2016年9月22日(木曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:58:25
お客様の所に納品したパソコンが調子が悪くなり
メーカに修理に出したところ症状が改善されないとのこと。
このメーカは基本的に店頭というより通販メインで、
実物を見ずにスペックと価格で買うパソコンなので
電話やメールでの交渉がメインになります。
さて修理から帰ってきたところ全く症状が改善されていない。
電源が入らなくなりどうしようもない状態となりました。
お客様がメーカと交渉すると代替機は出せないので
返品にして欲しいということになりました。

そのお客様とお話をし新品を購入するつもりだが、
その間の代替機がないと仕事にならない(当たり前)…
ということで、こちらで代替機を用意し
元の PC の SSD からデータを移行して使えるようにし
さらにこの SSD のデータを消去し
(さすがに破壊するわけにはいかない(笑))、
返品手続となりました。
そして返品用の箱を送る…ということで午前着指定で…と
メーカが指定したにもかかわらず
運送会社には連絡がいっていない…。
さらに送られてきた返品用の箱は…

いやちょっと待て… (´・ω・`)
いくら返品用とはいえ梱包用の緩衝材が少なくないか?
不安になりながらスカスカの箱を翌日取りに来てもらうことに。
無事届くといいですね…(無理だと思うけど…)
2016年9月21日(水曜日)
Category:
異業種交流会 | Posted By
ackie at 23:14:33
前々日から今日のためにチラシを作ったり名刺を作ったり、
守成クラブの前には色々と準備が大変です。
本当はもうちょっとアピールしないとダメなんでしょうけど
なかなかはっちゃけることができない私にとって
一種の修行と思って参加している守成クラブ。
この辺は人によって印象が変わるんでしょうね。
かなりはっちゃけてるという印象を持たれている方もおられますし
生真面目やなぁという方もおられますし(←これは大きな誤解です)
まぁ B 型なんで気まぐれなんでしょう、たぶん(笑)。
今日は正会員になって初めてのチラシアピールでした。
今日はひときわ人数も多かったので
もう本当にあっけにとられた感じでした(笑)。
今日の守成クラブでは、大学の先輩がおられたり
同友会でお世話になっている方がおられたり
またゲストで呼んだ方がゲストを呼ばれたり
と色々と出会いがありました。
まだまだ自分を変えていく必要があるなぁと思いつつ
一気には変えられないのでちょっとずつですねぇ。
2016年9月20日(火曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:14:51
今日は台風で、昼過ぎにお客様があったので
その後は自宅で作業かな?と気楽に考えていたら
奈良のお客様より、事務所を移転したら
ネットワークがつながらない
ということでスクランブルのご依頼がありました。
たしかに会社のネットワークがつながらない
となると仕事になりませんもんね。
というわけで台風の中ですが大和高田方面へと向かいます。
前のお客様が終わり次第連絡しますということでしたが
早めに切り上げて連絡してもつながらない…。
少々焦りましたが外出されていたようです。
無事到着してみるとインターネットはつながるが
NAS がつながらないというもの。
どうやら EM モード(復旧モード)で起動しているようです。
ファームウェアを入れなおすことで復旧できるかもしれない
ということでダウンロードをするのですがネットが途切れます。
ADSL のせい?とも思っていたのですが、
別のお客様から電話がありメールの受信ができないとのこと。
どうやら全体的にネットがトラぶっていたようですね。
手持ちの iPhone で Bluetooth を使ってテザリングをし
ダウンロードするとこちらの方が無事完了しました。
幸い今回はファームウェアを更新することで無事起動。
移転直後ということで HDD 逝ってたらどうしよう…
と心配でしたが無事完了しました。
パソコンを見ていると Windows10 にアップデートし
キャンセルした形跡があり、タスクスケジューラのトラブルが。
結局、後日リカバリ対応となりました。
2016年9月19日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:41:24
サッポロの麦とホップを飲んでシールを集めて送ると
全員に当たるというこの Space Barley 。
宇宙に飛んできた麦を栽培してそれで第三のビールを作りました…
ということですが、もし宇宙で栽培できたなら
宇宙でもビールが作れるかもしれないという画期的な試みです。
といっても全部ではなく一部なので、
どちらかというと夢を飲んでる感じですね(笑)。


画像は送られてきたフライヤーです。

色味はブラウン系でボディ感もしっかりある感じになってます。
結構個人的には好きな味で、食前に喉を潤すという感じではなく
しっかり味わっての見たい感じでした。
そのうち宇宙での醸造実験とかあるんでしょうかね?
是非参加してみたいです(笑)。
2016年9月18日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 21:27:26
事務所を移転の前後バタバタしていて
まったくといいほど名刺の整理をしていませんでした。
その多くが様々な異業種交流会の中で交換したものなのですが
ほったらかしにしているのはちょっと失礼ですね。
ということで頑張って整理しようと思って
まず躓いたのが名刺入れはどこに?という状態。
引っ越しのどさくさで荷物の奥深くに…。
さらに同友会の名刺は支部毎、
ブロック毎にまとめてあったのですが
この構成が少し前に変わってしまったので
分類が大きく変わってしまっています。
過去の部分はあきらめて新しいものだけやることに…。
さらにお客様の名刺も分類してだいぶすっきりしました。
やはり多いのは中央区を中心とした大阪市内。
中央区に続いて北区、西区、平野区等が続きます。
意外なことにまったくない区が港区と住吉区でした。
名刺をもらっていない個人のお客様も多いので
一概には言えませんが結構隔たりがあるんですね。
訪問でのサポートエリアは二府四県。
お困りの際はぜひお声掛けください。
2016年9月17日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:55:49

…なんぞこれ (´・ω・`) ?
実はメロンの他にトマトとミニトマトも
ベランダ栽培していたのですが
その根元にこんなきのこが生えてきました…。
傘の直径は 1cm 程なのでかなり小さい…。
最初はレモンイエローって感じでしたが

一日ほっといたら茶色くなってしまいました。
そしてメロンの方には…

なんか別のが生えとる…と思って夕方見たら…

ふ、増えとる… (´・ω・`)
これって食べられるんでしょうか?
2016年9月16日(金曜日)
Category:
同友会 | Posted By
ackie at 23:46:24

さて実は二ヶ月すっ飛ばしてた自支部の例会。
予定がかぶったり京都にいたりと何かとバタバタしてましたね。
今日は創業 70 年でずっと黒字を出し続けているという会社の報告。
うらやましい限りです…(笑)。
マーケティング用語に PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
というものがあり、成長性と市場のシェアを軸とした
マーケティング分析手法の一つでスター・問題児・金のなる木・負け犬
と各セグメントを捉えるというものです。
この会社は別に金のなる木やスターばかりで勝負しているわけではありません。
常に将来を見据えて調査と分析とそして強い意志と先見の明を持って
自社の業務に取り組み常に挑戦し続けた結果として
利益につなげていったという感じが報告からひしひしと伝わってきました。
グループ討論の中では変化する環境の中で
自社はどう取り組んでいるか?ということを中心に行われましたが
なかなか難しいテーマだったこともあり
各社自社の現状報告にとどまった感じがしました。
ここはやはりみなさん大きな課題としてのしかかってるんですね。
IT 業界の変化はめまぐるしく現状維持は衰退を意味します。
00H も今後の IT 業界の中で生き残るべく
これからも変化し続けないと思いを新たにしました。
2016年9月15日(木曜日)
Category:
セキュリティ対策 | Posted By
ackie at 11:00:21
手持ちのセキュリティソフトで大丈夫かどうか…
そういった場合に役に立つかもしれないサイトのご紹介です。
『よくわからないところからの添付ファイルは開かない』
というのが当然のこととしても、
銀行だったり運送会社だったりを装うメールも増えています。
またご存知の方も多いかと思いますが、
メールの送信者の偽装は簡単ということもあり
『○○さんから来たメールだから』という安易な気持ちで開くと
大変なことになることがあります。
さて、メールで送られてきた添付ファイルが安全かどうか?
海外との取引がある方だと、英語だからという理由で
迷惑メールと決めつけるわけにもいかな場合もあります。
ウイルス対策ソフトではじき切れればいいのですが
すべてのウイルス対策ソフトで試すというのも難しいと思います。
最近はホームページを閲覧しただけで感染するタイプのウイルス
(ただし多くは脆弱性対策をしていない場合で
且つ安易にファイルをダウンロードした場合に発生)
もありますので怪しいと思うサイトは
一度チェックしてから見た方がいいかもしれません。
VirusTotal – ウイルス、マルウェア、URL の無料オンライン スキャナー
このサイトはファイルや URL(ホームページのアドレス)から
安全かどうかを判断するサイトです。
今日来たメールの中の超怪しげなメール達(の一部)

これは違うアドレス宛に来ているメールを
まとめて受けているのでわかりやすくなっていますが
なぜ違うアドレスから同じタイトル・内容で
添付ファイル付きで届くのか?と考えると完全にアウトです。

こちらでスキャンしてみると…結果がこちら。

複数のウイルス検索エンジンで検索した結果が反映されるようです。
注目すべきは以下の部分…。

シマンテック、ウイルスバスター、マカフィーを始め
少し前にテレビ CM 流してた F-Secure や
Microsoft なんかも OK と判断しています。
得意不得意があるのですが検知しない可能性もあるので
セキュリティ対策ソフトも過信は禁物です。
あと中には誤判断するものも中にはあるので
それはそれで注意が必要です。
結局最後はユーザの判断力にかかっているのかもしれません。
2016年9月14日(水曜日)
Category:
アプリケーション,
セキュリティ対策 | Posted By
ackie at 23:56:26
WindowsXP に Microsoft Security Essentials が登場し
Windows8 からは Windows Defender が引き継いでいます。
前者は自力で入れることが求められますが、
後者は OS に標準で入っています。
両社とも Microsoft 謹製ということで
トラブルも少なく重宝されている方も多いと思います。
とくに怪しげなサイトに行くわけでもなく
まっとうな使い方をされているのであれば
これでも問題ないかもしれません。
実際に期限切れのウイルス対策ソフトを入れるくらいなら
こちらにしておいた方が無難でしょう。
しかし最近の攻撃は巧妙になっているので
しっかり対策をしておきたい…ということで
セキュリティソフトを導入される方も少なくありません。
よく『お薦めはなんですか?』と聞かれるのですが、
00H では ESET NOD32アンチウイルスをお薦めしています。
とにかく安くて軽い上にトラブルが少なく信頼しています。
パッケージは『アイ、ロボット』のロボットみたいな感じですが。

もしワンランク上のセキュリティ対策ソフトを
という事であれば一押しです。
とにかくトラブルも取りこぼしも多い上に重いウイルスバ○ター、
インストールするとインターネットにつながらなくなるという
究極のセキュリティを提供するウイルスセキュリティ ZER○、
お前はウイルスか!と思うくらい勝手に入ってくる
(または入れられる)Mc△Fee に比べると安心してお薦めできます。
Mac にも Windows にも対応しているのでライセンス管理も楽です。
【新規】左が 1 PC 、右が 5 PC 用です。
【更新】左が 1 PC 、右が 5 PC 用です。
2016年9月13日(火曜日)
Category:
Windows | Posted By
ackie at 23:59:00
今日はお客様から Windows10 がおかしくなった
ということでお伺いしてきましたが…。

Windows10 には回復機能というのがあります。
スタート→設定→更新とセキュリティ→回復
から『この PC を初期状態に戻す』で実行ができます。
簡単に言うと Windows10 を初期状態に戻す機能で
トラブルを解消することを目的にしていますが
これが本当に初期状態に戻ってしまいますので
例えばインストールしてあったソフト等も
すべてアンインストールされてしまいます。
特にメーカ製のパソコンを Windows10 に上げたものだと
リカバリディスクなどを作っていないと復帰が困難になります。
実行はインストールしてあるソフトの
再インストールメディアなどの準備をする等、
万全の準備と細心の注意を払って行ってください。