サイトアイコン パソコンサポートの00H ~社長BLOG~

集中力と瞬発力と注意残余

気のせいかもしれませんが、
毎年二月はちょっと落ち着きます。
なぜか今年もそうで月初から
比較的フリーの時間が多いです。

と言ってもちろんまったくフリーではなく、
どちらかというと後回しにしてきた仕事に
ようやくまともに取りかかれるようになった感じです。

ただどうしても昼間はお客様からの電話や
(あれだけ言ってるのに)かかってくる営業電話で
集中力が途切れることがしばしば…

で、なぜか晩御飯の後が一番集中できるのですが、
そんなに時間があるわけじゃあないし
なかなかこうなってくると短い時間で
どれかで成果を出せるかという
瞬発力にかかってきます。

以前営業電話がらみで裁判沙汰になった時に、
弁護士から『 1 ~ 2 分の対応なんて問題ないでしょう?』
と言われましたが、んなわけあるか~~~いっ !!
というのを的確に書いてくれている
内容の記事が出てきました。

仕事に集中している時に割り込みが入って生産性が落ちる状態を表す「注意残余」という概念、もっと浸透してほしい – Togetter [トゥギャッター]

注意残余というらしいです。
もうプログラムしてる時とか
集中してる時とかはこんな感じ。
なので営業電話かけてくる方々は
本当に心してかけてきてほしいですね。
いやかけてくるな。

モバイルバージョンを終了