エプソンダイレクト株式会社
Home > 2010年

2010年11月20日(土曜日)

GSFinder+ for W-ZERO3 ~ Windows Mobile

Category: Windows Mobile | Posted By at 23:27:45

GSFinder+ for W-ZERO3

このシリーズまだあるのか?と思ったあなた…甘い…
とは言いませんが、世の中が iPhone だ Android だと言ってる中でも
個人的にはまだまだ使えると思う W-ZERO3 。

その中で真っ先に入れないとあかんソフトを紹介しておりませんでした。
いわゆるファイラーと呼ばれるもので、ファイルを操作するのに使います。
GSFinder を W-ZERO3 用に最適化したものだそうで
細かいところに手が届く優れものです。

ちなみに来期新機種を発売するがどの OS にするか?
という意見を Twitter で募集していたそうですねぇ。
個人的には動作が軽いというのが大前提。
後はユーザメモリの大きさが課題かと思うのですのですがはてさて?
またシャープさんが出すのかな?

2010年11月19日(金曜日)

AVG Anti-Virus Free Edition 2011 がリリース

Category: フリーウェア(Win) | Posted By at 22:51:53

AVG Free – Antivirus Download | Free Virus Protection

Microsoft Security Essentials が登場してからもなお、
セキュリティソフトのシェア争いは続いていますが、
Microsoft Security Essentials がいまいち好きになれないとか
Microsoft は信用できないとか色々と話がある中で
比較的高速で無料で使えるということもあり人気のある
AVG Anti-Virus Free Edition の最新版が登場しました。

無料版はあくまで Anti-Virus / Spyware のみですので
Firewall 等は別途用意して下さい。
また個人用途に限られていますのでご理解下さい。
Windows XP / Vista / 7 の 32 / 64 bit に対応しています。

ちなみに Firefox の初期画面を空白にしているのに、
なんか AVG が主張して来るというあなた !! って私か。
AVG をインストールする際に一緒にインストールされる
AVG Security Toolbar アドオンを無効化することで
元の空白画面になります。

ご参考までに…。

2010年11月18日(木曜日)

ママ来たる !!

Category: 社長日記 | Posted By at 23:58:53

先日スタッフブログでも書かれている通り
産休中の A.O.(71) が赤ちゃんを抱いて事務所に登場 !!

姪を抱きかかえる時も緊張したけれど、
今回は本当にガッチガッチになりました。
もう身動きできないってこういうことか?っていうくらい… (^o^;;;
しばらく腕に筋肉痛が残ってましたもんね(笑)。
しかし抱きかかえても起こすこともなくほっとしました。
夜寝ないので本当は起きて欲しかったみたいですけど(笑)。

寝る子は育つといいますから是非すくすくと育って欲しいものです。
くれぐれもお父さんお母さんを困らせないように。

こういうのって大きくなったら言われるんでしょうね。
『小さい時になぁ~この事務所来たんやで~覚えてる~?』
でも絶対無理ですから(笑)。

2010年11月17日(水曜日)

はやぶさのお手柄 !!

Category: 時事ネタ | Posted By at 23:54:41

ハヤブサが持ち帰った試料の中から、
イトカワのものと思われるものが多数見つかったそうです。
現時点で最も遠い天体から試料を持ち帰ったことになります。

その公開は順風満帆なものではなく、むしろ苦難の連続でした。
そのトラブルに対し、時には周到に準備された方法で、
またある時には迅速かつ適切な対応で乗り切り、
緻密な計算と大胆な決断の末、
長い年月を経て惑星イトカワにたどり着き、無事地球に帰還しました。

その道程や約 7 年 !! 60 億 km !!
それで地球に帰ってくるんですからすごいですよね。
日本の技術というか執念を見た気がします。

試料が入っていたら…という願いは 100 点満点の形で叶えられ、
『はやぶさよくやった !! 』という感じですね。
JAXA や関係者の方々、本当におめでとうございます !!
勇気をもらいました !!

2010年11月16日(火曜日)

ダイエットの副作用?

Category: 社長日記 | Posted By at 23:21:38

今年はまじめに間食を減らしてダイエットをして
最近はコンスタントに 70kg アンダーを維持しているので、
体重計に乗るのが楽しかったりします。
心なしかお腹の肉もすっきりしてきた(当社比)ので
やっぱりうれしくなりますね。

こうやってしっかりとした目標ができ、
ある程度達成できるとそれが自信となり、
また次の目標を立てられる。
目標ができるとがんばるから楽しくなれる。
本当に目標の大切さを痛感させられます。

いきなりのダイエットはリバウンドも厳しいので、
来年末に 63kg 辺りを達成させたいなと思います。

ただこの季節はどんどん寒くなってくるので
肉の鎧を脱いだ身としてはきつい…。
でもこのシーズンは忘年会だ新年会だと誘惑も多いので、
リバウンド注意でしょうか(笑)?

2010年11月15日(月曜日)

今日は支部例会

Category: 同友会 | Posted By at 23:59:15

なかなか当日ネタはないこのブログですが、
今日は支部の例会でした。
フレッシュなメンバーを集めての報告と、
同友会の存在意義を問いかけるようなグループ討論テーマ。
学びの機会の多い例会だったと思います。

また今日のグループ討論は、なぜか T.T.(6) と一緒。
やりにくいったらありゃしない (^o^;;;
そんな中で T.T.(6) の本音(?)を引き出す討論ができたのは
一つの成功だったのかな?と思うのですが(笑)。

それでも懇親会は盛り上がりました !!
本当にまとまったいい例会だったと思います。
充実感たっぷりのすばらしい例会でした !!
関係者各位 !! お疲れさまでした !!

2010年11月14日(日曜日)

土日の営業について

Category: 業務案内, 社長日記 | Posted By at 23:56:35

昨日は転送で 4 ~ 5 本の電話が入りました。
本日も 2 本程かかってきております。

そのひとつ…
昨日あるお得意様からインターネットがつながらないということでお電話があり、
サポートしていたところルータが故障していた様子。
その旨を伝えて交換してくださいとお願いし、
最悪つながらなければまたお声かけください、とお伝えしました。

本日お電話があり、やはりルータの故障で交換したらなおったとのこと。
土日に対応していただけるのはありがたいとのことでした。

ただ土日ですと電話に出られない時もあります。
その際にはお名前とご連絡先を残していただくか、
後ほどご連絡いただければと思います。
お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

2010年11月13日(土曜日)

Provider for Google Calendar 0.7.1 その 1 ~ Thunderbird 機能拡張

Category: Mozilla Thunderbird | Posted By at 23:47:24

Provider for Google Calendar 0.7.1

ネタがなくなったら Thunderbird なのか?
と思われそうですが本当に便利なんですって(笑)

とどこかからコピペしてきたような書き出しですが(笑)
(ここまでコピペ)

本当は明日のネタに…と思ったのですが、便利なので早めにお伝え…。
せっかく Thunderbird で入力できたとしても、
これ単体で終わってしまうとあまり意味がありません。
というわけでスケジュール管理という意味では一番大御所?の
Google カレンダーと連携するためのアドオンです。

Google カレンダーを経由することで様々なものと連携できますので
非常に便利です。
ちょっとやり方が複雑なので続きは後日ですが…。
え?引っ張るな(笑)?

Lightning 1.0b2 ~ Thunderbird 機能拡張

Category: Mozilla Thunderbird | Posted By at 13:04:38

Lightning 1.0b2

ネタがなくなったら Thunderbird なのか?
と思われそうですが本当に便利なんですって(笑)

とどこかからコピペしてきたような書き出しですが(笑)
(ここまでコピペ)

以前 Mozilla Sunbird でお伝えした Mozilla Calender プロジェクトが
Thunderbird アドオンという形で引き継がれたようです。
まだ 1.0b ということでベータ版ではありますが…。

Mozilla Sunbird と同じようなスケジュール管理機能を
メールソフトに持たせようというのが発想の原点ですが、
この手のやつは様々な規格が乱立しているというのが現状で、
少し環境が変わると使えなくなるという印象がぬぐえませんでした。
昔は電子手帳や Palm 、最近では WILLCOM 03 等を使っていましたが
会社や同友会のグループウェア等複数にまたがっていることもあり
これらを集約するのは面倒だなぁとあきらめていたりします(笑)。

メールソフトにカレンダーと来ると真っ先に思い浮かぶのが
Microsoft Office に同梱されている Outlook でしょうか?
実際に ToDo 管理なんかがあり、まさに Outlook そのものです。
Google カレンダーや Mac の iCal との連携もできるようなので
使い方によってはおもしろいネタになるかもしれませんね。

2010年11月12日(金曜日)

昨日は支部幹事会

Category: 同友会 | Posted By at 23:27:13

最近の支部幹事会は報告事項だけではなく
討議事項に重点をおいた構成になっているので
非常に白熱することが多いような気がします。

昨日も本当に最初から最後まで息の抜けない
密度の濃い時間だったのではないかと思います。
様々な問題に対し正面から向き合い
お互いが納得できるまで議論を尽くす…。
時間はかかりますが『~に決まりましたので
従ってください』ではないところに
同友会の良さを感じます。

さて来週月曜日は生野天王寺支部 11 月例会。
公開例会の後ですが若手を中心に、
同友会はどういう会なのか?
原点に還るようなすばらしい例会になりそうです !!

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム