エプソンダイレクト株式会社
Home > 2013年10月

2013年10月11日(金曜日)

Word で原稿用紙設定にすると最後の行が空く?

Category: Word | Posted By at 22:51:36

Word の原稿用紙
Word の原稿用紙設定を使い原稿を書いておられる方のトラブルで、
ページの最後の方で日本語入力をしていると
なぜか途中から次のページへ移動してしまう…とのこと。
そんなアホな…と思っていて目の当たりにした時は、
目が点になりました(元々細いですが…)。

色々と調べてみましたがなかなか該当することがなく、
思い当るところを一つ一つつぶしていたのですが
なかなか核心には至りませんでした。
しかし答えはあっけないところに…。
Word の段落
『段落』の所の『改ページと改行』タブにある
『改ページの時 1 行残して段落を区切らない』の
チェックが入っているとこのような動作をするようです。
不要な場合はチェックを外してください。

原稿用紙でこのような動作はまず必要ないように思いますが…。

2013年10月10日(木曜日)

今日は役員研修委員会

Category: 同友会 | Posted By at 23:29:00

後半は まじめに行こう 役員研修(字余り)

というわけで今日も同友会となり今週は四連荘。
今日は来月の役員研修の打合せとなりました。
基本的には例会リハーサルと同じノリなので
少し感覚を取り戻しながら…となりました。

ちなみに今日は一日営業で走り回っており
結構ヘロヘロでしたがなんとか少し遅れて到着…。
今回のテーマは『国民や地域と歩む中小企業』ということで
日本で初めて中小企業振興条例が成立した八尾から
元八尾支部長、現南東ブロック長の
株式会社 藤原電子工業の藤原社長のご報告。

いつも思うのですが、藤原社長の軽快で熱意のこもった報告は
聞く人々の心をわしづかみにして離しません。
また、難しい内容であるはずの政策憲章の話が
スーッと腹に落ち込んでくるのは、さすがとしか言いようがありません。

れっきとした八尾支部の一員でありながら、
今まで『ふ~~~ん』と聞いていた私。
実は次回の役員研修は司会でもあるので、
もうちょっとまじめに取り組まないとダメですね。
役員研修というと難しい印象もありますが、
実は同友会に入ったら絶対に受けておくべきじゃないかな?
と思うほど深イイ話が聞けるのではないかと思います。
単発での参加も OK のようなのでオブザーバ的に
参加してみてはいかがでしょうか?

2013年10月9日(水曜日)

今日は支部幹事会

Category: 同友会 | Posted By at 23:34:35

今日は Y.T.(84) と一日営業回りとサポートで
大阪市内~堺市~八尾市界隈を走り回っておりました。
9:00 ~ 18:00 の間色々と車内で戦略を練りながら
あちこちを回るのは色々と刺激になっていいものです。

途中立ち寄ったのが某大学生協様。
打合せで立ち寄ったのですが時間まで 20 分の空き時間。
という訳で立ち寄ったのが学生食堂。
そして食べたのがこちら、ねぎ玉首領(どん)。
ねぎ玉首領
いいですねぇ~学生に囲まれて食べるおっさん二人(爆)。

あっちこっち回り~の、サポートあり~の、スクランブルあり~の…
バタバタしながら、締めは同友会八尾支部の幹事会。
今週は実は同友会ウィークなんですね (^o^;;;

今月は多分時期的なものもあるのでしょうが、
増強についての話題が深く話し合われていました。
八尾支部は支部全体を盛り上げよう !! と盛り上がる
支部幹事が多いので自ずと結果は出るように思います。
こんな楽しい支部の例会は増強委員長自らが
11/22 大阪経済法科大学にて報告します。
八尾の経営者の皆様 !! 是非ご参加くださいませ !!

2013年10月8日(火曜日)

今日は IT 部会

Category: 同友会 | Posted By at 23:43:09

最近なかなか参加できていない IT 部会。
と、どこかで書いたような書き出しですが…。

今日はチェックポイント社の方が来られて
ネットワーク上でのセキュリティリスクについての内容で本当に『勉強会』という感じでした。
WindowsXP のサポートが来年四月で終了し
そこからノーガードになるのですが
そのまま放置することのリスクについて
『ですよねぇ~ (´・ω・`) 』という感じでした。

今でも色々な方から『過ぎても使えるんやろ?』
という話を聞きますが、冗談でも IT のプロが
メーカーがサポートを打ち切ったものを
『安全ですっ (`・ω・´) 』とは言えませんって…。

その後は久しぶりに H 氏に誘われ飲み会に参加。
最近飲んでない(?)のでかなり回った気がします(@@;;;
IT 部会の後

2013年10月7日(月曜日)

今日は役員研修

Category: 同友会 | Posted By at 21:25:11

久しぶりに…というか今期初めて、
役員研修に参加してきました。

役員研修は今確認したら五年前、
例会リーダの時に受講して修了。
懐かしいですねぇ~(笑)。
あの時は比較的時間がとれてたので
なんとかなりましたが今期はなかなか大変です。

運営側ですし、ずっと参加しようとは思っていて
ようやくの参加となりました。
ちなみに今日のテーマは例会について。
私自身はず~っと例会畑だったので
馴染みやすく、また普段の疑問もあったので
リハビリにはよかったのかもしれませんね。

最近は例会のあり方について
色々意見があり錯綜している気がします。
そんな中で同友会の『役員研修』ということで
ある意味の解答が出たのではないでしょうか?

討論の中で自分の疑問をぶつけてみたところ、
的確な回答が返ってきて、おぉ !! なるほど !!
という感じで非常に盛り上がったと思いますし、
自分の中に一つ芯ができたように思います。

結論からいうと参加してよかったと思いました。
でも自分的には本番は来月なのですよ (`・ω・´;;;

2013年10月6日(日曜日)

Windows8.1 発売間近 !!

Category: Windows | Posted By at 23:22:27


Windows8 の発売が 10/18 に決まりましたが、
結局大きな変化はあったのでしょうか?
ぶっちゃけ、結構評判が悪かったりする Windows8 が
どこまでまともになったのか?というのは気になるところです。

で、色々と見てみたのですが…

正直あまり大きく変わった感じがしない…。
というかメリットはあまり感じないです…。
ただ、Windows8 からのアップデートは無償のようで、
試してみるのはありかもしれません。

ただし、アップデート後に戻すのは非常に困難で、
どうしても使ってみたい…という方は
できれば新しい HDD を用意してインストールする等、
いつでも戻せる環境を整えてからやるか、
おかしくなっても誰にも文句を言わずに使い続ける
という悟りを開いてからにしましょう。

個人的には Windows8.1 ではなく
Windows8.01 ぐらいかと思います… (^o^;;;

2013年10月5日(土曜日)

リモートサポート大活躍です

Category: リモートサポート | Posted By at 23:30:49

先日の話ですが WindowsVista のリカバリがありました。
ご存知の方も多いかと思うのですが、WindowsVista は結構評判が悪く、
なにをするにしても "なにかヌルヌルした感じ" で遅い…
という評判をよく聞きます。しかもよく固まる…。

WindowsVista は ServicePack 2 まで出ており、
WindowsUpdate 等をかけると平気で一日コースだったりします。
もしこれをお客様の所や会社の事務所でやるとなると
お泊りセットが必要になります。

今回は事務所である程度実行し、
その後はお客様宅ですることにしたのですが、
どちらも自宅からリモートで入りアップデート処理をして放置し
お泊りセットはひとまず登場することはありませんでした。

本来の使い方とは異なるのですが、
それでもずっといつ終わるともなく続いているアップデート作業を
モニタの前で待っていなくていいというのはありがたいです(笑)。

2013年10月4日(金曜日)

関西機械要素技術展

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:56

機械要素技術展2013-10-03 16.07.472013-10-03 16.10.162013-10-03 16.44.04
昨日はお誘いがあったので
インテックス大阪で開催された
関西機械要素技術展に行ってきました。

インテックス大阪に最後に行ったのは
恐らくバイクの展示会…。
しかもそれって大学の時では
なかろうか…?というくらい
インテックス大阪に来たのは久しぶりでした。

機械要素技術…といっても内容は色々で、
例えばビスのような本当に基本的なものから
ロボットを動かすためのベアリングやモーター、
チェーン等の他に素材などもありました。
また他にも色々同時に開催されており、
今流行の 3D プリンタや 3D スキャナ、
映像認識によるロボット処理等…
結構多彩で面白かったです。

また会場ではアンケートに答えると
○○がもらえるのように色々と配布されており
なぜか歯磨粉とタンブラーを
ゲットしてしまいました(笑)。

展示会を見ていて思ったのは
展示されているほとんどは全くの異業種なので
接点はほとんどないかなぁ~と思っていたのですが
実は結構接点があるような気がしてきました。
次につながる一歩があればいいなぁ。

2013年10月3日(木曜日)

Windows7 で IE 10 をダウングレード

Category: アプリトラブル, 技術サポート | Posted By at 21:34:13

Windows 7 で InternetExplorer10 のアンインストール自体は、
単純にコントロールパネルの『プログラムと機能』から可能ですが、
アンインストールしてしまうと、ネットから
ファイル等のダウンロードができなくなる
というトラブルがあるようです。

ちなみに修正するにはレジストリをいじらなければならないようで
普通の方には敷居が高いように思います。

幸い Microsoft も認識しているようで
対策するための vbs が提供されていました。

Internet Explorer 10 をアンインストールすると Internet Explorer 8 や 9 でダウンロードができない

ここの回避策の方法 2 が簡単でしょう。

IE 10 でトラブルの出るサイトを、
どうしても IE で利用したい時に有効もしれません。
もし可能であれば Firefox や Chrome を試すのもいいかもしれません。

2013年10月2日(水曜日)

赤川仮橋撮影してきました

Category: 808bashi.jp | Posted By at 23:59:03

赤川仮橋赤川仮橋昨日はお休みだったのもあり
その後なんとか時間ができたので
赤川仮橋の撮影に行ってきました。

JR の貨物が走る横を
自転車や歩行者が渡れる人道橋。
足元が見えるような簡素な橋で
お世辞にも近代的とは言えませんが
それでも歩いていると
淀川の上を空中散歩しているような
錯覚に陥り結構楽しかったりします。

横を走るのは貨物なので、
電車が来た !! といっても
明かりは先頭車両だけの
地味な感じですが、
それはそれで味があります。

今月末には通行止めになり
人も自転車も渡れなくなります。
元々は JR から大阪市が借りている
ということもあり、しかたないのでしょう。
ただこれが使えなくなると
上流の菅原城北大橋か下流の長柄橋か、
かなり離れたところにまで行かないとダメです。
結構困る方も多いのじゃないですかね?

動画は…通行止めまでにはアップしたいなぁ… (^o^;;;

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム