家庭や小規模な事務所であれば、
従来であればクラス C という
ネットワークで十分でした。
クラス C というのはネットワークの
アドレスの決め方で、最大 254 個の
ノード(ネットワークにつながる機器)を
接続することができます。
ただスマホやタブレット等を使い始めると、
結構あっという間にアドレスが枯渇します。
今回もネットワークはつながっているけど
アドレスが取れない…という状態への対応でした。
問題は DHCP が振り出すアドレス( IP アドレス)が
足らなくなるということなので、
振り出す時間(リース時間)を
短くすることでも対処は可能ですが、
根本解決のためにクラス B に移行することにしました。
ただし、クラス B といっても約 65,000 個もいらないので、
サブネットマスクを 255.255.240.0 とし
4,000 個程度としました(これでもかなり余裕があり余す)。
今回は元スタッフの S.O.(75) に協力を仰いでの作業。
実は今朝アクシデントがあって午前中からの作業ができず、
S.O.(75) と合流しての昼からの作業…。
結構営業時間終了ギリギリになってしまいました。
作業後は千林のたじまや庵さんで焼肉。
久しぶりだったので色々お話もできて楽しい一日でした。