2013年11月10日(日曜日)
Category:
オープンソース | Posted By
ackie at 23:57:19
Medoo – The Lightest PHP database framework to accelerate development
前回の記事で紹介した PHP の DB フレームワーク Medoo 。
せっかく覚えたので使い方なんかを書いておこうと思います。
えぇ、こういう時はだいたい他にネタがないんです(笑)。
(ここまでコピペ)
気のせいかもしれませんが、最近妙に ML なんかも流れており
活発に活動している気がするこの Medoo プロジェクト。
以前は簡単にデータベースへアクセスできる…
ぐらいのメリットしかなかったように思います。
というのも join 系がサポートされておらず
少し凝ったことをしようとすると、
結構めんどくさかったからなんですね。
構文は select($table, $join, $columns, $where) となっており
第二パラメータとして配列で与えるような感じになっているようです。
[< ] :左結合
[>] :右結合
[<>]:完全結合
[><]:内部結合
ということで詳細はデータベースの勉強をしてください。
こういうのを書く時は、こういう仕事を今している
ということなんですね(笑)。
2013年11月9日(土曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 22:48:14
QuickJava 2.0.3
先日のブログで書いた記事の通り
Firefox で JavaScript のオンオフを切り替えるのが面倒になり
なにかないものか?と思って探していて見つかったのがこれです。
インストールすると Firefox のアドオンバーの中に
下のような画像が表示されます。
左から順番に
- JS:JavaScript
- J:Java
- F:Flash
- SL:SilverLight
- C:Cookies
- I:画像の読み込み
- A:アニメーション画像
- CS:スタイルシート
を切り替えられます。
どちらかというと開発者向けなんでしょうが、
お好みで使ってみてください。
2013年11月8日(金曜日)
Category:
Mozilla Firefox | Posted By
ackie at 22:26:51
Firefox で以前はツール→オプションで
JavaScript の利用の有無を変更できたのですが、
最新版ではその設定がなくなってますね。
URL 欄に about:config から javascript.enabled を変更する事で
JavaScript のオン / オフを切り替えられますが
ちょっとめんどくさいですねぇ…。
一応私の場合は JavaScript をオンにしておいて、
さらに以下の設定をすることで、
右クリックやコピペの禁止を無効にしています。
JavaScript の中にはやっかいなものも多いのですが、
最近は jQuery 等の普及で JavaScript を前提とした
ホームページが多いのも確かです。
これは判断が分かれるところですね。
2013年11月7日(木曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:49:49
昔々、まだ私が生協で働いていた頃の話…。
ちょうどワープロからパソコンへの過渡期の時期で、
ワープロを買うか?パソコンを買うか?というのは
結構微妙な判断が求められる時期でした。
そういえばちょうどインターネットが普及しかけていた時期で
ワープロにもインターネット対応端末があったように思います。
ワープロはまだまだ MS-DOS が主流だった時代に
きれいな文書を書くための専用機として大活躍していました。
今考えても(熱転写)プリンタを搭載しながら
文書作成機能やファイル入出力機能を搭載しており
さらにほとんどの機種が持ち運び可能…
特定の機能に特化することで非常に便利にできたものでした。
また日本語独特の、ひらがな、カタカナ、漢字、英数字、記号…
と多種の文字を同一文書で扱うという意味では
究極のマシンだったと思います。
しかし残念ながら日本以外での普及は見込めないため
市場は徐々に縮小していきました。
結果 Windows95 の登場により徹底的に駆逐されてしまいました。
今日のお客様はワープロから文書を取り出してほしいとのこと。
幸い 2HD のフロッピーだったので無事データは取り出せたのですが、
残念ながら 2DD の方は読みだすことができませんでした。
ワープロも機械ですのでいずれは絶対に壊れます。
必要なデータは必ず読みだせる状態で
バックアップをしておいてください。
ちなみにオーディオテープからのデータ取出しは
さすがに難しいのではないでしょうか?
2013年11月6日(水曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:51
というメニューがあるかどうかはわかりませんが…。
今日は一日久しぶりの休日となったので晩御飯を作ってみました。
といっても突然夕方に思い立ったので、
何を作るか?考えてたわけではありません。
ただ鶏肉とチーズのこういうのはやってみたいなぁ
と思っていたのでチャレンジしてみました。
買い物に行った後、買ってきた鶏ムネ肉の塊から皮をはがし、
カリカリになるまで弱火で焼いて脂を出していきます。
ある程度脂が出たら皮はさらに別のフライパンで空焼きし
さらに油を搾りだします。こちらはビールのアテです(笑)。
塊のムネ肉を平たくするために横に半分に…
と思ったのですがなかなかに難しかったので
観音開きのようにさばきました。
これでもかなり分厚いんですが…。
この鶏ムネ肉に塩をしてしばらく置き、
先程のフライパンで、最初は強めで両面を焼いて、
蓋をして弱火にしてから蒸し焼きにします。
ある程度焼けたところで、とろけるチーズをトッピングし
とろけるまで待ちます。
焼く時に胡椒はしましたが味付けはほぼこれだけ。
ですが、意外や意外!チーズが効いており、結構嫁にも好評でした。
2013年11月5日(火曜日)
Category:
同友会 | Posted By
ackie at 23:06:08
心を入れ替えてまじめに参加している役員研修。
今日の役員研修は司会担当ということで、
絶対に参加しなければ !! もちろん遅刻も許されません。
昼からの仕事もそこそこに夕方に事務所を出て会場に向かいました。
今日は政策・憲章がテーマで八尾支部元支部長の
株式会社 藤原電子工業の藤原社長の講義でした。
藤原さんの堂々とゆったりとした話し方は、
本当に理解してもらおうという意図が伝わってきて
参加された方々も参加してよかったと思える、
いい役員研修だったのではないでしょうか?
とそんな役員研修でしたが、司会をやった私はダメダメ…。
なかなかろれつが回らずカミカミな状態で
ちょっとがっかりな内容でした… (_ _;;;
ゆっくりしゃべろうとは思ってたのですが
なんかいつもと勝手が違うので緊張してたのかなぁ~?
がらにもなく…(笑)
2013年11月4日(月曜日)
Category:
時事ネタ | Posted By
ackie at 23:52:34
今まで PHS の代名詞のように使われていた 070 局番。
私も PHS ユーザでそれこそ DDI POCKETS 時代から使っていましたが
その番号が携帯にも拡張されるようです。
ウィルコム呼び出し音 | サービス・機能 | ウィルコム(WILLCOM)
総務省|電気通信番号の利用・指定|携帯電話の電話番号への070の追加について
070-5 、070-6 が PHS でそれ以外は携帯ということになります。
また PHS にかけた時には『ププープー、ププープー』という音が鳴ります。
これは WILLCOM の W をモールス信号にした時の音だとか。
ソフトバンクにかけた時に鳴る『プププ…』と鳴るのと理屈は同じです。
PHS 同士だと二時間半までかけ放題ですしね。
たしかに Docomo 、AU 、Softbank と三つ巴の中で、
090 、080 の番号を奪い合うのは現実的ではないかもしれませんね。
しかし PHS ⇔携帯のナンバーポータビリティが考えられるということで
それはもう入り乱れた戦いになりそうです。
2013年11月3日(日曜日)
Category:
野球 | Posted By
ackie at 23:35:35
大阪バファローズとオリックスブルーウェーブの残党のような扱いで
球団設立当初はどうなることか?と思われた楽天でしたが、
今年は圧倒的な実力でパ・リーグ優勝を勝ち取り、
そして日本シリーズに挑みました。
セ・リーグは悲しいほどに予想通り、阪神が早々に戦線離脱し、
好調広島を破った巨人が楽天に挑みました。
正直昨日楽天がリードしていた時点では楽勝ムードでしたが
気が付けば最終戦にまでもつれ込む好試合が続きました。
個人的に見たかったのは楽天が巨人を圧勝する様だったのですが、
終わってみれば七試合ともが甲乙つけがたい、
本当にいい試合ばかりで日本一を決めるにふさわしい試合ばかりでした。
東北に元気をもたらす東北楽天ゴールデンイーグルスの優勝 !!
これからも快進撃を続けていってほしいものです。
私は楽天についてはにわかなので盛り上がる資格はないですが、
チームの皆様、ファンの皆様、
本当におめでとうございますっ !!
2013年11月2日(土曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:40
HDD だけじゃなく SDD もそうなんですけどね… (^o^;;;
先日 00H で使っていた古~~~いノートパソコンを起動してみると
クィ~~~ン…カッタン…
クィ~~~ン…カッタン…
クィ~~~ン…カッタン…
という音がして起動しない…。
そう、どうやら HDD が故障しているようです。
HDD は動き続けている間は故障しにくいのですが、
ず~~~っと使わずにほっておくと、
内部に使われているグリス部分が固まって
各所に不具合が発生し認識しなくなります。
普段運動しないと体が鈍っていくのと同じような感じですね。
昨日までは立ち上がっていたけど今日立ち上がらない…
というのは電源を切ってから再度起動した時の
負荷が原因で壊れるからなんです。
実は今日お伺いしてきたお客様の HDD ですが、
現地では中身が見えなくなってしまったのですが、
持って帰ってしばらくするとなんとか認識ができたのです。
この間にバックアップを取っているのですが
再起動かけた時に認識するかどうかは保証がありません。
他にも先日お預かりした HDD 動作がおかしい…
と思っていたのがフォーマットをかけると使えるようになりました。
もう大丈夫か?と思ってたらなんのことはない、
クィ~~~ン…カッタン…
クィ~~~ン…カッタン…
クィ~~~ン…カッタン…
と壊れた時独特の音が… (^o^;;;
HDD や SDD は必ず壊れます。
もっといえば SD カードや USB フラッシュメモリも同様です。
データは必ず二重化・三十化してバックアップしておいてください。
その日は突然訪れますよ !!
2013年11月1日(金曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:48:33
来年四月に終了する WindowsXP 。
XP が優秀すぎたので切替がスムースに進まない…
というのは本当によく聞く話です。
おそらく WindowsVista の時には
こういう問題は起こらないのでしょうね…。
IT 業界は XP からのリプレースによる特需が…
という話も聞きますが実際はそこにはコストがかかり、
なかなかスムースにとはいかないのが実情です。
PC の性能が高いのであれば Windows7 を入れることで
比較的低コスト(ただし要スキル)でアップグレード可能ですが
正直手間をかけずにかつ効率的にというのであれば
やはり買い替えるというのが一番かもしれません。
また移行に伴って一番問題になるのがデータのバックアップ。
やはりシステムとデータは切り離すべきでしょう。
例えばデータは別の HDD や NAS を利用することで
我々の中でも一番手間とコストがかかる作業の
データバックアップをする必要がなくなります。
もし WindowsXP から移行されるのであれば
いい機会ですので是非検討をお勧めします。