2008年9月10日(水曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:35:17
といっても通常の例会とはちょっと違い
新人歓迎会&懇親会みたいなノリでしたが
私は八尾支部の人間ではないのですが
通うのが通例のようになってますね(笑)
八尾支部が本当に素晴らしいなと思うのは
会員全員で支部を盛り上げよう!という
エネルギーが感じられるところでしょうか?
いつも行く度にエネルギーをわけてもらっています
モチベーションが上がるんですよ~!
しかも経営理念について本当に深く深くお話を聞けるので
『これでただでいいの?』とさえ思ってしまいます
というわけで懇親会も当然のように参加
決してお酒に誘われて
行ってる訳じゃないですよ o(≧▽≦)o
2008年9月9日(火曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By at 23:29:47
今日は滋賀県多賀郡に
行っておりました
午前中に移動し昼過ぎまで多賀で業務
今回の ’08 社長探シリーズは二つの業務がからんでるのですが最近遠方担当になりつつありますねぇ(笑)
K.K.(46) からは『その方がブログのネタができて』と言われ
私も実はまんざらではないのですが(笑)
帰りに寄った多賀 SA は宿泊施設もあり
SA としてはかなり充実しています
今日は久々に SA でお昼を食べることに
私が選んだのはレッドビーフカレー(たぶん)
ご飯の中に唐辛子が入っており
『カレーよりライスの方が辛いかも?』
という触れ込み(笑)
個人的には初めての感覚で
正直『おぉ~~~♪』という感じでした(笑)
めっちゃ辛い!というわけではないですが
こういうのもあり♪ですね
2008年9月8日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By
ackie at 23:05:34
と言えば京都北白川発祥の
どろどろこってりスープでお馴染のラーメン!
大学に入って京都に住んでた時のこと
周りに存在するたくさんのラーメン屋と
各々に存在する熱烈なファン!
最初はたかがラーメンにという印象でしたが
どうしてどうして
個性たっぷりなラーメン屋が凌ぎを削る
京都一乗寺を中心に展開される激戦は
学生の心をつかんで離しませんでした
私は先輩に連れていかれた天下一品に心を奪われ
かなりの日数通った思い出があります
正直最初はなんじゃこりゃ!って思うくらい
どろどろでためらったものですが
一度はまると抜け出せないくらいはまりました
またちょうどバイクに乗り始めた時期でもあり
深夜に少し走って食べに行ける
当時としてはちょっとしたご馳走でした
今日同友会増強委員会の帰りに
会の人と一緒に天下一品に行き
ふとそんなことを思い出したのでした(笑)
2008年9月7日(日曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By at 23:38:40
って休みの日まで探されんとあかんのか(笑)?
本日は大学時代の友人の誘いで
広島対阪神@広島市民球場の観戦で
広島に行っておりました
ちなみにそれ以上でもそれ以下でもないので
変な詮索はご遠慮ください(笑)
しかしなんとも盛り上がらない試合でした・・・
同行者とも話してたのですが
『ここだけは抑えろ!・・・うぉ~~~!』とか
『ここで打て!・・・うぉ~~~!』みたいなノリがなく
『阪神って今優勝争いしてるよね?(←首位です)』
っていうくらい内容の寒い試合でした
もしこのまま阪神が首位通過しても
クライマックスシリーズで通過は無理やろ?と
もし通過できても四連敗しそうな内容に
同行者と散々悪態をついてしまいました
しかし・・・・なんて飲みすぎ&食べ過ぎなんでしょ (^o^;;;
2008年9月6日(土曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:48:43
今日はいつも同友会の
八尾支部でお世話になっている
株式会社藤原電子工業さんの
15 周年記念式典にお呼ばれしてきました
00H の 10 周年は歴史を作ってきた
元&現スタッフへの感謝がテーマでしたが
藤原電子工業さんのテーマは
大きく『人への感謝』だったように思います
社員さんはもちろんその家族も招き
さらに同友会の会員さんも招いて開催されました
また内容も非常に充実しており
そこから伝わってくる色々なものに感動し
また改めて考えさせられるいい機会になりました
同友会の学びは本当に深いなぁと思います
帰り道いつものように 30 分位歩いて帰りながら
色々と考えをめぐらせたのですが
会社の器は社長の器で決まるなと
良くも悪くも社長のカラーが社風となって現れます
いい会社になるためには社長自らが成長すること
本日の学びは改めてここかと
藤原社長、15 周年おめでとうございます!
2008年9月5日(金曜日)
Category:
社長を探せ | Posted By at 23:24:20
昨日は兵庫県を東へ西へ走り回ってました
朝から二件の出張サポート
昼からは展開案件
比較的早く終わったのですが
場所が場所なだけに直帰となりました
このシリーズ続けたいのですが
今回はあまりネタがありません(笑)
最近結構事務所が多かった気がしてたのですが
立っているものは親でも使え
座っているものは社長でも使え
てなもんで、最近はまったく容赦なく
あっちこっちに出かけさせられております(笑)
2008年9月4日(木曜日)
Category:
バイク | Posted By at 23:59:20
七月中旬に車検に出したはずなのに・・・
一昨日確認したらどうやら手をつけていない様子
まじかよぉ~~~っ(T▽T)
夏のツーリングはスケジュール的に
無理かなぁと思ってたのですが
秋も厳しい?と思っていたら・・・
昨日電話がありまして見積もりの額が
およそこれくらいと出てきました・・・
¥ 300,000 円超
(T▽T) !!
まだ 10,000 km も走ってないのに
なんて金食い虫なんでしょ(T▽T)
まぁ距離走ってないのは
私のせいなんですけど・・・(爆)
だって仕事が忙しかったんだよ~(T▽T)
2008年9月3日(水曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 22:48:29
前回とセットの人材育成・職業能力開発計画の
後編に参加してきました
今回はどちらかというと作成作業だったので
ひたすら手を動かすだけでした・・・
と言いたいとこですが
実際はひたすら頭を動かしていました (^-^;;;
今までやってたつもりでできてなかったんですねぇ
せなあかんことが山のようにあります
うちの会社の場合、人こそが力であり
人こそが財産であるはずですが
その教育の体制がまだまだだったということ
このことに気付けたということは
さらに次のステップにいくために
なにをせなあかんかというのが
わかったということです
がんばらねばっ!
2008年9月2日(火曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 21:10:41
最近ハードスケジュールが続く
我が 00H の技術部
その技術部マネージャ T.T.(6) が
屍のように転がる事務所(苦笑)
まぁ 21:00 の時点で
打ち合わせで帰れていないなら
その疲れ方も仕方ないか・・・ (^o^;;;
こういう日々が続いてる中で
よくこなしてくれています
この姿は『しゃちょ~!
ちゃんと仕事してますよ~』
というアピールなのか(笑)?
心配せんでもちゃんと見てるで~
一段落したら、ゆっくりしたいものですが(笑)
2008年9月1日(月曜日)
Category:
社長日記 | Posted By at 23:40:24
どうしても大事なデータを持ち歩く時って
気を遣いますよね?
特に非常に便利になっている USB メモリは
最近どんどん小型化しているので
万が一なくしたときにも大丈夫なように
暗号化しておくなどの処置が必要でしょう
指紋認証の USB メモリもありますが
容量の割に高かったりもしますし
手軽にしっかり暗号化できる
ソフトを紹介しましょう
ダウンロードは http://www.truecrypt.org/ から
え?英語?とたじろいだ方はご安心を!
こちら に日本語化用 zip ファイルがあるので
これを解凍してできた xml ファイルを
TrueCrypt をインストールしたフォルダに入れれば
日本語化ができます
暗号化は AES 方式で行われ
パスワードの長さにさえ気をつければ
かなり強力なセキュリティが保てます
ちょっとだけ慣れがいりますが
それでも無料でここまでできるなら
たいしたものだと思いますよ!
参考:TrueCrypt – Wikipedia