大学生になって居酒屋ブームのようなものがあり、
手軽に飲めるようになった時代でした。
そんな頃でしょうか?メニューの中にある『豚の角煮』の文字。
何ともおいしそうな響きです(笑)。
そんな頃から飲みに行った時に頼む定番で
私の好きなメニューのトップ 3 の一つです。
ある日、スーパーで豚バラのブロックが安かったので
作ってみるか?と挑んでみました。
人によって結構作り方が違うんですね。
今回はこちらを参考にしました。
が、切ってから表面を焼いたのですが
切らずに塊で焼いた方がいいかと思います。
油を入れずに焼き始めたのですが、
あっという間に豚バラから脂が出てきます。
表面がキツネ色になったら取り出し、
一旦水洗いするそうです。
確かに結構脂っぽいですし…。
焼いた後いったん鍋の脂をふき取り、
角煮サイズに切って並べます。
生の状態できるより圧倒的に切りやすい…。
水を入れてネギと一緒に 30 分程煮込んでいきます。
煮込んだところで味付けをしていきますが…
ところで材料にある酒はどのタイミングで入れるんだ?
という訳でこの段階で入れてみました(笑)。
豚肉+煮物ということで写真を撮るのが
なかなか難しくほとんど撮影ができませんでした。
…あれ?卵ないやん…片栗粉かぁ…なんか違うなぁ…。
等とやってる間に出来上がったのがこちら…(笑)
作ったその日は食べずに次の日に食べましたが
これが自分で作って言うのもなんですが絶品でしたよ!
作ってる途中でびっくりするほど脂が出てくるので、
赤身多めの肉を選んでも十分かもしれません。
次回は八角を調達してさらなるバージョンアップを目指します(笑)。