2013年8月31日(土曜日)
Category:
時事ネタ | Posted By
ackie at 23:44:06
Jetpack が不具合抱えており画像ネタが難しそうなので、
時事ネタではありながら禁断の政治ネタというか経済ネタ…。
消費税増税 5% → 8% になるのが濃厚のようですね。
この消費税増税は輸出企業にとっては非常に有利に働くのです。
特に下請けを利用しているような大企業にとってはホクホク…。
戻し税 -どこか腑に落ちない輸出企業への消費税の還付:PRESIDENT Online – プレジデント
こういうところって消費税増税したからって
製品価格に反映しようとしても
させてくれなかったりするんですよねぇ。
結局下請けは泣かされる結果になります。
そりゃ大企業は上げろっていいますよねぇ。
それから Amazon 等の多国籍企業なんかは
消費税を免れているようです。
NHK NEWS WEB ネット取引で「失われる」消費税
250 億円…。桁違いですよ… (^o^;;;
ってかそれだけ払わなければ
値段を安くすることもできますよね。
その昔マハトマ・ガンディーが、非暴力・不服従を唱え
イギリスから独立運動をする中で
『イギリスの綿製品を使わず、インドの綿製品を使おう』
と働きかけたそうです。
『自国を愛し、自国製品を愛して、自国を良くしよう』
という彼の精神は独立という形に結実します。
なんかふとそんなことを思い出したのですが、
かといって Amazon ではなく楽天で買おう !!
という訳ではないので勘違いしないでください(笑)。
2013年8月30日(金曜日)
Category:
WordPress | Posted By
ackie at 23:41:52
ただいま画像を中心に表示が乱れております。
JetPack という WordPress のプラグインがあるのですが、
これを更新したところこんなになっちゃいました… (´・ω・`)
京都遠征でヘロヘロの為、対処する気力がありません…。
しばらくこんな状態が続くかもしれません。
恐らくバージョンアップすればなおるのでしょう。
この業務もようやくカウントダウン状態。
来週木曜日に終了します。
マジック 4 ってとこでしょうか?
ちなみに阪神は巨人に三タテくらって
阪神ファンの渡辺謙さんはブチ切れたそうです。
まぁ阪神らしいといえば阪神らしいですが… (´・ω・`)
2013年8月29日(木曜日)
Category:
おすすめ | Posted By
ackie at 23:29:37

昨日取り出した HDD ですが、本日復旧サービスの
大阪データ復旧さんへ持ち込みをしてきました。
今日も京都だったので間に合うかどうか不安でしたが、
確認のため電話をすると待ってますとのこと。
データはお客様にとって本当に大切なもので
今回の場合ちょっとお急ぎなので、
こういう対応していただけるのはありがたい話です。
梅田についた時点で 18:00 を過ぎていましたが、
なんとか持ち込むことができ、
明日以降はお客様と直接対応していただけるとのこと。
今は中々電話での対応も難しいので助かります。
前から何度か利用させていただいているのですが、
毎回毎回本当に感謝しております。
大阪市北区梅田1-11-4
大阪駅前第 4 ビル 10 F 1000 号
TEL 06-6345-0523
フリーダイヤル 0120-835-706
http://www.daillo.com/
大きな地図で見る
2013年8月28日(水曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:34:38

パソコンは電気製品ですので
水気には非常に弱い製品です。
今回のサポート依頼は
パソコンにお茶をこぼしてしまったので
中のデータが取り出せないか?
ということで早速パソコンを分解して
HDD を取り出すことにします。
先日分解したパソコンの
同系列機なので勝手はわかっているのですが
やはりネジの数は多いですね…。
15 分程で分解して取り出しを完了。
HDD ケースに換装しますが認識しません…。
HDD からは『ンーーーガッ…ンーーーガッ…』
という異音がしています。
HDD のモータが回っていない感じです。
こうなるとデータ復旧サービスに
依頼するしかありませんがかなりの金額になります。
普段からのバックアップはこういう時に差が出ます。
2013年8月27日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:57:47
なんか仕事というのは重なるもので、
この夏の異常な猛暑が影響したのか、
昨日からの急な涼しさが影響したのか、
昨日今日は仕事が爆発しておりました。
今日は京都の案件を通常であれば
17:00 終了のものを 14:00 頃に終えるという
超前倒しでバッチリ片付けて終了…
(多少トラブルがあったのは気のせい…)。
木曜日の予定の仕事もそこで片付け、
さらに今日の商談に…と備えていたら、
そこからさらに二件のサポート依頼が入りました。
もっというとリモートサポートのご依頼が 3 件も…。
必要とされるということは本当にありがたい話です。
しかもお久しぶりの方からのご依頼が多かったのが
うれしかったですね。
9 月上旬まではご迷惑をおかけしますが、
よろしくお願いいたします。
2013年8月26日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 22:40:12
実は今日は京都で仕事をした後、電車で大阪に戻り、
会社の近くで一件サポートをこなしてきました。
そこまではよくある 00H の日常ですが、
事務所に立ち寄って一仕事した後、
喉が渇いたし何か冷たいものを…
と近くの業務スーパーに立ち寄り
なんかないかな?と物色…。
え?サンガリアがチューハイ?しかも 75 円?
もう怪しさ満開ですね…。
とりあえずグレープフルーツ味を購入。
グレープフルーツ果汁、醸造アルコール、酸味料、香料、
甘味料(アセスルファムK、スクラロース)
原材料がこんな感じなんでドキドキでしょ?
75 円で味わえるドキドキ…結果は…
…っまっずっ !!
なんという妙な甘さ…とにかくまずい…
普段食べ物に文句は言わない私ですが、
ドクターペッパーを一口飲んで捨てたのを思い出しました。
しかも後から来る気持ち悪さ…早くも悪酔い…。
安酒恐るべし…サンガリア恐るべし… (_ _;;;
2013年8月25日(日曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:46:50

立命館大学生協時代に
『すごいオムライス屋がある』
というのを先輩から教えてもらい
結構通ったお店だったりする
喫茶店のひとみ。
なにがすごいか?っていうと
オムライスの量です。
いえ、普通のレギュラーや
少なめのレディースは至って普通。
問題はその上のセミジャンボと
ジャンボです。
ジャンボというのは米四合の
オムライスだとか…。
私は大食いという程ではないので
何度かセミジャンボを頼んで
『おなかいっぱいで
昼から仕事にならねぇ~』
というのを経験しましたが…(笑)。
テントには喫茶店のひとみと書いてありますが
食べログにはオムライス ひとみと書いてあるくらい
オムライスは人気メニューなんでしょう(笑)。
ちなみに普通の定食もあります。
喫茶店のひとみ
京都府京都市北区等持院北町24
075-464-1745
http://tabelog.com/kyoto/A2604/A260402/26005052/
大きな地図で見る
2013年8月24日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:48:07
先日の話ですが、京都の業務が終了した後で、
どうしても仕上げなければならない見積りがあり
大急ぎで事務所に取って返しました。
事務所着が 19:00 頃でしょうか?
そこから色々と資料を探して、大急ぎで見積りを算出…。
結局事務所を出られたのは 21:00 頃でした。
そこから向かったのは緑橋の旧友(とも)。
何度かこのブログでも登場しているお店です。
実は前からオファーがあったので参加する気満々だったのですが、
急遽入った見積りのために大遅刻での参加となりました (^o^;;;

もうほとんどかけつけ三杯状態で、
ビールをジョッキで二杯空け日本酒モードへ。
まったく食べてなかったので料理をつまみながらなのですが、
圧倒的にアルコールのスピードが速すぎます。
きっと喉が渇いていたのでしょう(笑)。
そんな時に『にんにく…大丈夫ですか?』と質問が。
実は以前食べたことのある豚バラにんにくかな?
とピンときて『もちろん大丈夫ですよ』と答えてしまいました。
この場合は『にんにくはお嫌いですか?』という質問ではなく
『にんにくを食べて明日臭い大丈夫ですか?』という質問だったんですね。
帰ったら嫁から『臭いっ !! 』ってクレームが出てしまいました (´・ω・`)
ちなみににんにくの中に多く含まれる
アリシンが糖を分解するのを助けるのだそうですね。
疲労がたまり気味の夏ですからにんにく食べて、
スタミナつけて残暑を乗り切りましょう !!
2013年8月23日(金曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:33:23


今回は京都行脚が続くのですが
お昼をどこに行くか?というのが
一つの課題となりつつあります(笑)。
そんな中で一発目から、
切り札的が登場したのが
天下一品 総本店。
このブログでも頻繁に登場する
こってりラーメンの天下一品は
大学時代の思い出が
たっぷり詰まっています。
北白川のこの店は
天下一品の総本店ということですが
それほど大きな店ではなく
むしろ昔ながらのラーメン屋的な
雰囲気のあるお店でした。
今回行ってみてびっくりしたのが
壁の部分がリニューアルされており
天下一品の歴史年表が描かれています。
さらに入口からの突き当りには
『資金3万7千円からスタート 現在に至る』とあり、
木村勉社長の『正しい努力』という言葉が
飾られてあります。
この日もラーメンこってりに、
にんにくを入れてしまいました。
すみません…こってりには
にんにくが合うんです (^o^;;;
2013年8月22日(木曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:59:43
コンピュータって私らくらいの人は
なにもかもお見通しの未知なるパワー…
という錯覚を持ってる人も多いかもしれません。
なにか 1 という値を入力すると
100 だったり 1,000 だったり…
時には abc だったりという答えを返す
全知全能の存在…と考える人も多いです。
一方ある程度の知識を持つと、
コンピュータというのはなんと融通の利かない
堅物なつまらない存在なんだ…と思う人も多いはずです。
コンピュータの世界は 0 と 1 のデジタルの世界…。
必ず『ある』または『ない』という
気の遠くなるような演算をミリ秒単位で繰り返し
その中で処理を繰り返す…実はくだらない
コマンドの蓄積…と考える人もいます。
実際我々が求めている結論というのは
誰のための結論なんでしょうかねぇ?
我々が目にするコンピュータが出す結果は
あくまで演算結果であり推論ではありません。
未来を見据えて…というのはありえないのです。
もちろん未来を見据えるのは人間でもないと思います。
そういう時の輪の中で生きる我々…。
コンピュータのはじきだす『結果』に翻弄されない、
確固たる『私』とどう向き合えるか?というのは
非常に大切なのではないか?
…とコンピュータ屋は思ったりします(笑)。