムカつく!(←註:我が家ではありません)』とか
『あのバカ旦那ムカつく!(←註:たぶん我が家ではないと信じたいです)』とか
思い思いに好き勝手に行動して誰かにイライラして…
ま、こんな状態で『他人を許すことができないのに
何を世界平和がどうのこうの言うてんねん』とか思います。

私は敬虔な悪魔教徒ですが、キリストが『汝隣人を愛せよ』とか
まぁよく短くキャッチーな言葉でまとめたなぁと思うのです。

ま、どちらにせよ考え方なんて十人十色なわけで
そんな多様性を許容するような社会になれば
結構住みやすくなると思うんですけどねぇ。
自分の考えと違う人間がダメな人間みたいな
極端な意見を聞いてるとなんだかなぁ~と思います。

完璧な人間はこの世にはおらんわけで、
どこまで相手を許せるか…
その自分が作った閾値を下げるだけで
かなり気は楽になります。

…とこんな呑気なことがいえるのも平和なおかげ。
これからも世界が平和でありますように。

2016年8月14日(日曜日)

今更ながらのゴジラの立ち位置

Category: 映画 | Posted By at 23:59:08

昨日観に行ったシン・ゴジラですが、
ようやくその解釈がわかったように思います…。
違ってたらごめんなさいなのですが、
ひょっとしてゴジラってエイリアンとかプレデターみたいに
未知なる脅威と人類との闘い…のようなものだったのでしょうか?

ウルトラマンやガメラとかだと
人類の味方っていう位置づけがされており
そういう立ち位置なのかなとずっと思っていたので
よくわからないまま映画が終わってしまった…
というのが正直な感想です(笑)。

そうやって考え直して
買ってきたパンフレットを見ながら
今一度映画を思い出してみると
「あ、なるほどこういうことなのか」
と色々なところが腑に落ちた感じです。

初期のゴジラも含めゴジラシリーズは観たことがないので
今度また機会をみつけて観てみたいですね。
問題は映画を観る時間をどう作るかなんですけどね…(苦笑)

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム