2015年5月28日(木曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 15:54:23
昨日は大阪長居公園で開催されている
オクトーバーフェストに行ってきました。
以前から行きたいなぁ…とは思っていたのですが
なかなか一人で行くのも…と思っていたところに
お声がかかり、これは渡りに船…とばかりに
各方面にお声掛けをし総勢五名での参加です。
会場に着くと 200 円の入場料とともに
リストバンドをもらいます。
自分で巻くのは多分難しいので
購入と同時に係りの人に巻いてもらいましょう。
一杯 1,300 円~ 1,500 円なので
ちょっと(かなり?)お高めですが
さすが本場のドイツビール !! という感じで
いろいろな種類のビールが楽しめます。
なおジョッキにはデポジットということで
1,000 円別途かかります。
二杯目以降は一杯目のジョッキと交換で
新しいジョッキに入れてもらう感じです。
ちなみにドイツのスーパーでビールを買うと
だいたい 50 円~ 100 円前後。
どんなけぼったくんねん (´・ω・`)
と思わんでもないですが、
この雰囲気は他では味わえないですからね。
一人で来るのではなく何人かでワイワイガヤガヤするのが
オクトーバーフェストの楽しみ方だと思います。
2015年5月27日(水曜日)
Category:
同友会 | Posted By
ackie at 16:57:47
昨日は同友会八尾支部と商工会議所の共同イベントの
八尾ものづくりカレッジに参加してきました。
京大の教授を招いて太陽光発電の現状と
将来の展望について講演いただききました。
基本的に SF 好きな私としては太陽光の利用は
将来のエネルギー問題を解決する解の一つである
という認識を持っているのですが、
太陽光発電パネルの中にはカドミウムや鉛を使う物もあり
環境負荷については原発との対比で述べられる事もあります。
私もその辺に興味があり参加してきたのですが、
今回お話しいただいた『有機薄膜太陽電池』について
色々聞いていると太陽光発電の可能性について
やはり期待が持てる物という認識が高まりました。
単純構造化による安定したペロブスカイト太陽電池構築に成功 – プレスリリース | NIMS
今回の話しの中でのキーワードとなったペロブスカイトという
有機薄膜太陽電池は透過性と高効率の発電で
まだまだのびしろのある技術ということで
非常に楽しみになってきました。
余談ですが話の中では現有の技術で実現可能な
人工衛星発電なんかも話されており
まさに SF の世界はすぐそこまで来ている…
という感じでした。
2015年5月26日(火曜日)
Category:
社外報 | Posted By
ackie at 13:27:29
さて本来なら 1、4、7、10 月発行予定の社外報ですが、
もうすぐ 6 月というのに春号が届かないとご心配のあなた
(心配していない方も多いかと思いますが…そこはともかく…)。
本日無事印刷が終わり届きました !!
が、届いた社外報には折が入っておりませんでした…。
どうすんだよ~ (´・ω・`)
全部で 2,000 部あるのに… (´・ω・`)
という訳で今回の社外報は職人が一枚一枚、
丹精込めて手折りをしますのでもうしばらくお待ちください。
また、予想はつくかと思いますが、春号ではなく初夏号になります。
なお次号はお盆ごろになるかと思います。
2015年5月25日(月曜日)
Category:
クラウド | Posted By
ackie at 12:00:20
Evernote や Dropbox 等では二段階認証というシステムが使われています。
これはメールアドレスとパスワードだけでログインされることを防ぐために
今までログインしたことがない端末やブラウザでログインした時に、
時間とともに変わる認証キーを入力させるものです。
今回は Evernote で実現する方法です。
Evernote は先にも紹介しましたがどこからでも参照でき、
なんでも貼り付けることができるメモ型クラウドサービスです。
あまりお勧めできませんが、パスワードの管理をすることもできます。
ただし、もし二段階認証を使わずにこれをやってしまうと、
もし ID とパスワードが破られた時の被害は甚大です。
セキュリティのためにも二段階認証をかけておきましょう。
Evernote の Web 版にログインしたら右上のアカウントのところから
アカウント設定を選択し、左のセキュリティ概要をクリックします。
この画面で 2 段階認証の有効化をクリックします。
後は指示に従い携帯番号を登録して進めていき
スマホにアプリをインストールした後設定を進めます。
次回から Web やスマホでのログインの際に、二段階認証が求められます。
Google Authenticator を起動すると以下のような画面が出ますので
表示されている数字を右下の円グラフが消える前に入力してください。
アプリ間で使う場合は数字をクリックするとコピーされます。
2015年5月24日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 12:00:07
金曜日の晩に無事退院した元スタッフ S.O.(75) の快気祝を
緑橋支部例会定例会場の旧友さんにて行ってきました。
その前日には例会が開催されていながら参加できずでしたが。
実はザ・プレミアム・モルツ フェストが西梅田で期間限定オープンしてる
と思っていたら実は先週で終わっていたみたいですね (´・ω・`)
こういうのって一人ではなかなか行く気もせず、
といって嫁は飲まないのでこういう時に行きそびれてしまいますね。
ただ Facebook 等でシェアしているのも見てもらっているようで
旧友に行ってみたいということだったので二つ返事で OK !!
喉を手術したのでひょっとすると声がかすれるかも?
ということで心配をしていたのですが、
執刀医の先生の腕がよかったようで
全然問題ない感じでした。
入院期間も一週間程度ということで
最近の医療の進歩にはびっくりさせられます。
ま、少しくらい失敗してくれてたら
静かになってよかったかも(笑)!?
ちなみに日本酒をガンガン行ったせいか、
帰ってきたら風呂に入らずに寝てしまっておりました (^o^;;;
2015年5月23日(土曜日)
Category:
WordPress | Posted By
ackie at 12:00:39
誰が必要としてるんだろう?という情報ですが、
結構盲点かもしれませんので念のために記述しておきます。
実は先日 Facebook に見知らぬ環境から…
しかも香港からログインがあったというアラートがありました。
『なぬ~~~っ !! 』ということで
大慌てでパスワードを変えて回ったのですが
実はこれは後で Facebook ちゃんの勘違い、テヘッ
ということがわかったのですが、
Facebook と WordPress の Jetpack との連携が外れてしまい、
Jetpack を連携しようとすると xml_rpc -32700 エラーが出て
何度やってもうまくいかなくなりました。
あれ?なんとやろ?調べていたのですが…。
で、今日 Xserver の予備サーバを使って
一から WordPress の再構築をしようとするとこんなニュースを発見…。
WordPressの「XML-RPC」機能に対するセキュリティ向上を目的とした国外IPアドレスからのアクセス制限の実施および『XML-RPC API アクセス制限』機能追加のお知らせ
平素は当サービスをご利用いただき誠にありがとうございます。
当サービスでも多くのお客様にご利用いただいております
人気CMSツールであるWordPressにおいて、
昨今、XML-RPC(XML-RPC WordPress API)の一部機能を悪用した不正なアクセスが増加しております。
弊社ではこれを受け、セキュリティ向上を目的として
お客様がすでに運用中のWordPressや今後新規に設置するWordPressにおいて、
「XML-RPC」への国外IPアドレスからのWebアクセス制限を2015年5月19日(火)より実施いたします。
なお、サーバーパネル「WordPressセキュリティ設定」において、
「XML-RPC API アクセス制限」機能を追加いたしました。
国外IPアドレスのサーバー等から「XML-RPC」を利用される場合は
サーバーパネル「WordPressセキュリティ設定」→「国外IPアクセス制限」にございます
「XML-RPC API アクセス制限」にて本制限の解除をおねがいします。
サーバーのセキュリティ・安定性を高め、
お客様により安心してご利用いただくための対策となりますので、
何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
WordPressの「XML-RPC」機能に対するセキュリティ向上を目的とした国外IPアドレスからのアクセス制限の実施および『XML-RPC API アクセス制限』機能追加のお知らせ – エックスサーバー/インフォパネル
※ 上記リンクは Xserver のユーザの方がインフォパネルに
ログインしている状態でご覧下さい。
まじかよ~~~ (´・ω・`)
これを指示通りに解除し無事に連携ができました。
Jetpack のサーバは海外にあるのでしかたないですね。
2015年5月22日(金曜日)
Category:
同友会 | Posted By
ackie at 12:00:23
さて今週は同友会ウィークとなりました。
昨日は実家の所在地である八尾支部でした(なんやそれ?)。
と言いつつ所属支部早尾支部なんですよね。
今回の報告は今期の支部長のご報告で、
若いのにまじめに取り組んでるよなぁ~。
あの頃の自分をもし見つけたら
『おまえのせいじゃっ !! 』って
ボコボコにしてるよなぁ~。
というぐらい真剣に取り組んでおられて
それをずっと継続してきたからこそ
その成長が数字となって現れているよなぁ~
と多岐にわたって発見があるいい例会でした。
グループ討論もグループ長が丁寧に進行をし、
大学生二人がいるという難しいグループの中で、
『社員』というシンプルなようで実は非常に奥の深い
難しいテーマで活発な討論ができました。
なんとか無事グループ発表役を強引に逃れることができました
( K さんごめんなさい… (´・ω・`) )。
下手すると終電なくすので懇親会は基本パスなのですが、
今回はもう少し余韻に浸りたいと思うような内容で
本当にいい例会になったと思います。
どこかでは別の『例会』が開かれていたようですが…(笑)。
2015年5月21日(木曜日)
Category:
同友会 | Posted By
ackie at 22:58:38
さて今週は同友会ウィークとなりました。
昨日は自宅の所在地である京阪支部でした。
京阪支部は以前は大阪の野江以東の京阪沿線と
その近く(かなりアバウト)を含んだ巨大支部でしたが
寝屋川・枚方・交野が独立したので若干狭くはなりましたが
それでも門真・守口両市に、旭・都島・城東・鶴見の
6 地域からなる広域支部です。
何度か顔を出したことはあるのですが、
どちらかというとあまり面識のある方は少なく、
お客様気分で行ける(ぉぃっ)支部なのですが、
最近思うのが知っている方とばかり話していると
本当に刺激が少ないですね。
その点、他支部に行くと『あ、こんな考え方もあるのか』
という新しい発見があることもあります。
タイミングが変われば物事のとらえ方も変わるので
結婚してからかなり減っていた他支部遠征も
また少しずつ増やしていければと思います。
2015年5月20日(水曜日)
Category:
同友会 | Posted By
ackie at 23:21:02
さて今週は同友会ウィークとなりました。
昨日は会社の所在地である中央北支部でした。
今回の例会で報告されたのは八尾支部の方で、
以前にも何度かお話を伺っていたのですが
タイへの工場進出やそこに至る経緯等、
色々と新しい展開があり非常に興味深い内容でした。
今回の例会のテーマは『人』だったこともあり、
グループ討論の内容もこの方向で話が進み、
意義深い討論になりました。
実は所属支部の八尾支部も、今回訪れた中央北支部も、
同友会の支部再編の影響が(表面上は)ない支部なので
あまり変化はないのですが『支部帰り』ということで
多くの方が移動しているのも事実です。
一方で退会されている方もおられるのですが…。
2015年5月19日(火曜日)
Category:
Twitter | Posted By
ackie at 23:40:18
私自身 Twitter はもっぱらしょ~もないつぶやきに使っております。
本当にいつもお目汚しすみません。
あんまりオンばかりだとしんどいのでオフの時もいるでしょ?
140 字という制限は案外そういう気軽に呟くのにはちょうどいい文字数です。
日本語だと少ない文字数で結構伝わりますしね。
さて気軽に楽しめる Twitter ですが、
基本的に公共の場に落書きしているようなもので、
自分が楽しむ分には勝手にすればいいのですが、
でも世の中の人が見ているということは
認識しておかないといけません。
さてそんな中でこの間とあるお客様から
Twitter が乗っ取られたという相談がありました。
行ってみると症状は確認できなかったのですが、
タイムラインに見覚えのない発言がされていたようです。
どうやら『続きはこちらをクリック』をしてしまったようです。
まとめサイトと呼ばれる 2 ちゃんねる等をまとめたサイトを装い
クリックさせることで Twitter との連携をさせるというものがあり
ここでアプリの連携してしまうと自身のアカウントに
他人がつぶやくことを許可してしまいます。
その結果無関係な発言をされてしまうというものです。
ちなみにこれを解除するのは該当のアプリの連携を解除することですが、
現時点ではパソコンからでしかその操作ができないようです。
ブラウザで Tiwtter にログインした後、
左上の自身のアイコンをクリック→設定をクリックし
次の画面の左のアプリ連携をクリックして
該当のアプリの『許可を取り消す』で連携を解除できます。
こういったアプリはすぐにスパム扱いになるので
一時的なものですがやはり早めに気づくに越したことはないですね。
また『続きはこちらをクリック』は注意して下さいね。
おそらくその読みたい記事のタイトルを検索すれば
普通に読めるサイトにたどり着けるはずです。