2012年12月11日(火曜日)
Category:
Android,
iOS | Posted By
ackie at 23:47:25
やっぱりネタがなかったんですね。すみません…。
昨日はどちらかというとパソコンネタになっていたので
今日はスマホ系で行きたいと思います。
スマホ系の魅力はズバリ高い携帯性です。
画面の大きさは犠牲になりましたが
その分手のひらに収まるコンパクトさは魅力です。
さっと取り出し、さっと使い、さっと収納…
という姿はまさにスマート !!
しかし実際はその消費電力の高さから来る
電池難民が続出しています。
コンパクトにするためにバッテリスペースを確保するのが難しく
一方で液晶が大画面になったために電力消費が激しい…
また常時情報を見に行こうとするために
絶えず通信をしようとしにいくためにさらに拍車をかけます。
ところで最近シャープから発表された
IGZO 液晶をご存知ですか?
これはイリジウム( Indium )、ガリウム( Gallium )、
亜鉛( Zinc )、酸素( Oxygen )の化合物で、
高精細かつ低消費電力が売りの液晶です。
既にいくつかのスマートフォンで採用されつつあるので
ご存知の方も多いかもしれません。
液晶といえばシャープ…というのが私の印象ですが、
おぉ~きたかぁ~っ !! と期待してしまいます。
やっぱり目の付けどころがシャープですねぇ。
2012年12月10日(月曜日)
Category:
Android,
iOS | Posted By
ackie at 23:35:13
いきなりネタがなかったんですね。すみません…。
スマホ、タブレット、パソコンの大きな違いは携帯性にあります。
パソコンでもネットブックが出てきてかなり趣が変わりましたが、
重さと大きさとバッテリ持続時間によって大きく差ができます。
モバイルノートと呼ばれる 1 kg 前後のパソコンから
17″ 画面を搭載したデスクトップノートまで種類は様々です。
しかしモバイルノートでも 1kg を切るものは少なく、
SSD が登場したものが登場するまでは携帯性に難がありました。
最近話題のウルトラブックですが、
実はこれ Intel の登録商標なんですね。
正式な定義は公開されていないようですが
ネットブックのようにスピードを犠牲にしたものではなく
高機能、高速、薄型、省電力…というのが概略のようです。
Windows8 の登場はスマホやタブレットが出て来たことと無縁ではなく
これらの代替となれるようなパソコンを目指したようです。
直観的な使いやすさ…を売りにしているスマホやタブレットに対し、
Windows8 のように結構知らないと使えない…
というようでは初心者の方にはとっつきにくいかもしれません。
実際シャットダウンのしかたがわからないとお客様によく聞かれます。
インストールしたプログラムの一覧性が悪く
これまでの Windows ユーザには戸惑われる方も多いと聞きます。
Windows8 は本当にスマホやタブレットの代替となりうるのか… !?
正直なところは少し様子を見た方がいいように思います。
2012年12月9日(日曜日)
Category:
Android,
iOS | Posted By
ackie at 23:59:11
最近は、携帯電話の新機種はスマートフォンが主流となり、
また一方で、iPad mini やWindows8 が登場して
タブレットも混戦となる等モバイル市場がおもしろくなっています。
私自身も iPad や Android を使っているので
もちろんこの市場の動向には注目しています。
ただそれでなくてもかかる通信コストをどうやって抑えるか?
と考えるとなかなかに頭が痛い問題です。
私は通話は PHS 、スマホは Android とし、
iPad は WiFi 環境のみで…としていますが、
それでも月に 1 万以上はモバイルでの費用として使われます。
特にスマホの電池の持ちが悪い…というのが最大のネックで、
電話が生命線の私にとっては二台持ちというのは避けて通れません。
スマホの登場でパソコンが要らなくなる…という話もありましたが、
使ってみればわかるのですが、スマホだけでできることと
パソコンがあった方が効率がいいことがあります。
(予算があれば)使用するシーンに合わせて
使い分けるというのもありでしょう。
昔は『インターネットができるから』という理由で
業界としてはパソコンを売ろうとしていましたが、
恐らくそれだけならタブレットの方が楽でしょうね。
というわけでネタがない時にこんな感じのことを
書いていきたいと思います(笑)。
2012年12月8日(土曜日)
Category:
アプリトラブル | Posted By
ackie at 17:43:19
Microsoft Office 2004 for Mac で Open XML 形式のファイルを操作する方法に関する情報
以前ご紹介したのは Windows 版の Office で docx や xlsx を開く方法でした。
最近は docx や xlsx でやり取りされることも多くなってきました。
今回ご紹介するのは Mac 版の Office で 開く場合です。
Mac 版の大きな特徴は Office ソフトそのもので開くのではなく
例えば docx 形式なら doc 形式に、xlsx 形式なら xls 形式にと
一旦旧形式にコンバートするということです。
ダウンロードしたファイルをインストール後、
アプリケーションフォルダ内にある
Open XML Converter で各ファイルを開くことで
各ファイルをコンバートします。
編集するファイルもこのファイルとなるので、
返信する必要がある場合等はファイルを間違えないようにしてください。
また、ファイル形式の変更の時にレイアウトがおかしくなることも考えられますので、
そういうシビアな用途には不向きかもしれません。
2012年12月7日(金曜日)
Category:
Facebook | Posted By
ackie at 23:37:54
SNS という言葉が広く使われているようになって久しいですが、
Facebook というと、実名で実際の写真を…というのが原則です。
とかいいつつ私は自分の写真を使うのは
イマイチ気乗りしませんでした (^o^;;;
まぁ元々あまり容姿にはあまり自信がないので
というのがその理由だったのですが、
今回は自社の Facebook で使うので…ということで
じゃあ便乗して撮ってもらいました。
もちろん普通の写真でもいいのですがそれでは芸がない…。
写真を撮る時に『社長はろくろを回す』というのが定説ですが、
ここは一つ方向を変えよう !! 私らしく行こう !!
ということで撮影されたのが例の写真です。
興味のある方は Facebook をチェックしてみて下さい。
ちなみに今日は散髪してきたので、
写真の画像は私のロン毛の今年の見納めでもあります(笑)。
大学時代は結構これぐらいだったのですが
あれからあんまり見た目変わらないかも?
なお友達申請する時は一言メッセージをいただけると承認が早くなります。
正直無言で来られると『あんた誰?』ってなりますので (^o^;;
2012年12月6日(木曜日)
Category:
Facebook | Posted By
ackie at 23:46:47
Facebook のコメント欄にリンク付の名前やページを
入れられるっていうのはご存知でしたか?
まぁ大したことではないかもしれませんが、
『~について』と言及するにはいいかもしれません。
コメント入力中に@(アットマーク)をつけて
名前の一部を入力すると候補が表示されるので
そこから選択してください。
@は全角でも半角でもいいようです。
文中で使う時は@の前にスペースを入れてみてください。
また一度表示させてしまえばその名前は
姓だけや名だけに編集することもできます。
例えば~さんについてみたいな話をしたい時や、
フェイスブックページへ誘導したい時なんかに
便利かもしれません。
ところで Facebook で友達申請する時は、
やはり一言メッセージ送った方がいいと思います。
正直誰かわからない人から、いきなり友達になってください
と言われても困るでしょう?
最近はニセモノも多いようですし、警戒している方も多いですから。
2012年12月5日(水曜日)
Category:
技術サポート | Posted By
ackie at 23:59:42
先日のブログでも FileMaker について書きましたが、
本日 FileMaker の最終セットアップにうかがってきました。
お使いの環境は Windows7 と MacOS X 10.8 MountainLion 、
さらに iPhone と iPad という状況。
この状況で MacOS X に FileMaker のデータを置き、
すべてを無線アクセスポイントを使用し同一 LAN 内に置くと
FileMaker ネットワークを使うことで、
一つのデータベースを相互に編集することができます。
また、ルータの 5003 番ポートを開けることで、
外部からこのファイルへアクセスすることもできます。
本社にある FileMaker のデータベースに、
外部から iPad や iPhone を使って
更新をかけたり、検索をかけたりできるのは
結構すごいかもしれません。
なにより iPhone や iPad でこういう操作をしていると
『できるビジネスマン』のような印象を与えることができます(笑)。
顧客管理や見積管理等の構築の案件があればぜひご相談ください。
ちなみに個人的には Web ベースでやる…
という方法の方がスマートな気もしますが、
これはこれで構築の手数が多いですからねぇ~ (^o^;;;
2012年12月4日(火曜日)
Category:
Android | Posted By
ackie at 23:41:06
流出注意報
先日、朝の番組の中で、
iOS のアプリはショッピングモールで売られている商品、
Android のアプリはフリマで売られている商品、
という説明がされていました。
厳密なチェックがされていて
比較的安心できるソフトが多いのが iOS 、
結構簡単に開発・配布でき、やり方次第では
強制インストールも可能な Android 。
そんな中で危険を感じている
Android ユーザも多いのではないでしょうか?
基本的に普通の生活と一緒で
怪しいソフト入れないというのが基本なのですが、
それでもついつい気軽にインストールしてしまいがちです。
またインストール時に出てくる警告も『ハイハイ…』で
よく読まずにインストールされている方も多いでしょう。
今回紹介する流出注意報はインストールされているソフトで
電話帳やインターネット接続を行うものを警告するというもの。
インストールしてみて大丈夫かどうかのチェックには使えそうです。
ちなみに手元の Android でやってみると
いきなり Evernote で警告が出てビビりましたが、
よく考えたらインターネット接続は使いますからね。
過敏に反応しないようにするべきかもしれません。
LINE なんかの方が個人情報の流出という意味では
やばいと思うんですけどね (^o^;;;
ちなみに私はスマホには個人情報はほとんど入っていないので
流出するものってほとんどなかったりします(笑)。
2012年12月3日(月曜日)
Category:
推薦ソフト | Posted By
ackie at 23:59:36
データベースソフト|FileMaker
FileMaker と聞いてピンとくる方は
あまりおられないかもしれませんが、
元々は Mac 用のソフトを多く開発していた
Claris 社によるデータベースソフトでした。
最初は Mac 専用のソフトだったのですが、
Windows にも対応するクロスプラットフォームとなり、
Claris 社から独立した FileMaker 社の商品となりました。
元々 Mac のソフトだっただけに、
わかりやすいインターフェースと使いやすさに秀で、
また元々カード型だったものが、
リレーショナル型になる等、着実に進化をしています。
現在は iOS との親和性の高さに注目され、
FileMaker Go を使うことで iPad や iPhone と連携できます。
先日、テレビ東京系 WBS でも紹介されていましたね。
気を付けないといけないことは、この 12 からファイル形式が変わり、
従来の FileMaker のデータを更新してしまうこと。
更新されると以前のバージョンの FileMaker では開けなくなります。
FileMaker 12 対応の FileMaker Go は無償配布ですが
FileMaker 11 対応のものは 1,700 円と有償です。
通常版と Advanced との大きな違いは
ランタイム版(製品ライセンスなしでも動作するもの)が
作れるかどうか?ということですが、
ランタイム版はスタンドアローンで使うことを前提としているそうです。
結構細かい違いがあるので購入する際には注意してください。
2012年12月2日(日曜日)
Category:
文具 | Posted By
ackie at 22:43:52
パイロットのハイテック C コレトも使っているので比較を交えながら…。
使っている色についてはコレトの方がノッチでわかるので便利ですが、
プレフィールはノッチはペン本体に固定なので、
書いて確認するか、ペン先で確認するか、それとも場所を覚えるか
ということで非常に使いづらい印象があります。
インクの交換もコレトの方が蓋をポンと開けて交換するだけ。
なんとなく気軽な感じがします。
ただしコレトの方はインクがゲルタイプだけなので
結構使い勝手が悪いことも多かったです。
太さも0.3、0.4、0.5と3パターンで、
実際使うのは結構限定されそうな感じですが、
プレフィールはこれに0.7が加わり、
さらにインクの種類も油性と、エマルジョンという
ボールペンでは ZEBRA が初めて採用した
油の中に水性インクを混ぜた種類があります。
このエマルジョンインクのボールペンの書き味が
めちゃめちゃなめらかです。
個人的にはゲルタイプ( ZEBRA ではジェルタイプ)は
結構水に濡れるとにじむので個人的には『う~ん』なので、
これは結構いいかもません。
やるな ZEBRA という感じですね。